Menu
 > レビュワー
 > メメント66 さんの口コミ一覧。6ページ目
メメント66さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別
自己紹介 基本、考えさせられる映画が好きです。
アクションに関してはリアリティーが高くないと×
カーアクションは一切興味なし(メインになっていると低評価になっている可能性)

娯楽映画の場合余程でない限り辛口評価になっていると思います。
2018年以降多少設定が無茶な映画でも娯楽映画として楽しめるようになりました。
娯楽映画で点数の差があるのは心境の変化です。
クリストファー・ノーラン監督 最高です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 
ほとんどのマジックがCGやカットで出来てしまい、催眠術に至っては演技でどうとでもなってしまう。 マジックと映画の相性の悪さがよくわかる映画でした。  内容に関しては娯楽映画なので、 全てのシーンで突っ込みたくなるくらいのご都合主義はもちろん 「アイ」の説明が不十分なため、マジシャン達がそんな危険を犯してまでの動機がさっぱり マジシャンの映画なのにマジックと映画の相性のせいでマジックに対しての感動0  ウインターポールのお姉さんが綺麗 スピード感もあり、ちょこちょこと笑えるネタ、爽快感、ラストで少しのサスペンス要素もありと 娯楽映画としては十分に楽しめると思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-03-27 02:12:51)(良:1票)
102.  ピクセル(2015) 《ネタバレ》 
発想だけで止めておけばよかったんじゃないかと・・・  完全に娯楽映画なのでストーリーは無茶苦茶です。  娯楽映画としても楽しめたのは大統領のバカっぷりと大統領へのシュールなツッコミのみ 見せ場であろうゲーム画面は最後の総攻撃の時に懐かしいなーと思う程度です。 人がピクセルキューブになって崩れていという設定はジャンル的にも評価できます。  実際にゲームが好きで内容のわかる私が見てこの評価だのに わからない人が見たらどう思うのか?そこに興味が沸く映画でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-03-02 22:15:25)
103.  メッセージ 《ネタバレ》 
基本的に盛り上がりもなく、淡々と進んでいく中でも適度な緊張感があり、飽きずに鑑賞できました。  ラストでこの映画の趣旨を理解した時のピースのはまり具合は素晴らしいです。 それまで腑に落ちなかったこと、これからルイーズ(エイミー・アダムス)が辿る未来のこと 全てが納得でき、また辛い未来を知った上で辿ろうとするルイーズの意志が見事で感動します。  気になる点はいくつか・・・ ・ルイーズの経歴的な描写がないため、こんな大事件に呼ばれることに違和感 ・相手との力量も考えず、攻撃を仕掛けようとするアホウの存在(ストーリー的にしょうがないのだが・・・) ・未来が見える!超高度な技術で飛来!でも爆弾で死んじゃう宇宙人 ・宇宙人言語の教鞭取ってたけど、みんな未来見えるようになっちゃっていいの?  細かいものを探せばいっぱい出てきそうですが、趣旨を理解した時の感動はなかなかのものでした!
[DVD(字幕)] 7点(2018-10-22 00:38:27)(良:1票)
104.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
娯楽映画としては十分に楽しめました。  良い点 ・戦闘物でのタイムループという設定自体 ・タイムループを活かした戦闘  (端折られすぎでしたが) ・何度も愛する人・自分の死を経験して明らかに変わっていく主人公  (中盤のアルファ戦やヘリの辺りは素晴らしいです) ・トム・クルーズお決まりの笑顔フィニッシュ  (何度も彼女の死を経験した上でのものと考えるとまた一味違います) 悪い点 ・オメガの設定(オメガも時間を操れないとおかしいのでは・・・) ・終盤のご都合主義展開  1 ループ機能を無くすためだけのごちゃごちゃ  (そもそもオメガの居場所が分かった時点で死んでいればいいし、輸血だけされて3分で釈放される謎)  2 ループを失ってからの戦闘はご都合主義もいいとこでイマイチ  (重要人物だけは死なない・オメガの守りの薄さ・ヘリを迎撃するも襲ってこない敵) ・オメガの居場所を突き止めることができる機械を作った謎の技術者  (しかも作った時にうまくループを終わらすリタ)  おもしろかったですが終盤はイマイチ!ラストは嫌いじゃないです。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-06-24 19:44:15)
105.  ゾンビーワールドへようこそ
上映時間短くて暇つぶし程度には・・・
[インターネット(字幕)] 5点(2018-06-24 16:55:16)
106.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 
