Menu
 > レビュワー
 > あきぴー@武蔵国 さんの口コミ一覧。42ページ目
あきぴー@武蔵国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1660
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  ドライブ・アングリー3D
本当にしょうもないストーリーに対して、まじめにCGを作っているところが結構いたい。 アホな映画であることを承知で、アホな映画を作っているのなら面白いのだけどね。 ついでに言うなら、この映画に3Dはどう考えても必要ないだろう。
[DVD(字幕)] 3点(2011-12-04 22:33:05)
822.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 
う~ん、これは宇宙戦艦ヤマトシリーズ(1作目、さらば、それに完結編)の合体版ではあるが、『宇宙戦艦ヤマト』の実写版ではないよなぁ。 登場人物の名前は確かにヤマトと同じだが、古代進はどこまでいってもキムタクだし、森雪はいつまでも経っても「古代さん」と呼ぶわ、デスラーに至っては生物ですらなく思念体ってどういう事よ。 メカもマクロス、スターウォーズ、それにエイリアンで見かけたようなもののあいのこだしなぁ・・・ そんな中でも、真田さん(柳葉敏郎)と斉藤始(池内博之)の最後には、ちょっと涙した。 最後に、アニメ版の『復活篇』のような続編だけは止めて欲しいと思う。
[DVD(邦画)] 3点(2011-11-02 01:36:58)
823.  わたしを離さないで 《ネタバレ》 
臓器を提供するためだけの存在であること受け入れる提供者、その提供者に教育を受けさせる制度、その制度に対する反対する組織がないことなど、物語の設定自体にリアリティが欠如しているとしか言えない。 あるがまま受け入れるなんて人生はつまらないだろうに。人生は戦ってこそ意味がある。 ちなみに原作未読。
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-30 18:30:10)
824.  ヒア アフター
クリント・イーストウッド監督と言うことで期待しすぎた。 特に、僕が好まない(はっきり言えば嫌い)オカルト「来世」をテーマにしているので、低評価にせざるを得ない。 「来世がない」とは言えないが、科学的に証明されたことは一度もない物を題材にされても全く面白くない。ファンタジーだと割り切れる物ならともかくね。 ちなみに、出てくる霊能力者はコールドリーディングやショットガンニングなどのテクニックを使っているだけじゃないか・・・ 
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-27 23:53:47)
825.  食べて、祈って、恋をして
イタリア、インド、バリ島を巡るロードムービーだと思えば良いのだろうけど、中身はあまりないなぁ。 主人公のリズ(ジュリア・ロバーツ)が旅先でいろんな人と出会ったり、瞑想などの修行をしてもあまり成長したように見えないからだろう。多分、ニューヨークを出たときから変わっていないと思うし。 女性の目から見れば違うのかもしれないけど、男が観て楽しめる映画ではない。
[DVD(字幕)] 3点(2011-06-20 00:59:52)
826.  魔法使いの弟子
ディズニー映画だけあって、大人が楽しめるとは言い難い。 世界の危機という割には、頭のおかしな人が数人でドタバタやっているだけであり、危機感と言うものが伝わってこないのが最大の欠点だろうね。
[DVD(字幕)] 3点(2011-03-20 23:27:50)
827.  コップ・アウト 刑事(デカ)した奴ら
「ビバリーヒルズ・コップ」「48時間」「ダイ・ハード」「バット・ボーイズ」など刑事物の映画を意識したんだろうけど、意識しただけでは面白い映画は作れないのだろうね・・・ ブルース・ウィリス主演なだけに非常に残念だ。
[DVD(字幕)] 3点(2011-02-18 22:24:20)
828.  エアベンダー
東洋っぽい作りに割には、基になっているのは西洋の四大元素説なのか・・・ そこは陰陽五行説を使うべきじゃないのか? 余計な説明があるかと思えば、必要ないシーンが連続したり、「えっ?」みたいな展開があったりとストーリー的にはしょぼ過ぎる。児童文学が原作だから仕方なのかもしれないが、大人が楽しめる内容には遠い。
[DVD(字幕)] 3点(2010-12-05 02:44:32)
829.  パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
本作に先立ち鑑賞した「オリンポスの戦い」(http://www.jtnews.jp/cgi-bin/rv_18431.html)に負けず劣らず、くだらない映画だ・・・ 本作の方が金が掛かっているのだから尚更始末が悪い。まぁ、楽しめるのは小学生までかな。 どうでも良いけど、「稲妻盗まれちゃいましたw」ってどう考えても情けないだろう。ゼウスさんよ。
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-01 01:02:54)
830.  美しい星
金星人,水星人,火星人,太陽系連合,アブダクションが出てきた時点で噴飯ものだし,「美しい水」とやらは疑似科学以外の何物でもないですね. オカルトも疑似科学も大嫌いな俺にとっては酷評する以外ありませんね. 原作は未読.なので厳しい評価は三島由紀夫のせいじゃないことは申し添えておきます.
[インターネット(邦画)] 2点(2022-01-29 22:45:03)
831.  旅のおわり世界のはじまり
前田敦子のファンなら違う感想があるかもしれないが,ファンでも何でもない私が見ると「つまらない」の一言です. 本作が黒田清監督のキャリアの終わりにならないことを願います.
[DVD(邦画)] 2点(2021-11-25 12:26:44)
832.  クライマーズ
1960年に中国隊が北東稜ルートから登頂したのは事実ですが(当初,疑われていたのも事実),国威掲揚的な内容が鼻につきます・・・ 1975年に登頂した7/23は,モンスーンのど真ん中じゃないか(3~5月のプレ・モンスーン,10~11月のポスト・モンスーン期が登山シーズンのはずなのに). また,エベレストの標高が8848.13mと1975年に公表したのは事実ですが,8848mであることを最初に公表したのは,1955年のインドですよ. 更にどうでも良いが,同じ中国製作の『オーバー・エベレスト』でも思ったのですが,製作陣は8000m峰を理解しているとは思えません.
[DVD(字幕)] 2点(2021-06-08 20:51:16)
833.  オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁
この映画ひどい。 製作陣は、8000m峰を理解しているのだろうか? ・デスゾーンと呼ばれる8000m峰(一歩を踏み出すのに何度も呼吸をしないといけないらしいですよ)で平地のごとく動くのは不可能だと思うよ。 ・そこにいるだけで命が危ない箇所で民間救助隊なんてありえないと思う。 ・酸素ボンベを持って登っているが、シェルパもいない少人数隊で多量の酸素ボンベを使う極地法なんてありえません。 ・1gで軽量化する必要がある8000m峰に拳銃、自動小銃を持っていくなんて正気の沙汰じゃない。 ・キャンプ用のテントにしか見えない外張りのないテントじゃ、生きられないと思います。 ・通話ができない携帯電話でモールス信号なんて無理じゃない? ・あんな脆い氷壁をダブルアックスで登るのは無理じゃない? ・さらに言えば、腹部を刺された人間がエベレストの頂上到達するのは、ほぼほぼ不可能です。  笹本稜平の『天空への回廊』でも読んだ方が良いと思います。
[DVD(吹替)] 2点(2020-11-05 22:56:50)
834.  二ノ国
剣道とか武道をやっている人が剣をとって戦うならわかるが、なんだこりゃ? ナルニア国物語と同じ感じがします。 By 剣道経験者
[DVD(邦画)] 2点(2020-04-25 21:31:51)
835.  レフト・ビハインド
ニコラス・ケイジ主演とは知らずに観てしまった。 ニコラス・ケイジが出てきた瞬間、嫌な気がしたが、それが覆ることはありませんでした。 消えた人たちの謎は解けずに、置いてけぼりを喰らっています。
[DVD(字幕)] 2点(2018-07-18 23:51:01)(笑:1票)
836.  凶悪
長いし、俺の大嫌いなスプラッタシーンがあるので、評価が高いわけがない。 ほんと後味が悪い。
[DVD(邦画)] 2点(2017-06-25 23:54:05)
837.  花芯
安っぽいポルノ映画以外の何者でもない。 原作は、瀬戸内寂聴か。よく考えたら、俺、瀬戸内寂聴が嫌いなんだ。よく考えなくてもだけど・・・
[DVD(邦画)] 2点(2017-04-29 22:22:30)
838.  スカイ・イーグル 《ネタバレ》 
大晦日~元旦にかけて鑑賞したんだが、面白さの欠片もない映画です。 オープニングでF-16がスクランブル発進して、いきなりドッグファイトかと思いきや何もなく終了し、そのあとは退屈極まりない訓練、どうでもよりドラマやラブストーリー、盛り上がりに欠けるエンディングです。映画館で観たら「金返せ!」と叫びたくなるレベルです。未公開映画で良かったと思います。
[DVD(字幕)] 2点(2017-01-01 01:47:44)
839.  ファウスト(2011)
原作が、ゲーテの世界的名作であることは知っています。読んだこともないし、内容も知りませんが、非常に退屈な映画に仕上がっています。 これほど退屈な映画にできるということは、とてつもない才能が必要なんだと思います。でも、私にはその良さはわかりません。
[DVD(字幕)] 2点(2016-12-30 01:26:30)
840.  エヴェレスト 神々の山嶺
原作の深町さんは、マロリーのフィルムに異様なまでの執着するのに、映画ではあったり諦めちゃうので拍子抜けだし、原作ファンとして納得できない。
[DVD(邦画)] 2点(2016-11-09 23:51:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS