Menu
 > レビュワー
 > Syuhei さんの口コミ一覧。9ページ目
Syuheiさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 37歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  エイリアン2
2の方が面白かった。「まだくるだろ、まだくるだろ… キター!!」というしつこさが最高。
6点(2004-10-05 13:11:26)
162.  アダムス・ファミリー2
前作に比べるとストーリーがしっかりしていて、パワーアップしていて観ていておもしろかった。クリスティーナ・リッチはすごくいい。
6点(2004-09-18 23:43:56)
163.  羊たちの沈黙
観終わった後「おもしろかった」とは思ったけど、ストーリーは「普通の話だな」と思った。レクター博士のキャラというか…存在感というか…よかったです。
6点(2004-08-20 16:32:18)
164.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
娯楽映画としては最高ですね。マーティがギターを弾きながら一人で盛り上がっているところは笑いました。「おいおいやりすぎだよ」って。続編も気になります。あとはあうかあわないか、自分の好みの問題です…。
6点(2004-08-16 02:22:05)
165.  裏窓(1954)
話が殺人事件1本だけだとちょっと物足りない。あの場所からもっといろんなことがおこって話を広げていってほしかった。少しだらけてしまった。とは言ってもアイディアがいいですね。タイトルも内容通り「裏窓」 見つけたら「んん?」と気になり思わず観たくなります。その「裏窓」から映画にしていくというのはすごいしおもしろい。
6点(2004-08-15 03:10:53)
166.  レオン(1994) 《ネタバレ》 
「マチルダと出会わなければレオンは死ななかったと思う・・・」なんて言っちゃあいけないのだろうけどそう思ってしまった。でも逆にレオンと出会っていなかったら彼女は死んでいたかもしれない。そしてレオンも彼女も孤独のままだった。そういう意味ではよかったけど、でもなんかスッキリしない。
6点(2004-08-09 16:08:01)
167.  アナライズ・ミー
観る前はコメディとは知らなくてもっと重い映画かと思ったけどその逆で笑えるとこがたくさんあっておもしろかった。笑って、泣ける映画。もう少し笑いのとこは少なくしてほしかったけど…。最後は「いや~なオチがありそうだな」と予想したけど、それはなくて気持ちいいラストでよかった。
6点(2004-07-17 18:55:29)
168.  スリング・ブレイド
ゆっくりとストーリーが進んでいく。最後はどうなるんだろ、どうなるんだろ、やっぱこうなるか…と予想通りだったのでもう少し何かあってほしかった。エンドロールになったとき不思議な映画を観たように感じた。
6点(2004-07-02 13:20:21)
169.  用心棒
「椿三十郎」よりこっちの方が好き。成功ばっかじゃなくて捕まったり髪の毛ボサボサになったり失敗もするとこがよかった。三船敏郎も渋くてカッコイイ。それがすべてなんじゃないかと思ってしまうほどだった。「子供は帰りな」というとこは「キル・ビル」にもあるけど、タランティーノ監督が影響されて真似したんだろうなと思った。
6点(2004-05-23 01:49:08)
170.  フォーン・ブース
あのまま普通に終わってもよかったけど、最後にオチがあってよかった。時間の短さもいい。
6点(2004-05-09 13:51:49)
171.  ストーカー(2002)
あまり好きじゃないストーリーだけど、ただのストーカーって感じじゃなくて思っていたよりも面白く、けっこう引き込まれた。この主人公が伝えたかったメッセージもしっかりあって、最初観る前にイメージしていた軽い映画ではなかった。
6点(2004-04-29 18:23:00)
172.  遠い空の向こうに
前半はとてもいい感じだけど後半になるとテンションが下がっていきました。余分なところがちょこちょこ目立ったりして…。 細かいとこが気になって「んん??なんかへんだぞ」って引っかかたとこもあった。でも最後はすごくいい終わり方でジ~ンときていい話だな~と思える映画だった。
6点(2004-04-01 16:46:19)
173.  伊豆の踊子(1974)
普通のどこかにありそうなストーリーという感じだけどそれが逆にとても新鮮でした。細かいことあれこれ言いたくない映画です。素直に「切ないな~」という感想を持てばそれだけでいいんじゃないかと思います。山口百恵はほんとかわいかった です・・・。
6点(2004-03-29 03:36:26)
174.  Love Letter(1995)
豊川悦司はくら~い役のイメージしかないけどこれは反対にとても明るかったのでよかった。確かに関西弁はヘンかなとはちょっと思ったけど。完璧ないい人ではなく少し嫌な部分も見せている のもいい。ストーリーも映画の世界に引き込まれていく力があってなかなかおもしろかった。途中、頭の中が混乱したりもしたけど…。切ない感じもよかった。でも感動させるとことか泣かせるところをもう少しプラスしてもよかったんじゃないかなと思う。
6点(2004-02-23 14:15:30)
175.  運命の女(2002) 《ネタバレ》 
リチャードギアが殺人犯なんて初めて観たのでなんかへんだった。正直、Hというだけの目的で観た。それ以上はみどころないんだろうな~と。けどそれだけじゃなくいろいろ考えさせられる映画でもあった。イメージしていたのとは少し違ったので意外でけっこうおもしろかった。
6点(2004-02-18 14:50:14)
176.  光の旅人 K-PAX
みんなのを読んで期待してエンドエロールの後も観たけど「これだけか!」とちょっとガッカリ…。ストーリーはなかなかおもしろくてよかったけどもう少し展開を早くしてほしかった。これだけ話のテンポが遅いならあと一つや二つ「何か」があった方が退屈せず、さらにおもしろくなったと思う。
6点(2004-01-17 21:14:44)
177.  激突!<TVM>
「実際にこんなことあったら…」と考えるととても怖い。20代でこの作品を撮ったのも凄いと思う。でもさすがにだんだん飽きてくる。スピルバーグはもう一度初心に戻って低予算でこの映画を超える映画を作ってほしい。
6点(2004-01-16 22:39:37)
178.  シャイニング(1980)
だんだんと狂っていくところがいい。実際にこんなことがあったらとても怖い。う~ん…。でも映画として観ればそんなに怖いとは思わなかった。音楽は独特でちょっと怖かったかな。あと少し理解しにくいところがあった。それは自分の頭の悪さも関係してるかも…。ジャック・ニコルソンがさらにこの映画をおもしろくしてくれた。彼の演技は素晴らしいと思ったので+1点。 全体的にはまあまあおもしろいかなくらいの作品でした。
6点(2004-01-11 04:42:43)
179.  レナードの朝
なんか話がごちゃごちゃしてるように思った。実話だからそうなるのも仕方ないのかもしれないけどもう少しなんとかならんのかなー…。2時間だけど1時間30分で充分だと思う。長く感じた。 けいれんもあれはやりすぎ。なんか嫌だった。でも実話として観ればいい映画だと思う。
6点(2004-01-06 17:50:33)
180.  BROTHER
ストーリーは他にもありそうなヤクザ映画という感じであまりおもしろいとは思わなかったけど、緊張感、バイオレンス、切なさがあわさっていてよかった。たけしが全部いいところをもっていっているという感じ。この映画を観て「なんでヤクザになりたいと思うのかなー」と不思議に思った。いつ死ぬかもわからないし…。いろいろ複雑だし…。そのスリルがいいのかなあ…。期待しないで観たのでなかなかおもしろかったです。
6点(2003-12-31 15:45:16)
020.59%
141.18%
282.35%
3298.53%
44914.41%
56218.24%
68825.88%
75917.35%
8298.53%
972.06%
1030.88%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS