1. ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
ブラピがキライなため、スナッチを見る予定はいまだないが、この映画自分的にはかなりの満足度だったので、スナッチにもグラついてしまう。話は予想がついたりもするんだけど、その小気味よさが気持ちイイかな。サッカー好きとして"クラッシャー"ヴィニー・ジョーンズは無条件で目を奪われてしまう笑。 [DVD(字幕)] 10点(2002-09-11 18:12:54) |
2. シーズンチケット
イギリス映画、やっぱ好きだな。悪ガキの青春モノみたいなのには弱いし、主役の2人ともがいい味だしてる。シット!がシャイト!なのも好き笑。自分はバカがつくサッカーファンだけど、サッカーファンじゃなくても楽しめるんじゃないかな。 [DVD(字幕)] 10点(2002-04-21 05:23:12) |
3. 遠い空の向こうに
炭鉱で生まれ育ち、自らの将来を炭鉱マンとして半ばあきらめざるを得ない環境と時代背景の中、堅い殻を破ろうとする少年の実話を元にしたストーリー。ジェイク・ギレンホールはもとより父親役のクリス・クーパーの味のある演技は特筆すべき。何度でも見たいと思える爽快感がある。音楽・映像も入念に作りこまれていることを感じさせながらも自然で、荘厳な雰囲気すらある。悲しく、せつない出来事も清々しいエンディングへのエッセンスである。それが実話であるところに真実味があるのであり、リアリティこそ強大なメッセージ性を持つ。この映画に出会えた事に感謝。 [映画館(字幕)] 10点(2002-02-08 02:01:05) |
4. 告発
ケヴィン・ベーコンの演技力、レオンとは全く別人のゲイリー・オールドマン。実話であることも加味されて、ただ一言「スバラシイ」 [DVD(字幕)] 10点(2001-07-20 15:23:44) |
5. シティ・オブ・ゴッド
何がよかったかと言われれば確かに考えてしまうが、重いテーマもさることながら、とりあえずテンションの高い映画。人物のせつなさやかっこよさも感じつつ、「感じる映画」。DVD購入決定。 [DVD(字幕)] 9点(2004-05-05 03:59:05) |
6. 父の祈りを
残酷な話なので、何だかやるせなくなってしまうが、ラストシーン(判決シーン~)には思わず涙しそうなぐらい震撼させられる。音楽もよい。IN THE NAME OF THE FATHER! [DVD(字幕)] 9点(2004-05-03 00:38:15) |
7. ヒート
アル・パチーノとロバート・デニーロ。それぞれ違った対照的な役柄だが、どこか共通項が見え隠れする。それは男としてのかっこよさだったかもしれない。話の展開も最後まで飽きさせない。 [DVD(字幕)] 9点(2003-01-04 05:26:21) |
8. 運動靴と赤い金魚
マジッドマジディ。やられた。何となく見ていても全くあきないし、子役の子がほほえましい。脚本も何気ない日常かもしれないけど、その場所へ行きたくなるような秀逸な背景。特に女の子が走ってるとこはかなりかわいい笑。いい作品。 [DVD(字幕)] 9点(2003-01-04 04:52:29) |
9. ギルバート・グレイプ
ジョニーデップもさることながらディカプリオの演技も光る。大きな舞台ではありませんが、人間の温かみや、優しさをヒシヒシと感じる。最後に立ち上がった母、最後まで信念を貫くギルバート、心揺さぶられる感動作ではないのかもしれない。ただ、そこに人間味があり、全てがある。 [DVD(字幕)] 9点(2002-09-11 18:50:59) |
10. サイモン・バーチ
愛すべき映画。優しい気持ちになれる。子役が頑張ってるし、考えさせられる映画でもある。アンハッピーエンド気味ではあるが、誰もが生きた価値があった。ジム・キャリーのチョイ役も見れて興味深い。 [DVD(字幕)] 9点(2002-09-11 18:46:07) |
11. フェイク
ジョニーデップ、アルパチーノ。とりあえずカッコいい。レフティが騙されてしまっている状況、ドニーを信じきっている状況に、同情さえ覚えたが、実話だとは知らず驚き。ただ後味は悪くない。 [DVD(字幕)] 9点(2002-09-11 18:43:12) |
12. フォレスト・ガンプ/一期一会
色々ダメ出しされてる映画かとは思うけど、誰が何て言っててもしょうがない。おもろいとおもってしまうんだから。いっぱいつまってる映画。腹いっぱいってゆー満足感があるからかな。幼きハーレイもかわええ。感情移入するあまり、かわいそうに思って泣ける映画は自分的には数少ないし。 [映画館(字幕)] 9点(2002-09-11 18:37:24) |
13. ザ・ダイバー
最近見た中ではかなり秀逸。心揺さぶられ感動できる。しかも実話。勇気を与えてもらえる映画。何度でも見れる。 [DVD(字幕)] 9点(2002-02-08 01:57:53) |
14. 妹の恋人
ジョニーデップの演技力には脱帽。かっこよさを感じさせる映画ではないけど、やっぱり存在感はデカい。クインもいい感じ。妹がほしかったな笑。 [DVD(字幕)] 9点(2001-07-20 15:34:18) |
15. トイ・ストーリー3
記念すべき映画館自身初3D鑑賞作品。前作、前々作ともに好きで、どうしても期待しすぎてしまった感はあるが、その過剰な期待に見事に応えてくれた。今までの背景を大切にしつつ、とてもメッセージ性にも富んでいる、良質なドラマである。涙腺に訴えかけるのは、みんなが知っているお馴染みのキャラクターのイメージはそのままに、邪魔にならないエッセンスだけを上手く取り入れているからだろう。良作。 [映画館(吹替)] 8点(2010-10-18 02:24:33) |
16. 歩いても 歩いても
何気ない家族の会話の中で、言葉の一つ一つがとても大切にされていることが伺えて、日本人として幸せさえ感じる映画。言葉の持つ綺麗さ、温かみ、深みが、とても心地よく、テンポよくドラマを奏でていく。物語には抑揚がないようにも思えるが、題材は思いテーマを扱っている。それを時に楽しく、時にもの悲しげに、淡々とシーンは展開していくが、抑揚を自分の中で創造できるほど、最後まで飽きることはない。最後の最後の語りの部分も、非日常ではない光景を丹念に綴ってきたことによって、強大なメッセージ性につながってると思う。しかしながら、樹木希林の「田舎の母親役」はどうしてこうもきっちりハマるのか。絶対的な安心感とともに、とてもユーモラスであり、チャーミングである。脚本はもちろん、配役の成功も、後味の良さの何よりの証拠である。とてもいい映画。 [DVD(邦画)] 8点(2010-03-12 16:38:45) |
17. デジャヴ(2006)
なぜ「2回目」だったのか。主観であるし、多分だが、1回目のタイムトラベルにおいて、デンゼルは事件を未然に防ぐことに失敗しているはずなのである。アクションもさることながら、タイムトラベルを扱ったシーンでのセリフ「2回目だろ?」ここが全ての焦点である。残念ながら100%の謎解きを脚本上はしていないが、実はとても深い、気付きにくい謎(遊び心)を秘めた、謎解きとしては最高クラスの作品である。ことの成り行きをもう1度確認したいと思うタイムスパイラルムービーは多々あるが、これほど深いものはないだろう。意味のわからない人はもう1度見て欲しい。これはただ単に未来からヒーローが登場する映画ではない。秀作。 [DVD(字幕)] 8点(2008-12-10 04:28:59)(良:2票) |
18. 逃亡者(1993)
ストーリー自体が逃亡できて初めて成り立つことは重々承知の上なのだが、逃亡者にとっていくつものプラス要素が無理矢理にも継ぎ足されていることも承知の上なのだが、正義を貫き通し、逃げ、そして真相解明に全力を尽くす主人公に引き込まれてしまう良作。アクション的要素も多いが、軸にあるのはサスペンス、謎解きであり、とてもスリリングかつヒューマニズムに溢れている作品。ラストはとても清々しく、"逃亡者"が"追撃者"を助ける状況などは感動的ですらある。ハリソンフォードもトミーリージョーンズもハマリ役で好印象。 [DVD(字幕)] 8点(2008-10-19 04:16:37)(良:1票) |
19. 運命じゃない人
時間軸を捻じ曲げ、多くのストーリーが1つに重なるスパイラルムービーの傑作。タイムパラドックスを利用した中盤からの脚本は秀逸。目が離せないとともに、おもしろおかしく、それでいて安定したストーリー展開。ラスト電話をかけるシーンは嘲笑してしまうほど、引き込まれている自分に気付いた。後味も最高レベル。知らない役者さんばかりだったが、これは見て損なし。 [DVD(邦画)] 8点(2008-01-16 02:33:03) |
20. キサラギ
5人の個性あふれるキャラクターもさることながら、一流のサスペンスを鑑賞してるかのような雰囲気へいざなってくれる脚本は素晴らしい。12人の優しい日本人をリスペクトした作品であることは拭えないが、期待以上の疾走感のある展開。途中からやや読めてしまう展開も清々しささえ覚える。さらに全てがつながったかに思えたその後で、一番遠かった存在の人間を主役へ押し上げるシナリオは、満腹感をさらに満足させる高級なデザートでもあった。こんなオシャレな邦画を自分は見たことがない。 [DVD(邦画)] 8点(2008-01-12 04:01:50) |