高層ビルでの部屋偽装や、中でのやり取りはなかなかでした。  こういった娯楽映画に求めるのは間違いだと思いますが、 ロシアのクレムリンのざる具合 女殺し屋(笑)の存在 高層ビルのサーバーのくだり(あんだけアクロバティックしてたら普通大問題になってるわw) 馬鹿馬鹿しい追いかけっこ 相変わらずのご都合主義の映画でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-06-03 01:15:05)
107.  ザ・マミー/呪われた砂漠の王女 《ネタバレ》 
色々もったいない いろんなことをやりたかったために全て中途半端になってしまっています。 この映画を作るために、どんだけの費用がかかったのか・・・ ほんとにもったいない
[インターネット(字幕)] 4点(2018-05-27 18:00:01)
108.  ヘンゼル&グレーテル 《ネタバレ》 
期待していなかったこともあり、予想以上に楽しめました。 短い上映時間にいろんな要素を盛り込んでいます。  一部いらない設定は気にかかるも、暇つぶし程度には十分に楽しめる作品でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-05-27 12:15:15)
109.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
コメディ作品としてみた方がいいのかな? 突っ込みどころ満載、とにかく設定は無茶苦茶で納得できるところは一つもないです。  戦闘シーンもしょぼいのなんの コメントを書くのも無駄に思えるので以上
[インターネット(字幕)] 4点(2018-05-13 20:03:35)
110.  オブリビオン(2013) 《ネタバレ》 
設定が大きすぎるせいもあり、ご都合主義な展開が続きます。  スカブ(生き残っている人間達)が50年間もどうやって生き残ってきたのか (食べ物は?なぜ今まで見つからなかった?明らかに生命体感知機能付いてたけど・・・ジャックのDNAだけは簡単に見つけられるなんてある?) ドローンとの空中戦 テッドも明らかに反逆を起こしたジャックをそんな簡単に招き入れる? 何千人のジャックに簡単に滅ぼされる地球ってどうよ 沢山のジャック達の食事はどう確保していたのか? いくら汚染区域外だからって人間が住めなくなった地球設定ならもっと防護服を着るなりしないと・・・(完全に住めるよね・・・)  考えられているのかいないのか設定自体はおもしろいのですが、結構重要なところでの詰めが甘い気がします。 惜しい作品です。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-05-13 17:44:53)
111.  42~世界を変えた男~ 《ネタバレ》 
おもしろい映画だったことには間違いないけども 題材がいいだけに、想像していたよりもあっけなさすぎて、如何せん物足りなさを感じえない作品 実際はもっと壮絶な差別で様々な葛藤があったはずです。 チャップマンのくだりが気分悪いのに無駄に長かったり(それが狙いなんだろうけども) 無駄にリードシーンが多かったり奥さんの演出機会が多すぎたり(綺麗な人だけども) この辺をかっ飛ばして、チームメイトとの心情の変化や差別的なシーンと葛藤を入れたら もっといい作品になっていたんじゃないかなーって思います。 とりあえず、ハリソンフォードの演技が素晴らしいです。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-04-15 21:59:11)(良:1票)
112.  キック・アス 《ネタバレ》 
6.5点 とてもテンポがいいです 2時間近くの映画なのにあっという間に見終わってました。(いい意味で)  ビックダディーとヒットガールの演技がうまく引き込まれます。 ヒットガールがべらぼうに可愛いです。演技もうまいためアクションはなかなかです。  前半部分で強いメッセージ性を入れてきてどういう風に持っていくかと思いましたが、結局内容はスッカスカです。 何も考えないで見る分にはそこそこに面白いと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-03-19 23:49:06)
113.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 
何も考えずに見る分にはそこそこ楽しめます。  少し考えてみてしまうと 主人公が信用する相手の根拠の無さ ハモンドの存在(グルだったのか?グルでないなら連邦保安官情報をなぜ知ってる?グルじゃなかったら携帯のやりとりは?) コックピットに繋がる穴 そこから吹き矢で機長を一撃で仕留める腕前、何故医師がみて吹き矢に気づかない? 動機(いくら政府に仕返しを言っても、家族を失った者が同じことをするかね・・・) 毒の効く時間 二人目はどの段階で刺したのやら・・・機長との時間差が・・・  穴だらけでした感がないでみることをお勧めします。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-03-19 01:57:48)
114.  怪盗グルーの月泥棒
シリーズ一作目  キャラクターの一人一人が個性的でおもしろい グルーと子供たちの絡み、心情の変化は見ていて楽しく、感動的です。 ミニオンたちもかわいい  娯楽映画として十分に楽しめる作品でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-03-18 23:14:21)
115.  アデライン、100年目の恋 《ネタバレ》 
よく出来た作品でした。 歳を取らない事で変わりゆく周囲の時間とは違い、変化のない主人公が普通の幸せを避けている虚しさをうまく表現出来ています。  見終わった後に展開は真逆だが、ベンジャミンバトンを思い出しました。ベンジャミンバトンを見て面白いと思う方は見て損はないと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-11-27 02:17:06)
116.  オートマタ 《ネタバレ》 
世界観やロボットの設定はよく出来ています。(どこかで見たことあるような設定ですが・・・  人間側全員の動きの意図が伝わってきません。 急に外の世界に異常なまでの執着を見せる主人公に 出産直後の女性を引っ張りまわす程に暴走する組織 技術後退してたとしても病院で止めろと  どこへ行った汚染の設定・いくら技術後退していても車だったりもう少し近未来的なものにしてほしかったなぁ ロボットの頭脳で作った生物は結局棘を出しただけかい? ロボットには好感が持て、まだ最後まで見られます。 作った人は余程人間が嫌いなのかと思った作品でした。
[インターネット(字幕)] 5点(2017-11-20 00:41:57)
117.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 
ボーンシリーズ作品 おもしろいけども目新しい物がなく、展開もどれかの作品と同じように進んでいく 協力者の狙撃による死亡→情報持ちの人物との包囲の中での接触→敵陣営の協力者の獲得→敵計画の阻止→カーアクション→格闘→エンディング 展開が似すぎてバイク乗った瞬間ニッキー死ぬんだな・・・今回はこいつが味方か・・・と見た瞬間読めてしまうのが残念 相変わらずカーアクションは派手だけど、それすらも今回はこんな感じかと思えてしまう。 もはやサスペンス要素はどこへやら このシリーズで一番好きな機転を利かして相手を奔走させるところだが、今回もまた弱め そこでかと思ったのは最後の最後くらいかな  シリーズ物のせいで期待して観てしまう分辛口になりますが、他の映画に比べると面白い方だと思います。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-11-12 13:44:35)(良:1票)
118.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 
過去3作品の出来がよかったせいもあり少しハードルを上げて鑑賞 肝心のボーンは出てこない。ボーンの機転の利いた行動が一番の魅力だったのに今作はゼロ ヒロインとの逃亡劇となり、女性連れのためどうしてもアクションの質が低下している。 ストーリーに至っては情報が露出されると計画がパァだから関係者全員抹殺って無茶苦茶すぎる。 過去作品のように目的がなく、逃げるだけなのでスカッとする場面もなし  やはり過去作品のようにヒロインは置いといてアクションをしっかりと見せて欲しかった。 悪いことばかり書いてますが、一つの映画としてみればそれなりに見れる映画だとは思います。
[DVD(字幕)] 5点(2017-11-06 02:44:54)
119.  バイオハザード: ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
今までの作品がひどすぎて一切の期待をせずに見たせいか思ったより良かった。  カット割りが多いですが、私は割と平気なのであまり気にならず アクションはパクリ  2以降ひどすぎて内容も一切覚えてないです。 今作で終わったというだけで1点加点してしまっているかもしれない 悪い意味でほんとに期待を裏切らない映画でした。 一切の期待をしない分、割と楽しめました。 終わってよかったです。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2017-10-06 00:06:25)
120.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 
まさに可もなく不可もなく サスペンス性はおそまつ アクションも銃で殺せるタイミングを外し、わざわざしょぼい肉弾戦に持ち込む 拘置所からの脱出からカード使ってなんであの会社にバレんのかもわからないし、ハロウィンパレードではあんだけ人がいたら追われてるから助けてで終わってたんじゃないのかと・・・ あらゆる場面でご都合主義の娯楽映画でした。 万引きとかスリ・窃盗シーンがやたらと多いですが、盗みを推奨してるんでしょうか まぁおもしろくなくはないかな
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2017-10-02 01:36:22)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS