41. アフタースクール
《ネタバレ》 この監督の作品、「運命じゃない人」を以前みていたので、そういう期待で今回鑑賞した。つまりある意味、ハードルが高かった。それだけに、点数はこんなもの。確かに二重映画だけど、運命じゃない人は、多重映画。「ああそうだったのか」を味わうと言う意味では前作を下回る。予算と俳優と映画っぽさは向上しているけど、作品にほしかった驚きは、下がっていた。残念。 [DVD(邦画)] 5点(2010-10-27 08:17:47)(良:1票) |
42. あの夏、いちばん静かな海。
《ネタバレ》 饒舌なる沈黙。一言も発していない二人の主人公だが、あとで思い出すと、確かにこの二人は、さまざまなことを語っていた。沈黙と言う手法は、斬新だ。素人同士の興ざめする台詞回しにより作品がだめになる心配がない。武は頭がいい。それにしてもこれで「映画素人の3作目」。天才という言葉は、まさに北野武をあらわすために存在する。ただしラストのおまけ回想は、エンドロール処理のバックとして使えば完璧だったかも。 [DVD(字幕)] 7点(2010-10-26 22:22:52) |
43. トキワ荘の青春
《ネタバレ》 トキワ荘物語の光と影の部分の、影の部分を背負っていた寺田ヒロオを主人公にした物語。 一言で言うと、寺田ヒロオ先生への鎮魂歌のような作品 「トキワ壮物語」や「まんが道」などに愛着がある人にとっては、いい作品です。 予備知識や、この素材に興味がない人の場合、ちょっときついかもしれません。 [DVD(邦画)] 5点(2010-10-26 20:25:13) |
44. 40歳の童貞男
《ネタバレ》 妙に面白い。 なんか、じわじわくる。 ありそうで、ない映画。 ただし 最後の10分はよくある予定調和。 普通の映画に成り下がっちゃった。 普通の映画よりと、ちょっとエッチが強いんで、家族でみると、ちょっと気まずいかも。 [DVD(字幕)] 7点(2010-10-26 18:35:18) |
45. アヒルと鴨のコインロッカー
《ネタバレ》 前半は、ただのぐだぐだ映画。失敗したかなあと思ったら、後半から急展開。 最後まで見て、前半が独特の意味を持っていることに気がついた。 確認する意味で、もう一度見直したくなった。 最初エイタがへたくそ演技だと思った。 実は名優だった。 2回目に見ると、前半が実に周到な布石になってることがよくわかる。 ああ、こういう微妙なことをしていたのかって、1回目とはまたぜんぜん違う見え方になる。 この映画のトリック知らずに見ることができてよかった。 この映画は、絶対ネタバレなしで見てほしい。 [DVD(邦画)] 8点(2010-10-21 13:38:48)(良:2票) |
46. ダイ・ハード4.0
《ネタバレ》 なんか、主人公が強すぎて運が良すぎて戦闘がご都合主義過ぎて、恐怖感がない。 それが残念。もう少しどんぱちの刺激を押さえたほうが、リアル感が出て作品の質が上がると思う。 それを抜きにすると、まあ、「すごい」といっていいかも。 予告編で、散々クライマックスを見てたはずだったんだけど、 そのシーンは実は途中で使い切っちゃう。 これでもか、これでもかってすさまじいアクションシーンの連続。 製作者サイドの力の入れようは十分に伝わってきます。 惜しむらくは、冒頭に記載したように、リアリティ感の欠乏。 ダイハード1の頃のリアリティを製作者は思い出してほしい。 派手さよりも深さがほしい。 でも、作品としてはそこそこ面白かったです。 [DVD(吹替)] 7点(2010-10-21 11:22:46) |
47. おっぱいバレー
タイトルで損してるような気がするけど、 内容から見ると、まさにどんぴしゃなタイトルだから困る。 いかにも邦画的な青春コメディ それにしても、この映画の綾瀬はるかは超光り輝いている。 彼女の人生の代表作になる可能性アリ。 素直に見てよかったって思える作品。 見て損はないです。 [DVD(邦画)] 7点(2010-10-21 11:10:33)(良:1票) |
48. かもめ食堂
《ネタバレ》 評価が高い映画なんで、今頃レンタルで鑑賞。 いつのまにかうとうとし、気がついたら翌朝。 今まで何十本となく見たけど、途中で眠ってしまったのは、この映画がはじめて。 朝起きてから記憶のあいまいなところから見直したけど。うーん。 泥棒と酔っ払いくらいしか事件がないんだからしょうがない。 いつの間にか繁盛しているのもご都合主義。 演技もなんかアングラの演劇っぽい。 内容も役者の個人的に発するオーラにおんぶに抱っこと言う感じ。 仕事や人間関係に疲れて、たまにはぼーっとしたくなるような エリートの働き蜂人間が、つかの間のオアシスとして鑑賞する映画なのかも。 俺向きじゃあないな。 [DVD(字幕)] 3点(2010-10-21 08:38:33) |
49. HACHI/約束の犬
地味なんだけど、本当に、じわあってきます。 犬への愛情とモデルとなったハチへの尊敬の念がすごく伝わってきます。 なんというか、こういう映画をもっともっと見たいなあと思いました。 一時間半が、あっという間でした。 鑑賞後 ほっぺたが涙でべたべたになってました。 犬の表情がすばらしかった。 地味に労作。 犬好きじゃなくても感動するし、犬を飼ってる人ならもうたまらないだろうなと 思いました。 [DVD(字幕)] 7点(2010-10-20 17:00:01) |
50. 暗黒街のふたり
《ネタバレ》 名演技なのはわかるんだけど、、、、 後味がすっきりしない。 あと、タイトルがミスマッチ。 [地上波(字幕)] 5点(2010-08-18 23:11:00) |
51. ランボー/最後の戦場
《ネタバレ》 最後の戦闘シーンが圧巻 [DVD(字幕)] 8点(2010-08-05 01:11:44) |
52. スティング
期待を持ちすぎたかもしれない。 微妙に違和感を感じるストーリーだった。 「そんなにうまくいくかよ」感がすごく残る展開。 ハリウッド製のおとぎ話と思えばまあいいかな。 画面自体は退屈することなく最後まで見通すことができました。 [DVD(字幕)] 5点(2010-08-05 00:43:58) |
53. 宇宙戦争(2005)
映画館の大画面で見るべきだった映画でした。失敗したぁ。 画面に引きずり込む迫力はさすが。子役もGJ。 小屋に探しに来る宇宙人の部分はしらじらしかったし 物語の収束もご都合主義だった。 でも、その2点以外の迫力はすごかった。 一番重要なところが嘘くさいのが致命的だったけど、 本格的に時を忘れて楽しめる時間は結構長かった。 これは、今話題の3Dにリニューアル再上映になったら、絶対劇場に見に行きます。 [DVD(吹替)] 6点(2010-07-11 03:33:16) |
54. プラダを着た悪魔
シナリオは面白かったけど、主人公の顔が好みじゃなかった。 目と口がでかすぎ。 女性にはお勧めかも。 ファッションがきらびやかなんで、女性にはお勧めかも。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-18 06:36:36) |
55. ベンジャミン・バトン/数奇な人生
特撮がすごい。 年齢の変化が少しずつで、自然な感じだった。 制作サイドは本当に大変だったろうなと思った。 でも、映画は設定の異常さを別とすると、割合淡々と進んでいる。 戦闘シーンは迫力がありました。 ラスト近く、ちょっとほろりとしたけど、まあ総合的には、まあまあかなと。 退屈はしないけど騒ぐほどの映画でもないような気がした。 話の種という意味では他の人に勧めてもいいかなという感じです。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-18 06:33:35) |
56. 大脱走
子どもの頃、テレビで見て、映画館で見て、テレビで見て、本当に夢中になった作品。 でも、それから数十年。 大人になった今、改めてこの作品を見たときにスティーブマックイーンの演技が どうにも鼻についてしょうがなかった。 出しゃばり加減がうるさく感じてしょうがない。 昔見たときは全然そんな感じはなかった。 感受性がかわってきたんだろうなあと、しみじみ。 昔見たときにもし採点するとしたら、9点か10点献上。 ストーリーも役者の演技もすばらしいから。 でも今はマックイーンの鼻につく演技が減点で、最終的に、7点です。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-18 06:26:12) |
57. ナポレオン・ダイナマイト
目線を合わせない人たちの登場。うーん気持ち悪い。 内容は結構だらだらしてた。 単館上映から大ヒットになったという話を聞いて、興味を持ったんだけど 自分には、今ひとつだった。クライマックスシーンを映画とは別に 映画のクライマックスしーんと知らないで見てしまった不運も重なったと言えば言えるかも。 好みが分かれそうな映画ではあります。 [DVD(字幕)] 4点(2010-02-18 06:22:17) |
58. シカゴ(2002)
きっかけは、「嫌われ松子はシカゴのまねに過ぎない」みたいなことを 言われたため。嫌われ松子の一生(映画)のファンである自分としては、 その真偽を確かめるべく、DVDでチェックしたのでありました。 結果は。。。 そんなことはどうでもよく、単純に楽しめました。 表現がおしゃれだなって感心もした。 リチャードギア、いい味出してましたね。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-18 06:19:12) |
59. ドリームガールズ(2006)
勧められてDVDでチェック。 シナリオが結構生臭い。映像がきらびやか。 役者もうまい。ストーリーのテンポも小気味いい。 退屈しのぎには結構おしゃれかも。 女性の方が楽しめるかな。男性も楽しめるけど。 [DVD(字幕)] 7点(2010-02-18 06:16:13) |
60. グラン・トリノ
話題になっていたのと、DVDが安かったんで、購入。 素人の子どもたちの演技が下手でむごかった。 内容はそれなりに面白かったけど。。。。 空気感と姿勢はクリントイーストウッドらしさがでていました。 この人は人間としてかっこいい。 [DVD(字幕)] 6点(2010-02-18 06:12:40) |