Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。7ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  セッション9
見る人によっていろいろな解釈があるみたいですね。自分も似たおっちゃん同士を見分けるのが大変でした。内容としては、ゴードンの異常な行動を説明する手段としてあの精神患者の会話録音テープが用いられてたのかなと思いました。だからゴードンとテープ自体に接点はないと思う。もう一回見たくなってきました。
7点(2004-07-23 12:38:40)
122.  8 Mile
意外にドラマ仕立てになってておもしろかった。ラップバトルがテーマなんだけど、基本に描かれてるのは友情とお母ちゃんです。それにしてもキム・ベイシンガーはよくこんな役を引き受けたなと思う。言葉が汚過ぎ。ラップ対決シーンはやっぱプロなだけに見応えありますね。英語がわかればライムとかで観客同様に騒げんだろうな~。終わり方とか設定とか何となくグッドウィル・ハンティングを思わせる。まあ、残念ながら見劣りするし裏社会的だけど。
7点(2004-07-23 12:21:25)
123.  “アイデンティティー”
レイ・リオッタが出てきた瞬間、ああこいつだなと毎回思ってしまうんですが・・・。猟奇殺人みたいな展開の中、急に知らされる真実にびっくりしました。虚を突かれたという感じです。それでも物語はどんどん核心に迫ってゆく(?)わけですが、まさかオチがあれとは流石に考えませんでした。中ダレとかしないで一気に見れるのでおもしろいです。
8点(2004-07-23 10:07:02)
124.  アナザヘヴン 《ネタバレ》 
これまたオリジナル版を知らずに見たんですが、最初の異常な女がいきなり怖かったです。すごい勢いで男を殺したと思ったら、グチャって感じで死にましたからね。人の体に寄生して次々と乗り換えてくとわかってから、何かありきたりな印象で参ってしまいました。最後はアサコに寄生して命を奪ってしまうという悲しい結末。とことんダークな作品でした。
7点(2004-07-21 17:59:03)
125.  ドラキュリア
こういうアクション風味のドラキュラ映画もいいかも。と言ってもアクション映画として見たらちょっと微妙。やっぱ中途ハンパなワイヤーアクションのせい。
6点(2004-07-21 16:40:42)
126.  アート・オブ・ウォー
アクションシーンはそれなりに良かった。けど、何か物足りないです。あの女性とも雰囲気的に不釣合い。ラストは一体どういうことか。
7点(2004-07-21 15:57:23)
127.  ピンチランナー
いや~どうしようもない。最高です。
3点(2004-07-21 13:00:07)
128.  仄暗い水の底から
全編水攻めの怖い映画でもあるんだけど、描いていたのは母親の愛という感じだった。ホラー映画にしては割と主張性のある作品だったと思う。母子家庭の話だっただけに、けっこうラストは切ないです。
7点(2004-07-21 12:53:02)
129.  リング0 バースデイ
内容的にはリング2よりはまだましかな程度だった。貞子のグロッキーな動きは怖かったけど。仲間由紀恵のきれいなんだけど、何考えてるのか分からないという雰囲気はすごく良かった。
5点(2004-07-21 12:38:54)
130.  はつ恋(2000) 《ネタバレ》 
母親の初恋の人を探すっていう設定はけっこうおもしろいと思ったけど、最終的には切ないお話でした。家族愛ってのはやっぱ素敵です。久石譲の音楽も良かった。
7点(2004-07-21 12:31:05)
131.  ホワイトアウト(2000)
けっこう原作の雰囲気とか緊迫感とか出てたと思います。まあ、向こうのアクション大作と比べてしまうと厳しい面はあるかもしれませんが、自分は日本もいいもん作れる力あるじゃないかと思いました。配役も最適。
8点(2004-07-21 11:44:35)
132.  ISOLA 多重人格少女
黒澤優だっけかな。あの子の持つダークな雰囲気は良かった。あとはこういう映画って怖さを期待して見てしまうんだけど、やや迫力不足。原作にある多重人格の一つ一つの意味を描いていたら、もっと恐怖心を煽れたのになと思います。
4点(2004-07-21 11:37:01)
133.  スナッチ
絵の見せ方は斬新だったけど、ちょっとごちゃごちゃしてたような。ストーリーは展開も内容も普通におもしろかったけど。イカれた軟体動物のようなブラピのキャラも良かった。
8点(2004-07-20 17:05:15)
134.  JSA
これは見るとやっぱり日本は平和ボケなのかなと思ってしまいます。民族間の問題なんてないですからね。この作品、テーマは根深くて重いしラストも切ないんですが、普通に見応えあるし面白いです。
8点(2004-07-20 16:52:04)
135.  ル・ブレ
フランス流のコメディも案外いいですね。キャラクターも要所要所でキチンとおバカっぷりを発揮してくれて、おもしろかったです。ラストのああいうお約束みたいなオチも好きです。
7点(2004-07-19 21:28:18)
136.  リトル・ダンサー 《ネタバレ》 
最後、大人になった彼が踊っている姿、おまけ的な演出ですが感動しました。あの父親もほんとは子思いのいい人だったんですよね。
8点(2004-07-19 21:20:56)
137.  ソードフィッシュ
映像はけっこうすごかった。だまされるというコピーに期待し過ぎたのか、そこまでおもしろいとは思えなかった。ヒュー・ジャックマンにハッカーのイメージは合わない。
7点(2004-07-18 16:07:32)
138.  マレーナ
マレーナが最後町に戻って来た時、町の人間同様に驚きました。何て強い人なんだ。あの少年の年上の女性に対する憧れを含めて、なかなかよく出来た作品だと思います。
8点(2004-07-18 13:59:03)
139.  ロミオ・マスト・ダイ
飛び蹴りが相手の首筋にクリティカルヒットした時のボキッという演出、何か緊張感が薄れるんだけどあの部分けっこう好きです。
5点(2004-07-18 10:56:20)
140.  追撃者(2000)
ちょっとめりはりが無くて厳しかったです。ストーリーも特にこれってとこは無く普通。スタローンが終始スーツ姿というのも違和感がありました。
6点(2004-07-18 10:44:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS