Menu
 > レビュワー
 > クロエ さんの口コミ一覧。8ページ目
クロエさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  エリック・クラプトン~12小節の人生~ 《ネタバレ》 
ネットで「泣いた」という評価を読んだので映画館へ足を運んだが、これのどこが泣けるのかわからなかった。 伝記のレビューの中には、クラプトンのことを「歩く生殖器」とか呼んでいたが、本当にそう思う。 パティ・ボイドとの恋愛も、結婚した途端、「手の届かない所にいたほうがよかった」とか言ってるし。 片っ端から子供作ってしまうところも、決しておめでたい話ではない。 ギター弾けなければ、この男は人間のクズ。 クラプトンの音楽は好きだが、改めてそう思った。 演奏シーンはほとんどなく、DVDで見れば十分の作品。
[映画館(字幕)] 5点(2019-01-08 19:02:14)
142.  遊星からの物体X ファーストコンタクト
カーペンター版と続けて放送されたから見たけど、こっちのほうが面白かった。 でも内容がない。 お互いが不信感を持つというシーンは前作と同じ。 それにしてもCGがしょぼかったなぁ。 こんなCG処理じゃ全然怖くないよ。 主人公が女性に変わったという点だけは前作より1点プラスかな。 でもそれだけ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-27 10:38:13)
143.  スポットライト 世紀のスクープ 《ネタバレ》 
こういう、ただ字幕スーパーを読んでいるだけの映画って、チョー苦手。 でも、カトリックが否定された結末は胸がスカッとした。 因みに私は反キリスト教ではありませんけど。 見終わって、なんだか「ターミネーター」とか「ランボー」みたいな、頭を使わなくていいような映画が見たくなった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-07-21 20:09:07)
144.  サヨナラの代わりに
安っぽい邦画のような仕上がり。  設定は興味深いのですが、ラストには正直ウンザリ。  因みに、エミー・ロッサムの吹き替えですが、現在WOWOWで放送されているドラマ「シェイムレス・俺たちに恥はない」と同じ声優がやっています。  ビッチな役なのは同じなんですが、なんか鼻につくんだよね。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-06-04 01:05:13)
145.  シェフ 三ツ星フードトラック始めました
暇つぶしに見る作品。まあまあ面白い。  で、なんでフードトラック始めるコックが一流レストランのシェフでなければいけないのか、その設定が私には理解できません。  ダスティン・ホフマンとスカーレット・ヨハンセンの存在も中途半端、結局どうなったの?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-05-30 23:01:16)
146.  ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります 《ネタバレ》 
テロリストと物件購入の決断のシーンがイマイチわからなかった。  結局、最後は売らない。オチは最初からわかっていました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-04-28 18:21:25)
147.  オデッセイ(2015)
昔、無人島で一人ぼっちって映画があったと思うけど、じゃがいも作ってるとこなんかは面白かったけど、専門用語が多すぎて、この映画、一回見ただけで全て理解できる人なんているのかなぁって思った。 デビッド・ボウイやアバの曲をまるまる流すシーンなんか意味不明だし、全体通してみるとダラダラしすぎて、もう一回見たいとは到底思えない。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-02-11 15:40:22)
148.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
なんかこういう「最後、犯人は自分だった…」っていうオチは、私には退屈すぎる。 こういう映画って他にたくさんあると思うし、2時間超えるのは私には耐えられない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-12-25 19:59:08)
149.  Dearダニー 君へのうた 《ネタバレ》 
ジョン・レノンからの手紙が届いた部分以外、ジョンと関係する点は、ひとつもありません。 恐らく、この部分のみが実話なのでしょう。 悪くはないのですが、印象が薄い、記憶に残らないであろう作品でした。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-09-07 12:55:45)
150.  J・エドガー
ディカプリオが年寄りになったり、若返ったり。作品自体、こんがらがってきます。  それにしても、こんな人物に描かれたJ・エドガー本人は、あの世でどう思っているのだろう。  リンドバーグ事件はアメリカでは有名な話らしいですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-29 20:57:19)
151.  ザ・ファイター
薄味のロッキーっていうのが第一印象。 私はテレビのボクシング中継を見るのが趣味の一つなので、本作のような不自然な試合展開にはついていけなかった。 主人公よりも兄貴の方がキャラが濃いのが、もう一つの欠点かも。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-07-03 16:34:18)
152.  インサイド・ヘッド
アイデアは面白いんだけど、人間の感情って5つだけじゃないと思う。 だから、キャラクターたちが言い争ってるだけで、ライリーの行動そのものが、とても不自然なふうに感じた。 5歳の娘に見せようと思ったが、理解してもらえないと思う。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-05-14 14:57:29)
153.  STAND BY ME ドラえもん
子供の頃に見たネタのオンパレードでしたが、今、大人になって、ドラえもんを見直して、こういう漫画見ていたら将来ダメな人間になるんじゃないかって思いました。 事実、私はドラえもんを見て育ち、今はダメな大人として生きています。 しずかちゃんのパパのセリフだけは心に残りました。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-06 20:51:08)(良:1票)
154.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 
そんなに面白かったですか? そんなに感激できましたか? 私は子供の頃「帝国の逆襲」を見た感動が忘れられません。 ですが、今回、私も歳を取りすぎたせいか、出演者三人のノスタルジーしか味わえませんでした。 ハン・ソロ、相変わらずです。 実際、次回作まで生きてるかわかんないしね。死んでしまって仕方ないでしょう。 レイア姫、予想していたより若返っていた。 ルーク……もはや代役でも良かったんじゃ……。 予備知識なしで見たのですが、最初から誰が主人公なのかも理解できず。 これって、ヒロインが主人公なんですよね。 わからないところが多すぎます。 それから、私は「スタートレック・イントゥ・ザ・ダークネス」を作った、この監督、大嫌いです。
[映画館(字幕)] 5点(2015-12-20 03:17:24)(良:2票)
155.  刺さった男 《ネタバレ》 
誤って工事現場のボルトに頭を突き刺さったまま、それが大衆の的になる男の話です。 「崖っぷちの男」みたいなものを想像していたのですが、ボルトに刺さったまま身動きが取れず、最後まで、その調子なのでメリハリがありません。 最後に主人公の手術が失敗してしまうオチに、何を訴えたいのかよくわからなかったです。 こういうアイデア勝負のシチュエーションものは最後はスッキリさせてもらいたいものです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-10-16 13:43:40)
156.  インターステラー
評価高いから期待したけど長かったなぁ~。 戦闘シーンのない、コテコテのSF映画です。 「2001年宇宙の旅」のオマージュのようです。 相対性理論とか私にとって苦手な分野を字幕スーパーで追うのは、かなりのストレスを感じました。 意味わからないシーンの連続。 でも、それが全て伏線。 その伏線がつながるまで、3時間かかるのは長い、長すぎる。 ラストもなんだか強引のような気がしました。 よく「現実に基づいた映画」と宣伝する作品がありますが、これは「完全な想像だけで作られた映画」と呼びたいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-10-11 03:46:22)(良:1票)
157.  チョコレートドーナツ 《ネタバレ》 
ラストが少年が死んでしまうというバッドエンドなのに、何故この映画を感動作と呼んでいるのか、私には理解できません。 どこからどこまでが実話に基づいているのかという疑問点も多々残りました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-09-10 21:05:30)
158.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 
そもそも吃音って精神的なものなんでしょうか。戦争が始まろうとしている時、民衆に訴えなければならないスピーチをしなければならない公務。それはそれで大変だろうけど、イマイチ私には感情移入ができませんでした。これがアカデミー賞と言われても納得いきません。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-25 21:16:18)
159.  華麗なるギャツビー(2013)
デカプリオの登場が開始30分。それでも映画の中の彼の存在感は凄く伝わってきます。ですが、ヒロイン役の存在が薄く、デカプリオだけに絞られているのが、もったいないです。 トビー・マグワイアが語り部になって、登場人物のセリフについて「これは愛の言葉だった…」とか解説しているのがマイナスです。 これって映画の意味がわからない馬鹿な観客のために言ってるだけでしょう? それから、パーティーのシーンとか、マドンナみたいな現代風の乗りなのが、これって現代の映画の象徴なのかなって思いました。 私はレッドフォード版のギャツビーの方が好きですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-01 01:39:13)
160.  サプライズ(2011)
下のレビュアーの方と全く同じ。他に書くようなこともない。まぁまぁ面白かったけど、何も残らない作品。一応自分の記録のためレビューしときます。(2014、9,31)  追記。 2019、9、1 再鑑賞。 冒頭からラストまで全く記憶になかったです。 ハードル下げて見たので、まあまあ楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-22 16:46:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS