Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。3ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ゴジラVSビオランテ
安定のSF特撮邦画。見終わった後のダメージも安定。←好みの問題(※夫の付き合いで観たため)
[映画館(邦画)] 4点(2015-03-10 02:36:09)
42.  震える舌
映画の出来がどうとかではなく、シシー版の『キャリー』と『ザ・チャイルド』同様に私の幼少期にトラウマを与えた名誉としての満点です。左記2本同様に怖くてもう観られないので再評価も出来ません。あの少女の演技、どんだけ怖かったか!CMだけでも怖いレベル。
[地上波(邦画)] 10点(2015-03-05 02:00:34)
43.  キネマの天地
本当は5点。だけど主題歌と寅さんファミリーに免じてプラス1点。
[映画館(邦画)] 6点(2015-03-05 01:56:25)
44.  ダーティハリー5
4に続いてこれも久々に鑑賞。今観るとまだまだ駆け出しのジム・キャリーやリーアム・ニーソン、それにガンズのスラッシュ達まで出てて、それだけでも楽しい。ダーティハリーの最終話としてはどうかなと思うけど、まぁ全部観られて良かったかな。
[映画館(字幕)] 5点(2015-03-01 17:57:46)
45.  ダーティハリー4
久々にテレビでノーカット鑑賞。でもこれ確か当時映画館で観たなぁ、目当ての映画の同時上映で。なぜか当時はイーストウッドの印象が悪く好きでなかったものの、せっかく二本立てなのでと鑑賞し、ソンドラの顔が印象に残る結果な記憶。で、この度大人になり、自分の意思で再度鑑賞(1~)してみたら4はいろんな意味でまた違う印象だった。当時の印象とも、シリーズの続編としての印象とも。イーストウッドがメガホンをとったと言うことも愛人が前面に出過ぎていることもいろいろあるが、なんやかんやで個人的には功を奏する結果に。エンディングはアレですが、遊園地に現れるハリーには惚れる。
[映画館(字幕)] 5点(2015-02-24 18:43:11)
46.  刑事ジョン・ブック/目撃者
現代において時代錯誤なアーミッシュの暮らしが凄くいい感じで雰囲気出て映像的にも素敵なサスペンス映画。 ラストの2人の無言の会話が良い。 そしてルーカス君がめっちゃ可愛い。
[映画館(字幕)] 8点(2015-02-20 17:33:43)
47.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
ハン・ソロとチューバッカ大好き!
[DVD(字幕)] 8点(2015-02-20 17:13:43)
48.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
ハン・ソロとチューバッカ大好き!
[DVD(字幕)] 8点(2015-02-20 17:13:05)
49.  ガープの世界
ぶっ飛びまくりの映画。映画だからこその作品かもね。
[DVD(字幕)] 6点(2015-02-06 16:07:24)
50.  刑事グラハム/凍りついた欲望
当時レンタルビデオ屋で猟奇殺人ものゾーンに並んでいてインパクトあるパッケージ写真で借りたなぁ。リメイク『レッド・ドラゴン』を観た後で再度思い出し用に鑑賞したら、やっぱりインパクトにかけた。ハンニバル=アンソニー・ホプキンスってのが印象づいてしまったのだろう。後は制作予算や時代も関係あるかな。
[ビデオ(字幕)] 4点(2015-01-23 15:23:33)
51.  フーズ・ザット・ガール
壮大なるマドンナのプロモーションビデオ。
[ビデオ(字幕)] 3点(2014-12-15 23:44:01)
52.  ビッグタウン
マット・ディロンとダイアン・レインが名実共にゴールデンコンビの頃ですね。マットは大好きですがこの髪型はいかんかったなぁ。キムタクさんもマットが好きでサイコロ振る時は今だに真似てらっしゃいますね。
[映画館(字幕)] 5点(2014-12-15 23:42:18)
53.  プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角
ザッツ80年代青春映画。手作りお洋服がイマイチ可愛くなかったなぁ。モリーはどこへ?
[映画館(字幕)] 5点(2014-12-15 23:39:38)
54.  ショート・サーキット
当時は結構ハヤりましたね。80年代SFファンタジーらしい作品。今でもお子様には向いてると思います。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-09 22:50:26)
55.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
前作の様にハラハラ感は少ないがショーン・コネリーが締めてくれてます。リバー・フェニックスもカワカッコイイし、これで三部作で終わって欲しかったなぁ。
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-09 22:36:17)
56.  世にも不思議なアメージング・ストーリー
当時はこういう短編集合形式の作品が珍しくて、しかもまさに売れっ子監督の仲間入りしてウハウハのスピルバーグ物だったからレンタル出てもいつも借りられててなかなか観られなかった記憶がある。最初の話はそんなに面白くなかった気がする(印象にないから)けど、他の話は面白かった。
[ビデオ(字幕)] 6点(2014-12-09 22:31:13)
57.  ロジャー・ラビット
今観たらアレだろうけど、当時は最先端の合成だったんですよ。見逃してくれよ、プリィィィィィィィズ☆
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-09 22:26:54)
58.  ニューヨーク東8番街の奇跡
まさに80年代SFファンタジーですよね。きっと今ちゃんと鑑賞すると特撮とか粗が目立つだろうけど、いいんです。子供受けは今でもいいと思いますよ。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-09 22:21:35)
59.  ベティ・ブルー/愛と激情の日々
そうそうこれなぁ。思春期にオシャレ映画のつもりで友人と観に行ってぶちのめされた映画。ラストの展開に私は引いてしまったんだが、友人はいたく感情移入してしばらくポスターを部屋に貼ったりしておったなぁ。でも激しい恋愛模様を感慨深く拝見しました。
[映画館(字幕)] 7点(2014-12-05 22:30:13)
60.  マネー・ピット
どんどん壊れていく家と人格が楽しい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2014-12-04 21:06:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS