Menu
 > レビュワー
 > みかん星人 さんの口コミ一覧。4ページ目
みかん星人さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 126

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
これだけです。USJで乗れたの・・・・・
10点(2001-09-14 17:57:07)
62.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
セリフのテンポがいいね!!
10点(2001-09-14 17:55:24)
63.  タイタニック(1997)
要するにこの映画のテーマは「貧乏人がいくら頑張ったところで最後に生き残るのは資本家じゃい!!」って事か・・・・・
0点(2001-09-02 21:52:35)(良:2票)
64.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
エピ4を作り直しただけでしょ?これって・・・。まあ、感想は、「ファイナルファンタジーⅩをやった後にドラクエⅠをやらされた気分」かな。
1点(2001-08-30 21:12:38)
65.  ゲーム(1997) 《ネタバレ》 
たかがドッキリでマシンガン撃たれたら普通キレるって・・・・。てか、本当はこの映画、ラストは飛び降りで死んでお終いという予定だったのだが、試写会で見せたらスポンサーがマジギレして急遽、アホみたいなラストを付け加えたんだそうだ。それにしても、実はドッキリってのは・・・どう考えても頭、カビてまっせ!!
1点(2001-08-30 16:04:49)(良:1票)
66.  平成狸合戦ぽんぽこ
狸をシバいたのは提携した「世界一動物を大切にする映画を作る大資本会社、ディズニー」に対するあてつけですか?高畑監督
5点(2001-08-27 10:01:12)
67.  ホーホケキョ となりの山田くん
いしいひさいちの絵に大金と最新のCG技術を注ぎ込んだ高畑監督はイカレてると思う。大体、もののけの後に山田君じゃ普通は客が来ないと気付くんだが・・・・
6点(2001-08-27 09:54:23)
68.  インビジブル(2000)
せっかく透明になったのに、痴漢って軽犯罪をやるって所がストレートな人間の欲望を表している。でも、普通、金払わせてまでこんなセコイ映画見たいと思うかなぁ・・・。ま、そこはバーホーベン流コメディって思っておこう(笑)
8点(2001-08-27 09:47:36)
69.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
いや~、面白いねぇ~。見た後、何の引っ掛かりも無く頭の中から消え去る所が最高!やっぱガキ向けアクション映画には中身カラッポ映画のスピルバーグがお似合いと実感できて良かった。
4点(2001-08-27 09:42:12)
70.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
あのイカレた宗教団体を通じて「過去2000年の間に神の名の元に人殺しを続けていた宗教の罪」というテーマで撮る事も可能なのに、結局ただのガキ向けアクション映画として終わらした最高傑作。ま、所詮、スピルバーグは映画をただの娯楽としか思ってないんでしょうね。
7点(2001-08-27 09:40:49)
71.  プライベート・ライアン
子供4人全部殺したら可愛そうだろ、という強引な話しの展開が、才能あっても中身カラッポの見世物映画しか撮らないスピルバーグらしい。大体、この映画って内臓撒き散らしてるだけじゃん。
1点(2001-08-27 09:17:27)(良:1票)
72.  ジュラシック・パークIII
スピルバーグの、おチープ見世物映画のロストワールドより数段面白い。ま、スピルバーグに撮らせてアホガキが登場してキャーキャー騒ぐだけのマンネリ映画にしなかった事だけは評価する
7点(2001-08-27 09:07:28)
73.  ジョー・ブラックをよろしく
せっかくホプキンスなんだから、ブラピの脳でソテーでも作ってほしかった。(笑)
2点(2001-08-27 09:01:25)
74.  レオン(1994)
いいね!!ゲイリーいい!!!完全に主役を食ってしまってるね!!彼は!!ラストが「ゲイリーが生き残ってゲイリーの天下になる」という展開だったら10点どころか100点あげる!(笑)
10点(2001-08-26 21:17:03)
75.  レオン/完全版
完全版見て気付いたんだけど、この映画ってゲイリーがいなかったら完全にロリコン恋愛モノですね。ま、それがベッソンの趣味なんだろうけど・・・・。
3点(2001-08-26 21:12:56)
76.  デスペラード
バンデラスがバカみたいに人を殺しまくって気分壮快!ギター型ロケットランチャー君は最高!!友人のギターケースを使ってマネした覚えがあります。(当然カッコだけ)
10点(2001-08-26 21:08:31)
77.  ディアボロス/悪魔の扉
「無罪判決を連発して、この世を地獄にしてやる!!」オイオイオイ!!いくら正体が悪魔でも、弁護士にすぎないキミがそれを実現したら、法律界の神様として崇められるんじゃぁ・・・・?ひょっとして一種のギャグですか?オチもタブーの夢オチだし。
4点(2001-08-26 21:04:39)
78.  ディープ・ブルー(1999)
サメについての研究が進んだ今、こんな映画が生まれるのは悲しいね。まあ、改造されたサメだから何でもアリなんだろうけど・・・・・
0点(2001-08-26 20:58:11)(笑:1票)
79.  JAWS/ジョーズ
当時、皆がサメについてよくわかっていない事を利用して、サメ=人を食い殺すのが生きがいの海のバケモノ、という知識を人々に植え付けた問題作。大体、サメがサーファーを襲うのは、エサとしてではなく、アシカと間違えて、というのがほとんどらしく、サメに襲われて死ぬのは食い殺されるのではなく、途中でエサではない事に気付いたサメが水中で人間を放した事による失血死が九割らしい。(たまに狂乱状態のサメに食い殺される事があるらしいが、科学的にまだ不明の点が多い)サメの博物館に行って、この映画の評価がガクンと下がりました。どうやら制作協力した海洋学者、ロドニー・フォックスさんも後悔してるらしいですね。
0点(2001-08-26 20:51:45)(良:2票)
80.  シザーハンズ
エドワードの手が鋭いハサミって所がティム・バートンの隠れた残虐性を表していていい映画だと思う。
9点(2001-08-26 20:29:13)
01612.70%
1129.52%
275.56%
353.97%
464.76%
51612.70%
675.56%
797.14%
8129.52%
9107.94%
102620.63%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS