Menu
 > レビュワー
 > なこちん さんの口コミ一覧。4ページ目
なこちんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 223
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 せっかく観賞した映画を忘れていかないためにレビューを書きます。

邦画をよく鑑賞します。
アクション・ホラー・サスペンス系は比較的苦手なので
評価が低めかもしれませんが、あしからず。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  花とアリス〈劇場版〉
ゆるい雰囲気の中での少しありえない展開に、結構笑わされた。鈴木杏ってもっと可愛いイメージだったからちょっとがっかりだけど、役にはぴったりでもしかしたら演技すごいうまいのかもと思った。
[DVD(邦画)] 7点(2010-12-21 06:18:10)
62.  誰も知らない(2004)
モデルとなった実際の事件とは内容が大分異なるとのことですが、内容云々よりも、こんな事件が今どこであっていても不思議ではないような印象を与えるほどの奇妙なリアリティを持った映画であったということが大きいと思いました。演技なのか素なのかわからないぐらい自然なヤギラ君は存在感があります。
[DVD(邦画)] 7点(2010-12-21 06:13:53)
63.  プラトニック・セックス
当時テレビであってたやつの方が断然よかったように思える。オダギリジョーとの関係性は気持ち悪い。ただの頭の悪い女の転落人生ならそんなもの見たくないし、苦悩や葛藤に全く感情移入できない。原作を読んでいないのでなんともいえないけれど、壮絶な愚かな人生だけれど、凡人にはどこかで惹きつけられて興味をそそる人生だったはず。それを別としても映画として面白くなかった。
[DVD(邦画)] 3点(2010-12-20 13:52:22)
64.  ロッカーズ ROCKERS(2003)
陣内孝則が監督をして自分役に中村俊介を持ってきたのは映画だから仕方ないけれど、あの人自分は歌下手くそのくせに音楽に関して偉そうで嫌な感じ…というのは映画とは関係ないけれど、コミカルな部分は全然笑えなかった。ストーリーもわざとらしく、楽曲、ライブシーンも別段よいとは思えず、俳優勢の豪華さだけが際立つ個人的には全く惹かれない映画でした。方言も不自然です。
[DVD(邦画)] 3点(2010-12-20 13:25:43)
65.  妖怪大戦争(2005)
これを観て誰が喜ぶと思ってつくったんだろうと本気で不思議に思うぐらい終わった瞬間「はーっ??」と思わず口から出てしまった作品。一笑いもナシ。わくわくもナシ。せめて戦争しろよ。
[DVD(邦画)] 1点(2010-12-20 13:08:24)
66.  黄泉がえり 《ネタバレ》 
最初の設定に説得力がなさ過ぎて入り込めなかったせいで惰性で最後までみました。最後の抱きしめようとするシーンはちょっと笑える。もっと分かりやすいとこで待ち合わせしたほうが良かったのでは?
[DVD(邦画)] 3点(2010-12-20 12:58:59)
67.  人のセックスを笑うな
単調で退屈。せめてもっとエロスがあれば。題名で気を引いてるくせに…
[DVD(邦画)] 2点(2010-12-20 12:52:52)
68.  ピンポン
マンガなら「独特の世界観」でも映画となるとただのちょっと気持ち悪い世界。登場人物に魅力を感じず、ただただ理解に苦しんだ。けど窪塚は窪塚として輝いていたかな。
[DVD(邦画)] 5点(2010-12-20 12:35:11)
69.  I am Sam アイ・アム・サム
最初観たときはすごく感動したのだけれど、何度か観ると実は自分が考えていたより浅い映画なのかもしれないと思ってしまいました。ちょっと表面的な気がしまして…。ビートルズがうまく雰囲気をつくり、子役もショーンペンも良いと思います。感動も出来ます。ただ、問題が問題だけにもっと求めてしまうのかも知れません。
[DVD(吹替)] 6点(2010-12-20 11:51:57)
70.  シカゴ(2002)
ミュージカルは好きだし、ストーリーにも特に文句はない、楽曲、ダンスもそれなりに楽しめた。けれど、なぜか思っていた程そんなにハマらなかった。雰囲気があんまり好きじゃなかったのかも。下品さが苦手なのか。好きな映画を探すのは難しい。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-20 11:43:13)
71.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
人々がゾンビになっちゃう経緯とかも無茶しすぎてなくていいと思うし、アクションも良かった。他の方も仰っているようゾンビの印象はうすく、レーザーとかの方が記憶には残るが、エンタテイメントとしては予想していたよりずっとよくそれなりに満足です。
[DVD(字幕)] 7点(2010-12-20 11:36:37)
72.  スパイダーマン(2002)
ストーリーの大枠はベタだし、ヒロインは可愛くないけれど、スパイダーマンという存在に結構楽しませてもらいました。終わり方も案外良かったかも(まあ、2、3と続いてしまうわけですが…)
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 11:31:53)
