101. グリマーマン
しかしこの人の作品どれ見てもつえー強すぎるよ。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-02 01:34:43) |
102. ジュラシックウォーズ
以外にも評価者僕だけですか・・。 私がB級ホラー好きな事と知り合いが恐竜好きだという事のみで借りた一本。 二人の望むものが全て入っている魅惑の作品でした・・。 きぐるみのような恐竜にあまりにも不手際すぎる人間たちが殺されていく。 一番の突っ込みどころは 人が殺される(食べられる?)シーンを上手く表現できないからって 毎回画面真っ白になるところでしょうか。 恐竜に遭遇したら「画面白くなる!」という突っ込みをかけながら鑑賞しました。 [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-02 01:32:54) |
103. 深海からの物体X
さすがにまいった! なんとも気持ちの悪い映画ですが、恐怖というものはほぼ皆無です 化け物になっていく過程や最初から最後まで救いのないストーリーです。 確実に見終わった後のテンションは下がっていることでしょう。 しかしながらびっくりするほど突っ込みどころ満載の為、通常映画は一人で集中して見ることを薦めますが、この作品に限り数人で見て突っ込みながら見る事を是非に進めます。 私は一人で見てテンションがた落ちでした・・が。 [ビデオ(字幕)] 0点(2005-11-02 01:30:32) |
104. D.N.A.
ドクターモローの話はいくつかあるようですが 気持ち悪さばかり先立ってしまいますねー。 後味が悪い映画かな。 [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-02 01:29:39) |
105. 光る眼
昔っからいろんなホラー映画見てて思うけど、子供って怖いよね。 夜の山奥とか走ってて子供が一人ぽつんと立ってたりしたら 俺、、声かけれねーよ・・・ってくらい怖い。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-02 01:27:54) |
106. ファイナルファンタジー
ファイナルファンタジーなんだからSFでなく魔法とかでてくるファンタジーにしてほしかった。CGは綺麗。 [DVD(字幕)] 5点(2005-11-02 01:25:54) |
107. ターミネーター
タイムマシン物?の話ではバックトゥザフューチャーの次に好きな作品 話に無茶な部分は多いけど2以降のターミネーターは狙ってやっているとは思いますが人間らしさが出てきてしまっていて怖さにかけます、ターミネータ1だけがSFホラー的な印象を受ける作品、サラコナーを殺すことだけをプログラムされたマシンが襲ってくる、いいですねーシュワルツ。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-02 01:23:53) |
108. ターミネーター2/特別編
数箇所追加映像があるが観想的には変わらず8点。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-02 01:20:12) |
109. ターミネーター2
話は1のほうが好きだけど、映像すごかったよねー。 2初めて見たときは夢中でした、アメリカ行ったときにジョンがトラックにおっかけられてた用水路?のような場所を見かけて感動しました・・。 シュワルツ最高! [映画館(字幕)] 8点(2005-11-02 01:18:58) |
110. エイリアンVS. プレデター
エイリアン好きには納得できないような設定、プレデターよりも確実に劣っているよう案設定で始まっている(当たり前か?)ただし能力は明らかにエイリアンの方が上だったのが驚き、見るまではエイリアン2くらいうじゃうじゃいるのを数人のプレデターが相手するものだと思っていたので肩透かしを食らう!化け物が出るまでの展開はSFホラーによくある何がでてくるのかわからないドキドキ間が好き(実際は何が出てくるかわかってますが・・) [映画館(字幕)] 5点(2005-11-02 01:13:48) |
111. フレディVSジェイソン
《ネタバレ》 夢の対決ですね、もちろん映画館で鑑賞しました。 点数は低いですがホームとアウェイの激しい優位性が面白かったです。 夢の中では完全にやられていたジェイソン(それでも不死身すぎ) どっちかというとジェイソンを応援していた私は最後フレディを夢から引きずりだしてジェイソン優勢になったときにはかなり盛り上がりましたねー。 ジェイソン!ジェイソン!という応援が心の中で木霊していました! 面白くないと分かっていながらDVD購入、是非どちらかを応援しながら見てください。 [映画館(字幕)] 3点(2005-11-02 01:09:00)(良:1票) |
112. フロム・ダスク・ティル・ドーン
この作品を始めて見たとき、ビデオを借りてきたのにも関わらず 内容をとくに読まずに借りてきたのがかなり正解だった。 脱走とか家族を脅して国境を越えたりとB級ホラー映画な展開になる 以前から質の良い作品だったため真剣に見ていただけに化け物が出てきたときあまりにも衝撃的だった。続編は意外性もなく普通のB級ホラーのような仕上がり・・。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-02 01:04:33) |
113. 北斗の拳(1995)
原作好きには避けて通れない道でしょう、パッケージを見た瞬間から確実に失敗作であると気付きながらも手を出さざるをえないこのタイトル。 見てみるとやはり救いようのない作品、やはり原作への思い入れが強い為か誰が演じても失敗するきがして仕方ありません。 実写化する予定のドラゴンボールもいくらお金かけていても不安でいっぱいです。 [ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-02 01:00:04) |
114. スーパーマリオ/魔界帝国の女神
ゲームの映画化ってなかなかうまくいきませんね。 [地上波(吹替)] 3点(2005-11-02 00:56:50) |
115. スターリングラード(2001)
この作品を見るまでジュード・ロウの存在感にまったく気付いていなかった自分が恥ずかしいと思いました。ジュードロウにしてもエドハリスにしても表情、特に「目で演じている」と強く感じるシーンが多い。戦闘はやはり残酷なものでヴァシリが英雄に祭り上げられていく戸惑い、実際の戦争でこの二人と戦いがあったのかどうかは疑問ですがスナイパー同士の戦い!一瞬の隙を逃さないスペシャリスト同士の戦いには圧巻。 かっこよかったです。 しかしレイチェルワイズは良い女優だ。 [映画館(字幕)] 8点(2005-11-02 00:51:40)(良:1票) |
116. ロッキー
《ネタバレ》 いまだスタローンが脚本書いてるって言うのが信じられないが 逆転ko!とかして勝つような映画を撮りそうなのにラストも良いですねー。 テーマ曲は今聴いてもかなりテンションが上がる一曲 悔しいけど名作です。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-01 18:02:44) |
117. バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
アメコミ物は苦手ですが、アーノルド出てたので・・。 [地上波(字幕)] 4点(2005-11-01 13:02:56) |
118. シックス・デイ
どうしてクローン物って面白そうに見えるんでしょうか?シュワルツ最高! [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-01 12:30:38) |
119. コラテラル・ダメージ
シュワルツ最高! [地上波(字幕)] 6点(2005-11-01 12:28:02) |
120. ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
《ネタバレ》 この映画は色々な事を伝えています、聞く人によっては奇麗事ばかりならべているように聞こえるかもしれない。指輪の力に負けてしまう弱い心、裏切り、窮地に立たされても自分の利益ばかり考え協力をしない王達、しかし最終的には国をも動かしてしまう個人の強い気持ち、フロドや旅の仲間のしてきたことが伝わったとき人々そして種族を越えた友情によって悪に対しての最後の抵抗をする。 しかし一番の見所は旅の仲間、特にフロドとサムの友情です。 原作を読んでいない為フロドとサムとの関係は深くは知りません、サムはフロドの為に命を懸けてこの旅に挑んだ、この旅に力のないホビット達が挑んだその時点で彼らは勇者でした。 エンディング、王となったアラゴルンが、頭を下げるフロド達に「頭を下げる必要は無い」と言い全員がひざまずくシーン、背筋がぞくっとしましたね。ホビットという力も無く外界に興味のあまり無い種族が世界を救ったのだという実感、そして1作目で指輪をどうするかでもめた時にフロドが自分が行くことを決意したあのシーンを思い返しました、「フロドがいくなら俺たちも行く」そういって4人のホビットが旅立ちました、あの時ホビット以外の人間達は仲間割れし、指輪の魔力に負けていた、あの時の決断が全ての結末へとつながります。 みなさんの感想にもある通り確かにこの作品はサムの視点から描かれている場面がいくつかあり、今作はサムの見せ場が多く限りなく彼は主役でした。 確かにフロドは指輪の魔力に負け、1作品目でガンダルフがゴラムを生かした事、そしてサムの助け無しには成し得なかった指輪破壊。 しかし主役はやはりフロドなのだと思います。 ビルボから引継いだ指輪、完全に巻き込まれてしまった形で始まった帰ることのない旅、指輪の魔力に徐々に支配され誰も信じる事ができなくなっても同じ境遇にあるゴラムを正しい道に導こうとし助けようとする、そして最後にはこの旅から帰る事はできないと決意する。指輪の重荷はサムには背負わせることなく自分ひとりで受け止め、エンディングでは 「灰色の雨のとばりにまとわれ、やがて全てがガラスのように透き通り、銀色の世界が広がる。その先には輝く白い岸辺、暁の太陽が昇る場所に着くだろう」 と、ガンダルフが語っていた死後の世界へと旅立つ・・ ビルボとフロド、そしてサムに引継がれ彼らの旅は伝説となり語り継がれていく・・ 最高でした! [映画館(字幕)] 10点(2005-11-01 02:45:06)(良:1票) |