Menu
 > レビュワー
 > ダージン さんの口コミ一覧。7ページ目
ダージンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 174
性別
自己紹介  

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ドリームメーカー
ホントおもんなかった記憶がある。
1点(2003-12-09 22:46:44)
122.  天空の城ラピュタ
僕は『天空の城ラピュタ』が大好きです。以上
10点(2003-12-01 21:46:48)
123.  ランボー
ラストの戦地から帰還してからの話に心を打たれました。それまでは全然喋っていなかったが、それでもランボーの想いは伝わってきていました。それにしても、ほんの些細な事からこんな大ごとになるとは・・・
8点(2003-12-01 21:06:11)
124.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
まさにアドベンチャーという感じですね。このやや子供っぽい内容が自分は好きだなー。年頃が同じキーくんを観て、当時、親近感を覚えると同時に「すごいなーかっこいいなー自分もこうなりたい」という憧れ、尊敬の念をもちました。
10点(2003-11-30 03:20:24)
125.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
誰に、なぜ殺されたかを懸命に把握しようとしたんだけど、頭のはたらきが鈍い自分は混乱しっぱなし。ラッセル・クロウとケビン・スペイシーが似てるうえ、ややこしい名前が多いんだもん。キム・ベイシンガーがアカデミー賞、これまた混乱。クライマックスのガイ・ピアーズとラッセル・クロウは、かなりよかったです。「ロロトマシ・・・」この台詞がいい味出してる。
6点(2003-11-29 12:20:24)
126.  ダイ・ハード2
空港という広い広い舞台は合わなかった気がする。今作も時間との闘いでもあったのにスリルが感じられなかった。どうしても前作と比べてしまい辛口になってしまう・・・。最後、逃亡機の大爆発の場面は爽快な気分になりました。そういえば、パウエル刑事、またドーナツ(?)食ってましたね(笑)
6点(2003-11-28 12:28:10)
127.  素顔のままで
デミ・ムーア、どうしてこうなっちゃったの? 悲しいです。
1点(2003-11-21 23:32:53)
128.  耳をすませば(1995)
笑い死ならともかく、恥か死なんてシャレならんぞ。
9点(2003-11-21 22:47:32)
129.  マグダレンの祈り
宗教・時代背景から、この舞台ではシスターが権力を握ってたみたいですね。このような非人道的な行いが、つい最近まで存在していたとは・・・。それにしても、暗いな~。人間ドラマとは思えなかったし、実話を暴露したくて作っただけなのか?と思ってしまった。何か違うんだよなー。まあ、ハッピーエンド(?)で終わって良かったけど。男女で見方が変わってくる感じかな。
2点(2003-11-20 22:16:57)
130.  “アイデンティティー”
“してやられた!”感がなんとも心地よい。
[映画館(字幕)] 10点(2003-11-19 22:06:26)
131.  パール・ハーバー
戦争映画をつくっておきながら何を訴えているのでしょうか? 確かに、真珠湾攻撃の場面はド迫力の映像で圧倒された。これは評価したい。でも「だから何?」ってこと。役柄のせいもあるが、キャストが鼻に付いてしかたない。
3点(2003-11-16 23:47:05)
132.  ダイ・ハード
「これぞアクション映画!」って感じです。ブルース・ウィルスに白ランニング、似合ってますね~。主人公の衣装代の安さNo.1。
10点(2003-11-15 10:23:23)
133.  ネル
ジョディー・フォスターを‘ネル’として観ることができず、何だか冷めて観ていました。演技力は素晴らしいのですが、大スターである彼女がこの役をやるべきではなかったと思う。新人を起用していたら、もっと良い出来になったんじゃないかな。終わり方も良くないし…う~ん、何かアイデアが足りない感じがする。山の風景は綺麗で魅せ方が上手かったです。
4点(2003-11-13 21:52:45)
134.  マイノリティ・リポート
もっと早く犯人を見抜けたんだろうけど、謎解きを考えるのは好きだし飽きませんでした。だけど、もっと音楽を効果的に使って欲しかったし、映像は暗すぎたんじゃないか。
[映画館(字幕)] 7点(2003-11-13 00:35:46)
135.  A.I. 《ネタバレ》 
現実性のあるはじめの食事やプールの場面は、デイビットの「愛されたい」という想い、母親の想いが伝わってきて、この先の期待が膨らんだ。それなのに、ブルーフェアリーを探す旅からおかしな方向にいってしまった。バイカーの登場で首を傾げ、ドクターノウの場面で完全に冷めた。テーマといえる「愛」や「生」についてのメッセージ性を全く感じなくなった。そのため、女性へのセックスロボット、ジョーの「人間の男とのセックスなんかメじゃなくなる」等のセリフは、単なる女性への偏見・軽視としか思えない。ちなみにこのジョー(ジュート・ロー)は良かったです。機械っぽさがよく出ていました。また、ジャンクフェアの残虐シーンも必要性を感じない。最後の方も何だかよく分からん・・・。オスメント君の表情は涙を誘ってきます。それなのに感動できなかったのがホント残念です。これはスピルバーグ向きじゃないです!
5点(2003-11-08 02:19:33)
136.  ジャック・サマースビー
結局、別人というわけか・・・。なんだかこのストーリー納得できないなー。ジョディーの表情は切なく美しい! リチャード・ギア、かっこいいです。この二人ってなんだか美男美女でお似合いですね。ベッドシーンは愛が溢れていてジョディーが一段と美しい。音楽も効果的に使われておりいい感じです。
8点(2003-11-07 23:15:29)
137.  M:I-2
ただのアクション映画になってしまった。もっと頭脳とチームワークを駆使して欲しい。緊迫感が全然ない。変装しているのもバレバレ。テーマ曲の使い方ヘタすぎ!ジョン・ウーはスパイ映画ということを忘れてる。期待が大きかっただけに非常に残念です。
1点(2003-11-07 00:13:12)(良:1票)
138.  ローマの休日
余計なセリフ、演出がなくても表情・視線だけでふたりの想いが伝わってくる。‘妖精’と謳われたオードリー、世紀を超えて魅了されました。永遠のラブストーリー。
9点(2003-11-05 18:09:06)
139.  ロミオ&ジュリエット
ヘタに原作を意識したためお寒い。安易な考えでつくったとしか思えない。思いきってラブコメにしたほうがマシ。ロミオのアロハなんて全然かまわない。マキューシオなんか最高だよ。クレアもべつに可愛いと思わなかったですし、どうも無理してやっているように見える。
3点(2003-11-05 01:42:45)
140.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
前作とたいして変わってませんが、楽しんで観れました。 人間自ら、自然の成り行きに逆らい恐竜を生み出しておいて、怯え震え殺されたり殺したり・・・「人間って勝手な生き物だな。」人間の醜い部分がよく表れていました。
6点(2003-11-02 01:32:58)
010.57%
163.45%
263.45%
3169.20%
4126.90%
52514.37%
63318.97%
72916.67%
81810.34%
91810.34%
10105.75%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS