381. トレインスポッティング
《ネタバレ》 うーーーん、、、あんましこういうのは好きじゃないな~。出てくる奴出てくる奴全部クズ人間ばっかりで誰一人共感できんし。更生するって全然してないし。これがスタイリッシュか~~~?ただただ汚らしいだけや。若きユアン・マクレガーが観れるということに2点 [インターネット(字幕)] 2点(2017-04-15 12:25:13) |
382. SCOOP!
《ネタバレ》 前半面白かったのに、後半は失速気味。リリーさんのハッチャケっぷりも何か空回り気味、おまけに福山サン死んじゃうなんてなーー、で、そこからも長いよなー。あー何か残念。そういいながらも、やっぱりカッコイイ福山さんに6点。 [DVD(邦画)] 6点(2017-04-13 08:45:59) |
383. グッバイ、レーニン!
《ネタバレ》 面白い!そして愛があるね!! +ララ役の彼女が超可愛い♥ ニセニュース番組を作る友達もいい奴だな~後半とか機材やスタジオも本格的になっとる~(笑) シリアスさとコミカルな部分のバランスがよくとてもいいです。おすすめですハイ [CS・衛星(字幕)] 9点(2017-04-12 20:56:12) |
384. ブラジルから来た少年
《ネタバレ》 これはスゴイ。なんといっても謎が謎を呼ぶ展開の影にある壮大な計画の存在がいいですね、よく考えられていてますホント(まぁちと雑な感は否めませんがw)。そして、意表を突くキャスティングもまた良い。あのグレゴリー・ペックがこういう役をやるとはね~まさに怪演。やっぱりいい人のイメージがあるから、そのギャップがまたよいスパイスになってます。 ちなみに、この映画がスタートして最初10分ぐらい?殆んどセリフらしいセリフが発せられませんね。一瞬なにか機械が壊れたかと思いました(苦笑) 。なかなかでゴザイマシタ [DVD(字幕)] 7点(2017-04-11 07:41:01) |
385. ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM>
《ネタバレ》 ん~、やっぱりルパンはこういう「ノリ」だよね! 冷静に観ればかなりムチャクチャだけど(苦笑) 深海で潜水服が砕けてルパンが素の身体になったとことか笑った~。ま、アニメだしルパンですから(笑) 最後の気合で斬る!というのも五ヱ衛門らしいよね。なかなかでアリマシタ [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-04-09 04:43:55) |
386. 大空港2013<TVM>
《ネタバレ》 三谷幸喜監督ワンシーンワンカットシリーズ第二弾。今回の舞台は空港です。前回よりも登場人数はかなりパワーアップして、きっと撮影現場はさらにスリリングなことであったでしょうね。いや、ほんとスゴイ。なかなか面白かったですハイ [インターネット(邦画)] 6点(2017-04-08 11:05:25) |
387. 瀬戸内少年野球団
《ネタバレ》 出てる人はとても豪華だけど、今一つ内容は散漫で、かつ野球はほぼ関係無いという;; +まぁなぜか最後に米兵と試合をするが、これはかなり無理あると思うよ(苦笑)。夏目雅子さんのとってもお美しいお姿が記録されているということに6点 [DVD(邦画)] 6点(2017-04-07 09:58:57) |
388. short cut<TVM>
《ネタバレ》 作中全く一度もカメラが止まらない、かつ出演は基本、中井貴一・鈴木京香の二人のという超実験的ムービー。もうぅこれは長回しというレベルじゃないです。で、の内容は、これまた基本二人のしゃべりだけなんですが、面白いな~。普通は飽きてきそうなのに、そう感じさせないのはまさしく役者さんの高レベルな演技力+脚本の素晴らしさ の賜物でありますなぁ、いやほんとスゴイ。なかなかでアリマシタハイ [インターネット(邦画)] 7点(2017-04-06 11:56:06)(良:1票) |
389. ルパン三世 GREEN vs RED<OVA>
《ネタバレ》 現在版ルパンを実はマジメに初鑑賞。それもたまたま超難解と誉高きw本作を。まず、そもそもルパンの偽物がいっぱいという世界観についていけない~正直訳わかんないよ~。アイスキューブだかなんかをもってるおじさんも何故か九州弁だし(福岡出身すか?w)。おまけにそれも偽物とか結局このお話しは何だったの?? 物語の流れがガチャガチャで一回観ただけじゃ理解不能、でももう一回は観ないな。あと銭形警部の声が・・・やはりそこらへんは致しかたないとこでゴザイマシタ [CS・衛星(邦画)] 3点(2017-04-05 20:27:18) |
390. 丹下左膳(1952)
《ネタバレ》 この丹下ものは初めて観ました。ちょっとドタバタ感が思っていたより強いですね。まぁ普通ならまっさきに箱を開けて中の地図を見るでしょうに。ちょっとそこら辺は気になるなぁ。個人的には壺がどうのこうのというより、将軍様の入浴方法や(なにかそれ専用の服を着て?)、バンツマ奥様役の淡島さん美人やわ~、でアリマシタハイ [DVD(邦画)] 5点(2017-04-05 10:26:36) |
391. 中島みゆきLIVE「歌旅劇場版」
《ネタバレ》 えぇまぁほぼほぼ映画感はないですね。もう少し「日常的な」光景なりがあるといいのかもしれませんが、中島さん御本人はシャイなのかもしれませんね。いい歌ばかりで楽曲的にはとても素晴らしい。の、ですが、映画とすれば物足りなさも感じますのでこの辺の点数デ [CS・衛星(邦画)] 5点(2017-04-03 11:09:23) |
392. SING/シング
《ネタバレ》 こういう系の作品には相性が良いので、結構楽しみにしてました。小2・3のMAGOと観たため吹き替えにて鑑賞。内容は王道だけどとても良かった!吹き替えの声優さんや芸能人や芸人さん(そう、あの斎藤さんね)もみんなとっても上手じゃん! でも、MISIAは誰が聞いてもMISIAだね。今思えばもう少し抑え気味に歌ってもよかったかも。せっかくのいいキャラだったからなーもったいない。歌いだしたらなかなか止まんなくなっちゃうかナ(苦笑)。 数々の名曲がいーっぱい流れたね~MAGO達も身を乗り出してみてましたね~ヨカッタヨカッタ。歌の持つパワーを頂いた気が今しています。ありがとうゴザイマシタ [映画館(邦画)] 9点(2017-04-02 21:37:27)(良:2票) |
393. リクルート
《ネタバレ》 前半はとっても面白く拝見させてもらった~。CIAというとても有名でかつ興味深い組織の内情を、こんなにぬるいのか?とかおもいつつ(おそらく違うでしょうねw)アル・パチーノ、コリン・ファレルという珍しい組み合わせ?も相まってなかなか面白かった。が。後半になると徐々に失速感が、、、そしての顛末はなにかちょっとよく分からなかった、かな? 最後に撃たれる必要性はなかったような。思えば中盤あたりからお話しの着地点を見失っていたように思います。前半8点後半4点、の総合6点といったところでゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-01 23:19:53) |
394. アギーレ/神の怒り
《ネタバレ》 地味な内容ですが、昔の開拓者たちを間近で見ているかのようなカメラが生々しい。静かな川の流れが重苦しい雰囲気を醸し出してオリマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-31 09:48:47) |
395. あん
《ネタバレ》 なかなか重かったですね。前知識なかったので思っていたものとは違う方向のものでした。独特の作風ではありましたが日本らしい優しい映画でアリマシタ [DVD(邦画)] 6点(2017-03-29 12:29:30) |
396. 百円の恋
《ネタバレ》 前半のダレダレ感からの後半のトレーニングシーンのキレキレ感は爽快ですらありますね。走るシーンを横から撮影してるとこなんか「ロッキーみたいや~」となんか感動的。しかし世の中あまくない。実際の試合のボコボコのやられっぷりもこれまた現実。でもジムの会長?の言葉も印象的でしたね。なかなか良い映画でありましたハイ [DVD(邦画)] 8点(2017-03-26 19:10:21)(良:1票) |
397. パリ20区、僕たちのクラス
《ネタバレ》 ワタクシの所属する団体の上映会で劇場にて鑑賞。かつフィルム上映。フィルムいいですね~デジタルとは違う味があります。さて内容は、我々日本人では全く想像できない授業の光景ですね。ただでさえも扱いの難しい年頃の子なのに、さらにいろいろな人種がいて、まー先生大変やわーー。あまりにいうことを聞かない、よく言えば自分の主張をちゃんとする(苦笑)子供たちの騒がしいこと、、、ちょっとイラっとしてしまった。先生も人の子やからね、大変な職業でありますなぁ。ぶつ切りのストーリーや唐突な流れはおふらんすな映画らしいものでゴザイマシタ [映画館(字幕)] 5点(2017-03-26 18:52:58) |
398. おおかみこどもの雨と雪
《ネタバレ》 なんかいろいろとよく分からない設定の物語よね。というか何を伝えたいのかかなり不明だな~、ホント誰に向いてるんだろこのお話しは。まぁ俗にいうふぁんたじい雰囲気映画?かな。なんとも評価のしづらい内容なので、の、5点。 [地上波(邦画)] 5点(2017-03-25 17:56:11) |
399. ヒメアノ~ル
《ネタバレ》 は~、なんかすごい映画。あんまりこういうのは好きじゃないなぁ。前半のホノボノ路線は良かったけど、タイトルがでる後半からの構成は不気味かつ残虐度が高くてみてらんない。まぁ森田君よくやったねに2点。 [DVD(邦画)] 2点(2017-03-20 08:51:37) |
400. ギルダ
《ネタバレ》 リタ・ヘイワース 美人ですね~スゴイですね~~、こりゃー当時大騒ぎだったというのもよくわかるわ。まぁお話し自体はそれほど特筆するとこはないかなぁ、最後とかボスが突然復活したりちょっとグダグダ感が(苦笑)。。。間違いなくリタ・ヘイワースの代表作で、あのショーシャンクのリタでありましたね。彼女を堪能する映画です、観れて良かった。7点。 [DVD(字幕)] 7点(2017-03-17 06:28:15) |