Menu
 > レビュワー
 > ボビー さんの口コミ一覧。22ページ目
ボビーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  ダイナソー
映像の技術に感服。以下同文。
4点(2002-12-08 22:37:48)
422.  トゥームレイダー
僕は、あまりアクションが好きじゃないので、これくらいです。
4点(2002-12-08 22:26:01)
423.  バーティカル・リミット
映画館で観たらきっと、おもしろかった?
4点(2002-12-08 21:43:36)
424.  プロフェシー
この映画はリングのアメリカ盤とどっちかを観ないと行けない状況に なって、こっちを選んでしまい、 そして謎だらけでとても難しい映画だった。 そんなに好きにはなれませんでした.少し残念
4点(2002-12-08 17:05:59)
425.  フォーガットン
できれば今は、この映画の存在を忘れてゆっくり眠りたい。
[映画館(字幕)] 3点(2005-06-08 23:47:19)
426.  あずみ
スピード感ゼロ、躍動感ゼロ、迫力ゼロ・・・あぁ~ぁ~、こんなショボイ時代劇作るから日本人の日本映画離れが悪化するだよ・・・早く気付いて・・・これはただの上戸彩のアイドル映画じゃん・・・こんな映画があるから最近の日本映画はつまらないっていう固定観念が植え付けられてしまうんだよ・・・はぁ~・・・
3点(2005-03-05 15:15:36)
427.  007/ダイ・アナザー・デイ
正直あんまり好きじゃない。ストーリーがあまりにも現実離れしていてん~...
3点(2003-04-19 17:00:26)
428.  ホワイトアウト(2000)
う~~~ん、微妙。全体的に中途半端。いかにも日本映画って感じ、日本映画よ!がんばれ!
3点(2003-01-15 18:28:36)
429.  無問題2
酒井若菜は可愛かったです。
3点(2002-12-21 12:18:12)
430.  キャッツ&ドッグス
な、何てことだ・・・チャールトン・ヘストンが声優で出ているなんて・・・はぁ~・・・
3点(2002-12-13 22:01:05)
431.  M:I-2
これって面白いんですか?僕的には、一作目の方が面白かったような...
3点(2002-12-08 22:40:54)
432.  ドリヴン
レーシングカーとかあまり興味が無いし、観終った後なにもおもわなかった。映画館で観たら5点くらいにはなっていたと思う。
3点(2002-12-08 21:49:25)
433.  バニラ・スカイ
よくわかりませんでした。
3点(2002-12-08 02:06:26)
434.  パール・ハーバー
ストーリーは微妙過ぎます!しかもあの日本人!なめんなって感じです!
3点(2002-12-08 01:46:33)
435.  黄泉がえり
ストーリー設定は良いと思う。でも面白くない。
2点(2004-04-02 10:04:25)
436.  アイ・スパイ
オチが悪いと言うか・・・ないに等しいですよね・・・ それにエディー・マーフィが出ているのに笑いが・・・ない・・・ さらにアイ・スパイって題名なのに、あんまりアイ・スパイでもない・・・ なにもなかった。でもボツではない。
2点(2004-02-14 21:09:54)
437.  銀色の雨 《ネタバレ》 
これは劣悪です。まるで素人が演出したかのような安直なシーン構成の連続。人物の感情の起伏を描くということがどういうことなのかわかっていないのではないか、と思ってしまうほど、常によくわからない。最も腹立たしいというか、その都度興醒めさせられたのが回想。セピアって!高校生の作る自主映画か!もろにただの説明で、あざとく、押し付けがましい。「はい、ここからは中村獅童の記憶の話ですよー。これから観続ける上で重要ですよー」回想の重複に舌打ちし、台詞で言った事をさらに見せる。説明に次ぐ、説明。観客の想像力を馬鹿にしてます。また、カメラが酷い。サイズもいちいち中途半端だし、カット割りも酷い。そこでヒキになる意図は?うわっ、寄っちゃったよ。という具合にいちいち気になってどうしようもなかった。そもそも俳優の立ち位置に常に問題があり、常に不自然。つまり、人間と人間が同じ空間で、ある内容のことを話していたら、または考えていたら、人間はどう動くか、ということを炙り出すつもりがない演出が現場で行われていた事が画面からヒシヒシ伝わってくる。脚本も酷いです。主人公と母親の対立、関係性の構築がメインの変化部分になるはずなのですが、主人公と母親が対峙するシーンは序盤以降一切ない。間接的な関わりはあるけども、最後の最後まで対峙せず、修復すべきこと、歩み寄るべき事など、もろもろをすっ飛ばしてまるまるOKになりました、という状況だけを見せる。今頭の中に浮かんでいる不満、指摘ポイントを挙げていくと多分、全シーン、全構成、全登場人物に対して言えてしまう気がします。この映画には何もいいところがない、雑な思想の結晶体のようなものだと思います。観ない方がいいです。時間の無駄です。1点は雨降らしをがんばった監督、カメラマン以外のスタッフに贈ります。
[DVD(邦画)] 1点(2011-12-23 13:48:51)
438.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
一作目にはメッセージ性がちゃんとあった。だからよかった。でもこれにはない。この映画はまさに駄作だ。まったくメッセージがない。こんな映画があるから日本人の日本映画離れが進むのだ。この映画は最低だ。
1点(2004-06-15 23:42:01)
439.  ダンジョン&ドラゴン
暇を潰せない、暇つぶし映画です!
1点(2004-05-22 20:10:23)
440.  ざわざわ下北沢
ぐずぐず下北沢。理解不能。
1点(2004-05-02 20:18:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS