81. タイムライン
手放しでほめられないけど、見ても損はしない出来だと思います。DVDでの鑑賞でしたが、映画館で見たら後悔したかも。 6点(2005-03-14 21:30:28) |
82. サイバーネット
アンジーが出ているとは知らずに借りて見ました。見所はアンジーだけですね。 さすがに10年も経ってしまうと陳腐です。フロッピーディスクのやり取りが悲しい。 3点(2005-02-06 11:02:12)(笑:1票) |
83. サンダーバード(2004)
いやー中身は「スパイキッズ」でした。オリジナルを見てわくわくした世代としては寂しいかぎりです。まあCGはすごかったですからそれだけでよしとします。 4点(2005-01-13 19:25:20) |
84. キル・ビル Vol.2
1作目と比べて面白くなかった。そもそも2作品に分ける必要性があったのだろうか。カットして3時間くらいの作品のほうがすっきりしてよいかと思います。 4点(2005-01-13 19:18:15) |
85. キル・ビル Vol.1(日本版)
素直に面白かったけど、万人向けではありません。あんなにグロで血がどばどば出るとは想像してませんでした。カップル向けではないし、家族で見る映画でもないです。 タランティーノの過去の作品を見て、彼の作風を理解していないと、なんじゃこりゃとなります。 6点(2005-01-13 19:04:02) |
86. ペイチェック 消された記憶
《ネタバレ》 バイクのカーチェイスに3点、さまざまなツールで危機を乗り越えてゆく設定に2点です。たしかに突っ込みどころが満載です。なによりもベン・アフレックがミスキャストのような気がします、既存の製品を分解、解析してよりよいものを作る技術者の役には 見えません。 5点(2005-01-13 18:51:42) |
87. イノセンス
なんじゃこれ、映像だけなら10点あげてもいいくらいがんばってます。でも内容が攻殻に輪をかけて難解になってる感じがします。セリフ多すぎだし・・・ 押井監督だからしょうがないけど娯楽性ゼロです。見終わってからよかったなーと言える作品作ってください。押井自己満作品です。声優の方々は一流どころが集結、ERのベントン、カーター、コバッチュ先生が総出演です。 3点(2004-12-17 20:19:50) |
88. ブラザーフッド(2004)
《ネタバレ》 ひさしぶりにウルウルしてしまった。列車での別れのシーンでもうだめだった。戦争シーンも圧倒的な迫力で素晴らしかった。チャン・ドンゴンの演技よかったです。 7点(2004-12-16 18:11:26) |
89. ドーン・オブ・ザ・デッド
「28日後」よりは良かった。ただ1回見れば十分な作品ですね。警官役のヴィング・レームズって役者さんいろんな映画に出ているけど、いい味だしてます。 6点(2004-12-16 17:19:54) |
90. リクルート
《ネタバレ》 コリン・ファレルもいいけどアル・パチーノがもっといい演技してました。個人的には、アル・パチーノいい人で終わったほうがいいかなーとも思いましたが、満足でした。 7点(2004-12-06 10:17:09) |
91. 着信アリ
DVDをレンタルして見ました。結構怖かったのでホラー物としては6点ぐらいつけてもいいなと前半見てました。呪怨よりも怖かったですが、やはりストーリーが説明不足でラストも中途半端な感じ、消化不良でした。そんでもって、特典の秋本康のコメント 見たら「謎は角川の本買って読んでください」「着信アリ2も書いてます」だって。もう少し映画だけで理解できて納得できるもの作って下さい。商魂たくましすぎです。マイナスして4点です。 4点(2004-12-03 22:08:34) |
92. ドーベルマン(1997)
モニカ・ベルッチ目当てで見ました。あまり彼女にスポットは当たらず、スタイルがいいところも見れませんでしたが、旦那のヴァンサン・カッセルがカッコよかったです。長髪でちょっと目、金城くんとダブって見えました。ストーリーはまあまあで、刑事が嫌な奴として描かれているので自然と悪者を応援してました。 4点(2004-12-03 21:40:05) |
93. マスター・アンド・コマンダー
あまり万人受けする映画ではないと思いました。レンタルDVDで見たのですが、映画館で見たら後悔したかも。皆さんがレビューで書かれている通りさほど盛り上がらないうちに終わってしまった感があります。 5点(2004-11-30 23:08:51) |
94. ミシェル・ヴァイヨン
《ネタバレ》 リュック・ベッソン脚本、製作という事で見ましたが、可もなく不可もなくと言うのが感想です。最初はワクワクしながら見ていたんですが、途中から失速しましたね。唯一よかったのが予選に間に合わせるための公道シーンぐらいかな、GSでの給油には笑っちゃいました。 5点(2004-11-30 23:00:03) |
95. 殺人の追憶
見始めたのが夜遅くだったので30分だけ見ようと・・・ラストまでイッキに見てしまいました。最近では「インファナル・アフェア」もラストまでイッキに見せられました。 へたれの邦画とくらべ最近の韓国映画、香港映画はすばらしいです。ソン・ガンホの演技もいいし、全体の雰囲気もいい。ラスト5分間が秀逸です。このラストには納得させられましたしソン・ガンホの表情がよかった。 8点(2004-11-28 22:37:17) |
96. リベリオン
B級の匂いがプンプンする作品ですが、結構いけます。「ゼイリブ」や「ヒドゥン」が好きな方は見ても損はしないと思います。クリスチャン・ベールがはまり役でよかったのとガンカタがカッコよかったです。 6点(2004-11-28 22:06:09) |
97. 鉄道員(ぽっぽや)(1999)
「健さん老けたなー」と言うのが第一印象、広末以外は、演技のうまい人ばかりなのでちょっと広末には荷が重かったかなと思いました。あと小林稔侍さんもいい仕事してました。 5点(2004-11-04 18:03:08) |
98. たそがれ清兵衛
邦画にはいつも期待を裏切られているのですが、この作品はよかったです。真田広之の演技は安定しているので安心して見ていられます。宮沢りえは嫌いな女優さんですが、見直しました。あと子役の2人がかわいらしく印象にのこりました。 8点(2004-11-04 17:53:15) |
99. 28日後...
《ネタバレ》 DVD版をレンタルして見ました。足の速いゾンビという事で期待してみたのですが、期待ハズレでした。エンディングはDVD版のハッピーエンドが私の好みにあうのですが、あの近距離で大型拳銃の弾を腹にくらった主人公が、たかだか薬剤師のヒロインに手術されて助かる事があまりにもうそ臭いです。よって劇場公開版のバットエンドが正しいかとおもわれます。 4点(2004-11-04 17:43:25) |
100. アイ,ロボット
《ネタバレ》 DVDがでたら、買うか借りるかしょうと思っていたんですが映画館の大画面で見たくなり見てきました。ストーリーは先読みできる古典的なものだったんですが、SFXの迫力はいい感じでした。なにも考えずに見るには最適です。特に高速道路のトンネルシーンやサニーがナノマシンを持って駆けつける通路での同型ロボットとの戦い部分などよかったです。ロボットの戦闘時の動きが士郎正宗の「ブラックマジックM66」のM66と同じような流れるような動きがよいですね。でも強さと脅威で言ったら、ウイル・スミスが博士の家で遭遇した解体ロボットが最強!と思ったのは私だけでしょうか? 8点(2004-10-19 23:14:44) |