Menu
 > レビュワー
 > ぐり さんの口コミ一覧。5ページ目
ぐりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 185
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  愛の奴隷(1994)
題材は悪くないはずなのに、何故か盛り上がりに欠ける映画。それなりにどきどきはしたけどね。南米が舞台な以上、スペイン語訛りの英語ではなく、スペイン語でやって欲しかった。
4点(2005-03-20 02:58:31)
82.  愛に迷った時
地味な作品・・・てか中途半端。ドラマにしてもコメディにしても半端すぎ。
4点(2003-09-24 13:20:34)
83.  ヒマラヤ杉に降る雪
工藤夕貴が出ていたので期待してみたのですが、あまりぱっとしなかったです。暗い一本調子の感じが続いていました。イーサン・ホークの繊細な青年役は合っていて○。
4点(2003-09-08 18:04:54)
84.  8mm
「セブン」みたいな恐さを期待していたんだけど、見終わった後「ハア?」って感じでした。
4点(2003-09-08 17:56:48)
85.  マトリックス
評判が良くて期待していたのですが・・・これって若い男性向けの映画って感じですね。私はゲームセンターのゲーム見ている気分でした。ゲームは好きではないので、ゲームを見ているのと同様に映画もぼーっと眺めて終わってしまいました。
4点(2003-09-08 17:50:29)
86.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル
サスペンスとしてもドラマとしても中途半端。あんまり現実味がない作品だし。
4点(2003-09-08 16:39:01)
87.  フェア・ゲーム(1995)
シンディの鍛えた身体は見モノだけど、それ以外には楽しめるところはなし。いかにも彼女のための脚本って感じで、こき下ろされていたのが分かった気がします。
4点(2003-03-31 09:03:32)
88.  摩天楼を夢みて
サラリーマンの世界をこんなに大袈裟に描いてどうするんだろう?と正直思ってしまった。アル・パチーノ目当てで言ったんだけど、彼って何か詐欺師みたいですね。
4点(2003-03-31 08:41:18)
89.  ボディガード(1992)
何故流行ったのか良く分からん。この手の陳腐なロマンスは好きじゃありません。
4点(2003-03-31 08:38:56)
90.  L.A.コンフィデンシャル
キャストは豪華だし、オスカー取ったし、あらすじでもすっごい期待してたのに、がっかり。
4点(2003-03-31 08:32:36)
91.  コレクター(1997)
「セブン」みたいな猟奇犯罪系を狙ったんだけど失敗って感じですね。
4点(2003-03-31 07:47:57)
92.  氷の接吻
俳優とタイトルに惹かれて見たけど、「???」の映画。確か続編もあったんじゃなかったっけ?どうして?
4点(2003-03-31 07:46:39)
93.  イングリッシュ・ペイシェント
一般人向けだとは思えません。私はなんだか良く分からなかった。長いし、暗い。
4点(2003-03-31 07:38:13)
94.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
セットや小道具は凝ってると思ったけど、豪華な俳優を使っている割に内容は退屈だった。
4点(2003-03-29 21:30:32)
95.  心の旅
ハリソン・フォードなのにこんな退屈な役はやめてほしい。
4点(2003-03-29 21:11:03)
96.  ゲーム(1997)
デイビッド・フィンチャーという監督とマイケル・ダグラスという配役に期待しすぎました。ストーリーの中の裏切りが、心地良い裏切りではなくて「何だそれ!?」と言いたくなるような裏切りでがっかり。調度品の豪華さだけが見物。
4点(2003-03-29 20:44:50)
97.  幸福の条件(1993)
いけてません。デミ・ムーアの配役はミスです。ロバート・レッドフォードの配役は良かったけど。
4点(2003-03-29 20:41:07)
98.  プライベート・ライアン
最初の延々と続く戦闘シーンがあまりにリアルでぎょっとしたのしか覚えていません。ということでストーリーはあんまり印象的ではなかったです。
4点(2003-03-29 19:37:09)
99.  マルコヴィッチの穴
ナンセンスの羅列という感じでした。7階半にあるオフィス、マルコヴィッチへの穴、など出だしで期待していたのですが、何の意味があったのか分かりませんでした。他人になる、ならないという発想はともかく、何故「穴」なの?小難しい意味づけがあったのかもしれないけれど、私には理解できず単に「奇をてらって失敗」にしか映りませんでした。題とあらすじで期待しすぎました。
3点(2005-03-21 15:52:20)
100.  ドンファン(1995)
この映画の主題歌になったBアダムスの曲が大ヒットし、大好きだったのでこの映画を見たのですが(ジョニー・デップへの期待もあり)、期待が大きすぎたかな?スペイン女性は美しくてよかったけど。
3点(2005-03-20 01:56:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS