Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧。8ページ目
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 469
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
21222324
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵 《ネタバレ》 
実話ですって言われてなかったら「いやいやいやいや」で終わる内容。 目で見て鍵の形覚えて木で作って解錠するって荒唐無稽過ぎるわね。 結局最後は思いっきりガンガン力技で終わらせるのがリアルなんだろうな。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-01-25 20:20:19)
142.  REVENGE リベンジ(2017) 《ネタバレ》 
あの高さから落ちて腹貫かれてあの出血で生きてるはなかなか強引ではあるけど、そんなこと置いといてが出来るくらい容赦なかった。 俺みたいな勘違い陰キャ野郎にあんなダンスされたらそら勘違いしかねないぞ全く・・・ 最後の追いかけっこが少々しつこかったかなぁって位で総じて一気に見れるなかなか良作でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-01-25 20:16:30)
143.  ザ・スイッチ 《ネタバレ》 
期待しすぎたらいかんね。 印象に残ったのは入れ替わった後のブッチャーの女の子走りくらいかな。 時計進めるのは確実に伏線になるんやろなぁからのしっかり回収で良かったけどまぁ見え見えですわな。 このテの作品の所謂「冴えないブスな女の子」ってどう贔屓目に見ても到底ブスには見えない可愛い子しかいないんだよな。 まぁ本物使ったら見るに耐えないのかもしれないが。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-01-25 20:12:01)
144.  パーフェクト・トラップ 《ネタバレ》 
冒頭から「なんか見たことあるよなぁ・・・?あると思うんだよなぁ・・・」 のデジャヴュ満載でしたが、赤い箱が出てきてやっぱり見たことありました。 でもせっかくなので再鑑賞。 冒頭の大仕掛のトラップに始まり大小様々な殺し方で大満足(コース料理感)。 そしてラスト10分の大カタルシス締めと90分弱にしっかり納める辺りさすが。 「あの女はヤバいヤツよ」のストレートなセリフで笑いました。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-01-05 21:58:11)
145.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
鑑賞後の感想としては「あー現実逃避の果てに幸せな妄想を見て死ねたならそれはそれでハッピーエンドなんかなぁ」って思ったのだけれども。 後に色んな方の考察を見てみるとこれは現実だった説、パンは養父だった説等出てきてそれは面白い視点だなと思った。 反戦映画と言われてもピンと来ないのだが、当時のスペインのご時世を見るとなるほど反戦映画って言われるのも納得。 正にクリーチャーと呼ぶに相応しい造形の数々にお腹いっぱいになりました。 それにしてもあの限定版パッケージのDVDを見つけて即買いした日から早15年経とうとしてるのか・・・
[インターネット(字幕)] 7点(2022-12-21 21:49:00)
146.  クリーンスキン 許されざる敵 《ネタバレ》 
まさかの一番目とは。 奇しくも安倍元首相が襲撃された後なので「結局暴力でないと解決出来ない」って言葉が一層重みを持っている。 のだが、個人的な意見を言わせてもらうとやはり暴力は許せないと言うか、許しちゃいけないと思うんだよなぁ・・・ 幾ら標的以外に危害を加えてないとしてもだ。 結構色々詰め込んであるけど全体的に時間が長くて間延びも感じる。 口が上手いって才能だな。口車に乗せるって美味い言葉だな。 そんなことを思いながら見てました。 全体的に陰鬱な空気でジメジメしてる映画でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-12-21 21:08:40)
147.  フェイシズ(2011) 《ネタバレ》 
珍しく犯人役が初登場時に「あ、この人が犯人っぽい気がするぞ」の俺の予想が見事に当たった映画。 アンナ視点のカメラで相手の顔が変わるのは面白いんだけど、そうじゃない視点でまで顔変える意味は無いやろって思ってしまった。 自分自身映画やアニメ見てると「アレ?これ誰だっけ?こんな人いたか?」ってなることがたまにあるから、こんな作りの映画見ちゃうともうマジで理解が追いつかなかった。 肝心の展開としては最後の刑事同士の戦闘シーンで萎え萎えですよ。 なんで銃持ってる相手に対してあんな対応になるんだ。幾ら同僚とは言えそらそうなるやろってオチで残念だった。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-12-17 18:16:41)
148.  コンプライアンス 服従の心理 《ネタバレ》 
この映画が8年前だが日本も色んな手口の特殊詐欺が手を変え品を変え蔓延してること思うとゾッとする。 加えてここのレビューを見て「あ、あの不自然な構図ってフェラーリだったのか」と気付く鈍感な自分にもゾッとする。 果たして自分が同じ立場になった場合、管轄の署の名前を確認した上でそちらに確認の電話を入れる思考にあるかどうか・・・。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-12-17 18:08:21)
149.  トロール・ハンター 《ネタバレ》 
いやトロール多いな! あれだけの巨体にも関わらず全く姿を見られてないって一体全体どんな魔法なんだ。 姿は見たいけど出たら萎えるって言ういつもの感じのモンスター(?)映画だった。 あれだけ橋に叩きつけられても平気で生きてるハンスもある意味トロールな気がするぞ。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-12-11 17:15:31)
150.  パッション(2012) 《ネタバレ》 
青いシーンは恐らく妄想と後で知ったがそれにしてもちょっと良くわからない。 ずっと「こんな夜明けか否かみたいな時間に会議するとか大変やなぁ」って見てた自分を恥じる。 双子が存在したところまでは良かったがそこが結局なんにも生きてないのもなぁ・・・ 実は死んだのはクリスティーンではなかったのだ!!!とかならまだ分かるが。 最後夢オチっぽくしてるせいであのメールは結局送信されたたのか違うのかも不明だし。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-12-11 17:10:58)
151.  ゼロ・ダーク・サーティ 《ネタバレ》 
突入からはサクサク進むのだがそれまでが如何せん冗長過ぎるかな。 まぁ実話ベースだしそこは仕方ないんだろうけども。 主人公が何故あそこまでビンラディンに執着しているのかが分からないから、どうも置いてけぼり感は否めない。 改めてWikipediaを見てみると突入したのはSEALDsじゃなくてそこから独立した部隊だったのね。 何が一番怖いってこの映画からもう10年経ったことだよ・・・。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-17 21:59:46)
152.  ホース・ソルジャー 《ネタバレ》 
馬に乗ったままあんなに上手く射撃できるんだろうか。 と思ったが流鏑馬があるくらいだし普通か。 目当ての親玉を将軍が殺すのはいいですね。 実話と言う事だけど5万相手に12人て本当なのかと疑うレベルで劣勢やね。 空爆様々なところはあるけど連装ランチャーまで相手にしてたのか。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-11-17 21:47:12)
153.  ネイビーシールズ(2012) 《ネタバレ》 
とにかく作戦遂行シーンにスポットを当てた割と硬派な映画。 お涙頂戴の人情ドラマはあってないようなもの。 似たような顔が多いのは自分のせいだと思ってたがまさか本物の方々が演じてたとはなぁ。 ところどころFPSのような視点にもなるし、そっちに興味ある人は十分堪能出来るのでは。 自分は全く詳しくないのだがどうやら武器は本物で弾丸もガチものらしい。 とにかくサクサク進むかっこいい映画だなと思ってたらあっという間に終わった。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-11-17 21:37:59)
154.  ピラニア リターンズ 《ネタバレ》 
こいつはひでぇや! 最後はまた続編ありそうな終わり方なのにもうないんだ。 いや足生えて歩行するピラニアとして続けられても困るけど。 最後エンディングと共にNGシーン集が流れるんだけど、そもそもこの作品自体がNGだろと思いながら見ました。
[インターネット(字幕)] 3点(2022-11-17 21:29:03)
155.  ピラニア 3D 《ネタバレ》 
ずっと見るつもりでいたのになかなか機会が無くようやく見れた。 うむ実に古臭いB級映画だな、オッパイにズンズン音楽にオッパイに雑CGにオッパイ!いい!! って思ったらもう12年も前の映画だった。 アマゾンの欲しい物リストにBDを突っ込んでもう10年くらい経ってるのかよ・・・そりゃ古く感じるわね。 基本的にメチャクチャな行動してなんか爆発してピラニア死んだら実は子供でしたガブーッED。 チンコ食ってゲップして吐き出すとか実に古いギャグで哀愁すら覚える。 こういうのもたまには見ないとだな。
[インターネット(字幕)] 4点(2022-11-14 21:10:42)
156.  マニアック(2012) 《ネタバレ》 
POVと知らなかったが結構揺れるのでこれは酔いやすい人は大変そう。 とばっちりで死んだドライバーが本当に可愛そうでしか無い。 ラスト妄想に取り憑かれながら息絶えるんだけれど、彼なりに愛した人に結局殺されるのは孤独を表してるんだろうか。 終始どっかで見た顔な気がするけど見分け付かんし知らない人だろと思ったらエンドロールで明かされるイライジャウッドで驚き。
[インターネット(字幕)] 3点(2022-11-14 21:04:56)
157.  ハクソー・リッジ 《ネタバレ》 
一日本人としてはデズモンドと言う衛生兵の勇気ある行動よりも、戦火に見舞われた沖縄の人々への気持ちの方が強くなってしまうのは仕方ないか。 史実と言うことだが当然盛ってあるだろうしそこは気にしてはいけないんだろう。 それより視聴後メル・ギブソンが監督であることを知り驚いた(無知) しかしなんだかなぁ。あの切腹シーンいるか?ご丁寧に汗まで垂らせて。 なんか日本人を崇高に描いたと言うより思いっきりイジってるだけに見えた。 自分の性根が腐ってるからそう見てしまうんだろう。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-13 19:55:30)
158.  ローン・サバイバー 《ネタバレ》 
とても2時間作品とは思えぬほどあっという間だった。 ただ内容は史実を基にしたと言うには余りにお粗末で、あれだけ崖転がれば普通は全身骨折だろうし突っ込み出せばキリがなかったのが残念。 パシャトゥーン人の掟が出たところで胸に来るものがあった。 しかしあんだけ人道的な解決策を選んだマーカスが、よりによって子供の巻き込まれる状況で手榴弾で自爆するって脅すとは思わんかった。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-11-12 19:43:58)
159.  トレイン・ミッション 《ネタバレ》 
出ました仕事クビになって哀愁にまみれているおじさんリーアムニーソン大好きです。 ストーリーの中身とかその辺は気にしたら負けなのでダメです。 とにかくかっこいいイケオジを楽しむものですから。 それにしてもラストかっこ良かった。痺れた。 出し方も表情も完璧だった上にエンドロールが路線図になってるのがニクい。
[インターネット(字幕)] 6点(2022-11-12 19:25:35)
160.  プリズナーズ 《ネタバレ》 
重い映画だった。 重くて長い映画はしんどいのだがこの映画に関しては長さを感じなかった。 個人的にはアナじゃない方の誘拐された両親が好かん。 なんと言えばいいか分からんが好かん。 責任逃れと言うか狡賢いと言うかなんだかなぁ。 考察をしっかり読むと色々腑に落ちる部分もあったのでシンプルに自分が無知であることを思い知る。 最後赤いホイッスルがしっかり伏線の回収になってるのは救いもあって良かったのではないかと思う。 恐らくあれがなくともロキなら見つけてると思うが。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-11-12 19:18:57)
020.43%
140.85%
2112.35%
3418.74%
47115.14%
59620.47%
612226.01%
78317.70%
8306.40%
951.07%
1040.85%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS