Menu
 > レビュワー
 > veryautumn さんの口コミ一覧。3ページ目
veryautumnさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 293
性別
自己紹介 【好きなジャンル】
ミュージカル/恋愛/戦争/コメディ/SF/社会派・人間ドラマ
【苦手なジャンル】
格闘技/動物/トムハンクス/アレン関係

最高の映像作品だと思うのは実は映画ではなく、NHKドキュメント「映像の世紀」。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ディープ・インパクト(1998)
意外な佳作。もしこの映画が彗星衝突じゃなくて,もっと違った形の人生の無常,例えば末期ガンなんかを扱った物語だったら巷の評価もだいぶ違ってきたんじゃないかと思う。ややもすればテーマのベタさをケナされがちだが,ミミ・レダーという人はテーマと描写のバランスが取れる,今時珍しい貴重なタイプの監督ではなかろうか。ロバート・デュパル,ティア・レオーニ,イライジャ・ウッドはそれぞれの年齢からいって普通なら親子・恋愛・仲間のテーマを振るところだろうが,これを仲間・親子・恋愛としたのも面白かった。ただ,ラスト解決があっけないのと(これは尺の問題?),魅力溢れるレオーニ・デュパルのカウンター・パートのイライジャ・ウッドに,個人的にはまるで魅力が感じられなかったのが残念。
8点(2004-01-09 12:25:50)
42.  スリーピー・ホロウ
最初モノトーンに近い映像から徐々に暖色をつけていく演出と,悪趣味とコミカルさが入り混じった独特の世界観が美しく面白い。ストーリーは平凡だが,ユーモラスなジョニー・デップとミランダ・リチャードソンの妖艶さが良かった。
6点(2004-01-09 09:41:33)
43.  就職戦線異状なし
映画についての記憶はあるが,なぜ観たのか?ということについては全然記憶がないのが我ながら不思議。
3点(2004-01-08 18:00:52)
44.  ゲーム(1997)
7点(2004-01-08 16:29:59)
45.  シャイン
6点(2004-01-08 16:17:17)
46.  この森で、天使はバスを降りた
7点(2004-01-08 16:17:00)
47.  恋愛小説家
6点(2004-01-08 16:13:50)
48.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM>
7点(2004-01-08 16:12:38)
49.  ジェイコブス・ラダー(1990)
5点(2004-01-08 16:10:44)
50.  パルプ・フィクション
9点(2004-01-08 16:06:54)
51.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
7点(2004-01-08 16:05:59)
52.  ユージュアル・サスペクツ
8点(2004-01-08 16:03:30)
53.  機動警察パトレイバー2 the Movie
7点(2004-01-08 15:29:52)
54.  レザボア・ドッグス
8点(2004-01-08 15:25:23)
55.  ザ・ロック
6点(2004-01-08 15:22:28)
56.  フライド・グリーン・トマト
5点(2004-01-08 15:19:18)
57.  あなたが寝てる間に・・・
素直に面白かった。「あなたが寝てる間に」というタイトルも粋な、いかにもアメリカらしいロマンティック・コメディーの佳作である。ロマンティックなストーリーに、ユーモア+ホロリ涙を絡めるそのサジ加減がいい塩梅で、いかにもそれらしい仕上がりだ。話がうまくいきすぎる点を逆手にとって客を笑わせるポイントに仕立てたり、それを次のエピソードへのバネにしたりと脚本も巧み。演出・配役も適切だ。特に可愛い主人公を演ずるサンドラ・ブロックが良く、彼女の魅力がこの映画の印象に大きく貢献していると思う。レビューを書きながら思ったことだが、この映画は、CGドタバタアクション警察犯罪者スパイ不思議ちゃん変人病人死人自殺他殺刑務所法廷暴力戦争ナチ未来過去タイムスリップパラレルワールド入れ替わりミュージカルお色気天使幽霊悲恋熱愛子供動物涙ハラハラドキドキ実は有名人大金持ちといった「お約束」が主役ではない。つまり一切合財が「普通」なわけだが、良く考えればネタが出尽くした感のある現在、「お約束」抜きで映画を作るのは結構凄いことなのではあるまいか。  
8点(2004-01-08 13:00:08)(良:1票)
58.  G.I.ジェーン
4点(2004-01-08 12:57:01)
59.  恋するための3つのルール
ヒュー・グラントの軽い持ち味が良く出た映画。肩肘張らず、気楽に観られるラブコメで、イギリス英語とアメリカ英語の違いに関するちょっとした知識があれば、レストランのシーンで爆笑するはず。エンドサインもひねりが効いていて楽しい。原題は「ミッキー・ブルー・アイズ」。結構洒落たタイトルと思うが、邦題はどうか。また、演出がややタルいのも残念。もうちょっとテンポがあると締まった良い映画になったと思う。
5点(2004-01-08 12:56:04)
60.  マイ・フレンド・フォーエバー
少年2人もいいけれど,エイズの子のお母さんがすごくいい。女性に好まれる映画なんじゃないでしょうか。私(涙腺強)は泣くには至らなかったけれども。 
6点(2004-01-08 12:52:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS