41. ランボー/最後の戦場
予想以上に面白かったですよ。単なる口だけの腰抜けだと思っていた傭兵たちもやるときはやります。特にスクール・ボーイがよかった。 [DVD(字幕)] 9点(2009-06-09 16:37:31) |
42. ランボー3/怒りのアフガン
前作同様、これも良かったですね。ランボーのバックスピンキックとか、馬に乗りながらやるラグビーのようなゲームをやるシーンとか、いらないアイテム、シーンは多かったですが。 [DVD(吹替)] 8点(2009-06-09 16:36:07) |
43. ランボー/怒りの脱出
これは凄い映画ですよ。アメリカンヒーローに“ランボー”というキャラクターが加わった、記念すべき作品じゃないでしょうか。 [DVD(吹替)] 9点(2009-06-09 16:34:52) |
44. ランボー
子供の頃、テレビ朝日の「独占!女の60分」という番組で宣伝してたのをよく覚えていますね。なんにしても保安官だけは殺して欲しかった。 [DVD(吹替)] 8点(2009-06-09 16:34:02) |
45. ロッキー・ザ・ファイナル
結局、パート1路線に戻った感じ。もうこれで最後にしましょう。さすがのファンも疲れました。 [DVD(吹替)] 5点(2009-06-09 16:32:16) |
46. ロッキー5/最後のドラマ
筋肉バカ映画からまた一転して、ヒューマニズム路線になってます。しかし、この脚本では感動は味わえませんよ。 [DVD(吹替)] 5点(2009-06-09 16:29:43) |
47. ロッキー4/炎の友情
ミドル級ボクサーのようだった前作から比べると、見違えるほどマッチョになってます。ドラゴといいアポロといい、ただの筋肉バカ映画か?でもこれはこれで面白いと思いますよ。 [DVD(吹替)] 9点(2009-06-09 16:27:45) |
48. ロッキー3
やはり前半のロッキーは痛々しい限りなのですが、異種格闘技戦あり、KO負けあり、ミッキーの死あり、リベンジありの、まさに“てんこ盛り”状態で、映画としては面白かったですよ。 [DVD(吹替)] 8点(2009-06-09 16:24:54) |
49. ロッキー2
前半ちょっとした大金と名声が舞い込んだことで、有頂天になっているロッキーが痛々しい。ボクシングシーンの最後はかなり出来過ぎですね。 [DVD(吹替)] 8点(2009-06-09 16:22:39) |
50. ロッキー
さすがに子供の頃に観たほどの感動はありませんけど、この映画を切っ掛けになんらかのスポーツに励んだ人も多いはず。自分も3日間ほど朝のロードワークに励みましたw [DVD(吹替)] 9点(2009-06-09 16:20:38) |
51. エイリアン4
もうここまでくると“エイリアン”ではなくなっているのですが、何も考えずに楽しめるという意味では良かったと思います。クリスティーが最後までカッコよかった。 [DVD(吹替)] 8点(2009-06-09 16:18:57) |
52. エイリアン3
一部評価の高い作品ですが、個人的には苦手かな。前作で生き残ったヒックスやニュートをあっさり死んだことにしているのも頂けませんね。 [DVD(吹替)] 7点(2009-06-09 16:18:04) |
53. エイリアン2
ジェームズ・キャメロンの手に掛かると、“エイリアン”もこんなにも変わるのかと思える作品でした。バスクエスとゴーマンがエイリアンを道ずれに自爆するシーンは、映画史上に残る名シーンだと思います。 [DVD(吹替)] 9点(2009-06-09 16:17:04) |
54. エイリアン
今観ても全く色あせてませんね。エイリアン以上に制御不能になったアッシュの動きが不気味でした。 [DVD(吹替)] 8点(2009-06-09 16:15:27) |
55. AVP2 エイリアンズVS. プレデター
《ネタバレ》 前作から趣向がガラっと変わって、グロさ万点です。個人的にはこちらの方が好みですね。最後は“バタリアン”のような終わり方でしたが、何か“AVP3”への続きも匂わすラストで、楽しみが後々に残りました。 [DVD(吹替)] 9点(2009-06-09 16:10:55) |
56. エイリアンVS. プレデター
どちらが強いかというテーマで観た場合、上手い具合に公平に作られていたので、結論はでませんでしたね。いろいろと粗はありましたが、やはりプレデターとエイリアンは自分にとってのアイドルですよ。 [DVD(吹替)] 8点(2009-06-09 16:09:23) |
57. スチューデント
ラ・ブームのアダルト版といった感じなのですが、相手役の男優がカッコ悪るすぎ。ソフィーの美しさでなんとか最後まで観切った感じです。 [DVD(字幕)] 3点(2009-06-09 03:33:36) |
58. ブレイブハート
重い、長い、疲れた。どうもメル・ギブソンは苦手。ソフィー観たさでDVD購入しています。 [DVD(字幕)] 6点(2009-06-08 16:02:15) |
59. ルーヴルの怪人
内容はある意味では期待通りの5点クラスでした。もう慣れました。我慢しましょう。しかし。DVDジャケットのソフィーの顔はちょっと頂けませんね。 [DVD(字幕)] 5点(2009-06-08 15:52:15) |
60. 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
《ネタバレ》 今作のソフィーってボンドガールじゃなかったんですね。まさかボンド自身に殺されるとは思いませんでしたよ。内容はまあ普通の007ですね。可もなく不可もなくって感じです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-06-08 15:35:41) |