73.  A.I.
この設定ならもっと良い映画が撮れたような気がする。子役は魅力あるし、リアリティもある一定のレベルで感じられたし。ちょっと途中から飛躍しすぎたのかな。それともわざとらしく不幸すぎたのか。あまりスッキリしなかった。くまのロボットは欲しいな。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-20 11:20:35)
74.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
これほど気分の重くなる映画があったろうか。私にはこの映画のメッセージが分かりませんでした。皆さんのレビューで勉強します。ある種最後まで気になって楽しめたけれど…いろんなことが許せない、悔しい。
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 11:09:14)
75.  アマデウス ディレクターズカット
誰がサリエリを責めることが出来ようか。天才って、たまーにいるんですよねー。これは文句なしに良くできている。 サリエリに感情移入しすぎてモーツァルトにイライラした。
[DVD(字幕)] 8点(2010-12-20 10:47:06)
76.  アヒルと鴨のコインロッカー 《ネタバレ》 
もともと原作を読んでおり「どうやって映画にするんだ。不可能だろ」という興味から観賞。なるほど、トリックは非常にうまく映像にされており、そのトリックにうまく騙された人はこの映画すごい、となったのだろう。確かにそこは評価できるが、そこ以外いろんなとこ不自然。小説の独特の世界観を中途半端に引きずって、気持ち悪い世界が映画の中でできていたように思えた。
[DVD(邦画)] 4点(2010-12-20 09:01:39)
77.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 
せっかく良い題材なのに!アヤカウィルソンは可愛い、ストーリーも素敵なんだけど…こんな過剰な演出にする必要があったのか。嫌われ松子のように不自然にもあざとくCGやら色やらを入れればよかったのでは?全てを絵本のなかのファンタジーにしてしまったがために逆に絵本の話が栄えなかったのでは?何より入り込むのに時間がかかった。ラストもよかったしストーリーだけならかなり感動できたと思うだけにとても残念。。。
[DVD(邦画)] 5点(2010-12-20 08:41:11)
78.  崖の上のポニョ
幼少時代はトトロに育てられたと言っても過言ではないほど、365日毎日トトロを見ていた歳の離れた弟がいます。ポニョにはうちの弟を育てられなかったと思うんです。意味わかんないもん。
[DVD(邦画)] 3点(2010-12-20 08:25:15)
79.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 
ウォーターボーイズが好きだったので期待して観賞。全然笑えなかったし、青春も感じられなくてがっかり。。今回は女の子メインだったからそういう青春おふざけが弱いのかなぁ…最後の演奏シーンは逆にうま過ぎたような気がする。
[DVD(邦画)] 4点(2010-12-20 08:11:42)
80.  GO(2001・行定勲監督作品)
窪塚洋介は雰囲気を持った俳優ですね。変な奴だけど。この映画の彼はカッコいい。原作のイメージではなんとなく柴崎コウは若干違うけれど、窪塚洋介の相手としては良かったように思えます。雰囲気もよくコミカルにもカッコよく、楽しめる映画でした。
[DVD(邦画)] 7点(2010-12-20 08:01:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS