Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。3ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  キンダガートン・コップ
アクションあり、笑いあり。シュワちゃんにしか出来ない役ですよねーと思います。シュワちゃんの強さでも勝てないモノや、シュワちゃんの強さがあってこその優しさがよく表現されていると思います。とーっても、ほのぼの良い気分になれます。子供の扱いに困っている方はどうぞー。
7点(2004-07-25 21:40:11)
42.  レナードの朝
身内が同じ病なので、映画としては観れなかった。いい作品だけど、ちょっときつい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-19 11:49:33)
43.  マトリックス
カオスなドラゴンボールになっていく続編に比べて、第一作はまだ鑑賞に堪える出来になっている。この世界は本当にマトリックスかもしれないなんて、つい一瞬思ってしまう。名作ってほどではないが、「マトリックスよけ」と称されるあのポーズの功績は大きい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-09-19 10:31:47)
44.  レザボア・ドッグス
タランティーノは嫌いだけど、これは「パルプ・フィクション」に比べれば、まあ観れる方。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-29 17:57:26)
45.  マイ・フレンド・フォーエバー
子供が「2001年宇宙の旅」に真剣になることはいいことだ。どうでもいいけど、戸田奈津子の訳「第七世界」にイラっとした。ゲームなんだから、そこは「7面」て訳せ。7面。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-29 17:54:07)(笑:1票)
46.  インサイダー
禁煙したい人にオススメ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-26 10:47:44)
47.  17歳のカルテ
タバコ吸いすぎ。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-22 15:41:58)
48.  ミッション:インポッシブル
有名なメインテーマは、聴くだけでお腹いっぱい。そんな作品、スター・ウォーズか007くらいのもの。有名な宙吊りが演出する緊迫感は絶妙。せっかくだからジャン・レノをもっと活躍させてほしかった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-15 17:02:57)
49.  レッド・オクトーバーを追え!
「眼下の敵」「U・ボート」と時代を追って観てきたが、CGを利用してあそこまで迫力ある魚雷発射シーンを描写したのはたぶん本作が初めて。それだけでも本作が潜水艦映画史上に残した功績は大きい。作品自体の完成度も高い。
[地上波(吹替)] 6点(2007-03-15 15:36:05)
50.  フォレスト・ガンプ/一期一会
人生そんなに甘くない。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-10 23:00:24)
51.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ
クリスマス博士は「スターシップ・トゥルーパーズ」の印象が強いので、彼女の方が悪役にハマる気がした(別に悪役やってたわけじゃないけど)。かといってソフィー・マルソーと体温上げても微妙かもしれないけど。ちょっと敵ボスの生き方に同情した。変な言い方だけど死ねてちょっと幸せだったかもしれない。私はブロスナンの作品では本作が1番だと思う。LUNA SEAファンなので、彼らの曲が使われてるのも嬉しいし(余りにも蛇足なのでDVD等には入っていないようだが)。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-13 17:42:09)
52.  007/ゴールデンアイ
ピアーズ・ブロスナンの役作りが見事。替わって一番、彼のボンドに違和感なく入れてしまった。といいつつ、そんなに印象に残っていなかったりする。確かカニばさみをかます怖いお姉さんが出てきたと思うが、あれ痛そうだよね。ちょっとやって欲しい気もするけど。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-13 16:37:18)
53.  スリーパーズ
面白いことは面白いし、訴えるもののある作品だと思う。これだけの役者を揃えてよくこんな地味にまとめたものだ。役者を揃えすぎているが、決して作品を安っぽくしていないことは評価できる。でも話のオチが納得いかない。極めて個人的な理由だが、男が右手をあげて嘘を吐くことは私の美学に反する。悪いがもうデニーロは男とは認めない。ケビン・ベーコンはやっぱり悪役がハマる。
[地上波(字幕)] 6点(2005-07-07 14:12:09)
54.  スターシップ・トゥルーパーズ
私は何も考えずにコレを観たクチで、公開時そこそこにやっていたCMとバーホーベンという名前から、ハナから思い切り馬鹿にしてやろうという気持ちで観た。そして予想通りのイっちゃった流れに笑いつつ、突っ込みをいれつつ楽しんでいたが、観終わった後はなぜか素直に、この男も頑張ったよなーとか、立派な顔つきになっちゃって、とか思っちゃっていた。もし戦争が起こったら私もやばいかもな。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-06 18:20:59)
55.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
あれだけの旧3部作が存在するだけに賛否両論あるのは当然で、作る側も辻褄合わせるのが大変だっただろうなと思う。「旧3部作より新しく見えちゃいけない」とルーカスが言ってたが、その努力は一応伺える。だがそんな辻褄合わせやアナキンにスポットが当てられすぎて、それを除くと半ばどうでもいい話になっている。強引ではあるがキャラの濃さを出していたダースモールも1作限りですか。何てもったいない。そんなエピソード1だが、スターウォーズの主題は健在でよかった。ヨーダ先生を前にして、「母親に会いたい」というアナキンの第一声、「お前は恐れている」と言い放つヨーダ先生。「帝国の逆襲」と対称的なこのシーンにジェダイの難しさを感じた。彼らの言う「年をとりすぎている」は「愛を知ってしまっている」ということで、何だかんだいってもジェダイは愛を否定している。アナキンの行く末を知っているだけに、続編を非常に楽しみにさせてくれた作品ではある。
[映画館(字幕)] 6点(2005-07-06 17:12:05)
56.  ジュマンジ
単純なつくりで気兼ねなく楽しめる。見た目の滑稽さと主人公の達成感、観る側も納得できるオチが1つに詰まったラストシーンは秀逸。ジュマンジ!
[映画館(字幕)] 6点(2005-06-17 07:15:07)
57.  シャイン
ピアノが主題になっている映画(「戦場のピアニスト」を除く)は基本的に好きなので評価は甘め。屈折した人生であっても、幸せそうな彼を支えている多くのものに感動した。その中心であるピアノにもホント感動した。これはラフマニノフを聴かねば、と思いつつ未だに聴いていなかったりする。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-10-05 20:35:58)
58.  クリムゾン・タイド
多くの方がおっしゃる通り、双方が正しく、強い信念を持っているのが嫌というほど伝わってくる。相容れない信念が徐々にこじれていく見せ方がとても上手い。潜水艦という舞台設定も手伝って終始緊迫感が張りつめており真剣に観られる。緊迫感のある作品は大好き。キャスティングも絶妙。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-30 00:07:43)(良:1票)
59.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
全体的に悪くはないが、頭いい癖にそれは情けないだろマット・デーモン。頭いいなら普通そんな仕事してないだろ。全体的に悪くはないんだけどね。あと皆ファッキンファッキン言い過ぎ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-28 21:51:24)
60.  ガタカ
題材は悪くないが、私は科学では人間の才能なんてはかれっこないと固く信じて疑わないので感情移入できなかった。そのせいなのか管理する側の脅威や恐怖がうまく表現されていないように感じる。全体的に緊迫感に欠け、なぜか物語に入り込めない。題材は悪くないのだが。
[ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-10 13:26:04)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS