Menu
 > レビュワー
 > しゃぼんだま さんの口コミ一覧
しゃぼんだまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 100
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ガタカ
テーマがすばらしく、特にこれを観たときに受験生だった私には心にくる物がありました。可能性を信じてみたくなりました。あと、主人公もよかったけど、本物のジェロームにも感情移入しっぱなしでした。ただ、前半がやや退屈だったし、後半も前半よりは盛り上がりはありましたが、欲を言えばもっとミステリー色を強く出して欲しかったです。
7点(2004-01-21 21:00:07)
2.  アルマゲドン(1998)
まあ、普通におもしろいといえばおもしろかったですけど・・「ここで泣かせよう」とか、作ってる人の意図してるところがまる分かりで、しかもテンポは速すぎるし、わざとらしすぎて白けました。いらないシーンも多すぎると思いました。他の作品と比べてそんなに悪いというわけでもないですが、やはり話題作だから期待も大きく、そのぶん失望も大きいです。
5点(2004-01-18 19:01:32)(良:1票)
3.  花嫁のパパ(1991)
大きな見せ場はそんなに無いけど、結婚を前にした家族の様子がリアルで、普通に楽しめました。
5点(2004-01-03 12:34:30)
4.  バッドボーイズ(1995)
素直におもしろかったです。あの二人のコンビはいいですね。二人とも黒人ってところがアレですけど。(そこが新しさをねらったのかな?)見た後、爽快!ってかんじになれます。
7点(2003-11-24 15:35:29)
5.  RONIN
何の新しさもおもしろさもない普通のアクション映画、と言うしか感想はないです。タイトルの意味の分からなさではNO1。「浪士」のまちがいでは?
5点(2003-11-20 15:30:04)
6.  クイック&デッド
今までシャロン・ストーンってあんまり好きじゃないんだけどこの作品で好きになりました。とにかく雰囲気が何となく好き。西部劇って、どうしても男臭くなってしまうし、女性は脇役、って感じですからね。そういう意味で女性向けの映画かもしれませんね。ディカプリオも若くてかわいいし。何となくマンガっぽいところもいいです。
7点(2003-10-30 19:30:40)
7.  ワイルド・ワイルド・ウエスト
意外と好きかも?ってかんじの作品。大変なことが起きてるはずなのになんだかほのぼのした感じで意外と良かったです。あの摩訶不思議なメカは欲しいなあ。
5点(2003-10-30 19:23:24)
8.  エグゼクティブ・デシジョン
アクションものではかなりいい作品だと思います。(ベスト10には入る!)最後までハラハラ感が持続して、観た後はスカッとしました。登場人物もみんな味が出ていて良かったと思います。
8点(2003-10-30 19:18:39)
9.  あげまん
そんなにつまらなかったわけでもないのに観た印象があんまりない。今回の作品はなんだか奥深いものもギャグも少なかったからでしょうか。
5点(2003-10-30 19:13:31)
10.  ショーシャンクの空に
本当に誰にでもすすめられる作品というのはこういう作品のことなんだなあ、と思いました。とにかく映画の作りがしっかりしていて、ヒューマンドラマなのに、最後まで飽きさせないところとか、景色の撮り方、鳥の声などの使い方がすごいとおもいました。ストーリーも、複線の張り方がすごくて、感心させられました。しかし、質の高い映画ではあるんだけど、何度も観たいというわけではいないので、生意気なようですが1点おとして9点くらいかな、と。
9点(2003-10-29 19:22:54)
11.  HANA-BI
北野監督の独特の静けさみたいなのが良くも悪くも全面に出ている作品だと思います。ただ、私は飽きやすいタイプなので、途中でかなり眠くなってしまいました。それでも、最後のシーンは良かったと思いました。あと、途中で出てきた絵は確かに綺麗だったけど、なんか怖かったのは私だけでしょうか・・。 
5点(2003-10-21 16:59:04)
12.  ギャラクシー・クエスト
おもしろい!の一言。とにかく、こういう作品を思いつく事自体がすごい。ストーリーも、マニアの人でなくても誰が見ても笑える作品だと思います。すっかりツボに入ってこのお話の世界に引き込まれてしまいました。DVDで見る場合は、未公開シーンとか、撮影の裏話もオススメ。あと、あの宇宙船とか宇宙人ってCGでなかったんですね・・。全部セットとかちゃんと組んでいましたね。その割には全然安っぽくなくてすごいです。
8点(2003-09-23 11:43:44)
13.  シコふんじゃった。
相撲をここまでおもしろくしてしまうなんてすごい。キャストの棒読みが気になるところが多かったし、「スマイリー」って名前もどうかと思うけど、そんなことを気にしなければ、普通に楽しめる作品だと思いました。ラストのセリフもいい!
7点(2003-09-17 17:56:15)
14.  のど自慢
井筒監督の普段のキャラからは考えられないような、ほのぼのとした映画だと思いました。押しつけがましくないストーリーや、素朴だけど、個性のあってリアルな登場人物たちにも共感がもてました。涙もろい人ならついほろっときてしまうとおもいます。
7点(2003-09-15 18:34:40)
15.  ラン・ローラ・ラン
もっと今時の映画にありがちなただキレイなだけの映画かな?と思ったけれど、意外に人生の深いところをついてくるような哲学的な内容で良かったです。今までに無いようなストーリーとスピード感で最後まで飽きることなく見れました。やるじゃん!ドイツ映画!
7点(2003-08-31 11:15:17)
16.  リング(1998)
邦画のホラーってレベル高いんだな、と思いました。身近に起こりそうな素材をあつかったのが良かったです。夜中に見たのでものすごく怖かった・・。
6点(2003-08-06 12:51:04)
17.  つぐみ
あの牧瀬里穂の演技を見てビデオを止めてしまいました。つぐみのイメージに全然合わない。そこら辺にいるただの女になってしまっていたし。それと、もし「つぐみ」をとりたいなら、海がキレイにとれる監督じゃなきゃダメです
1点(2003-08-06 12:44:44)
18.  Kids Return キッズ・リターン
北野作品の中でも最高の一作です。青春のイタさというのがとてもリアルで、せつない!
9点(2003-08-05 21:24:40)
19.  菊次郎の夏
なんというか、ギャグがワンパターンで飽きる。リモコン片手に早回ししながら見てしまいました。どこが泣き所なのかいまいち分からなかったし。いろいろと今までの作品の殻をうち破ろうとしてるのはわかるけど・・。
3点(2003-08-05 21:18:04)
20.  タイタニック(1997)
素直に感動できる作品だとおもいました。ラストには思わず泣いてしまいました!船が沈むシーンも、迫力があって文句なし。ただ、長すぎるのと、前半があまり記憶に残っていないのが難点と言えば難点。
9点(2003-08-05 21:13:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS