1. ロッキー
スタローンの不器用さがこの映画とマッチしていて良い。まさに代表作。でもこれ以降のスタローン映画はあんまし好きじゃないけど・・・ 7点(2003-05-20 14:49:29) |
2. ルパン三世(1978)
ルパンって感じ。カリオストロにはないハードボイルドさが出ていて好き。 8点(2003-05-19 18:03:51) |
3. ルパン三世 カリオストロの城
大好きな映画なんだけど、どうも宮崎色が強すぎるせいか、ルパンを美化しすぎて本来のルパンの良さがあまり出ていないのが残念。でも宮崎駿が監督してなかったら、こんなに面白くなってなかったかもしれないし・・・ 8点(2003-05-19 18:00:32) |
4. 燃えよドラゴン
ちっちゃい頃からブルース・リーの大ファンだったんだけど、大人になった今、あらためて作品を見直してみると、どの映画も脚本のヘボさがどうしても目立ってしまうのが残念だよなー。でもブルース・リーのカッコ良さに変わりはないのでまぁいいや。ちなみにAaliyahの「Try again」っていう曲のPVで、有名な鏡張りの部屋での決闘シーンを真似てるよね。って関係ないか。 7点(2003-05-16 16:12:48) |
5. 未来少年コナン
TV版は大好き(9点)だったけどこっちはあんまりいただけない。あとあんなに正義感が強くてイイ子のコナンの声が、昼寝ばっかりしているのび太と同じなのが笑える。のこされ島に行きたい。 6点(2003-05-16 13:27:35) |
6. ペーパー・ムーン
たしか中学生くらいの時に、レンタルビデオ屋で借りて見たんだけど、今でもこの映画の暖かさを感じることができる……そういう映画。 8点(2003-05-13 17:31:04) |
7. 都会のアリス
こういうのをイイ映画って言うんだな。淡々としたロードムービーだから絶対一人で見た方が良し。パリ・テキサスのモノクロ版って感じ? 7点(2003-05-13 11:30:37) |
8. サンダーボルト(1974)
ジェフ・ブリッジスが若いよね。「The Big Lebowski」じゃあんなアホオヤジ役(Dude)だけど、どっちもはまり役。クリント・イーストウッドも渋いし、ほんとカッコイイの一言!。 7点(2002-03-29 18:36:38) |
9. クレイマー、クレイマー
とても良い映画。全編を通して雰囲気が好き。メリル・ストリープも若くて綺麗。少ない出演時間の中でも存在感のあるイイ演技してる。 勿論主演の2人も。 [DVD(字幕)] 9点(2002-03-28 15:01:38) |
10. 銀河鉄道999
「青春」って言葉が全然照れくさく思えない。純粋に少年に戻れるすばらしい映画。 7点(2002-03-28 14:40:20) |
11. がんばれ!ベアーズ
イイ意味でのアメリカ映画。いまのアメリカじゃこういう面白い映画作れないだろうな。 7点(2002-03-27 18:10:00) |
12. カッコーの巣の上で
一見きれいな鳴き声で親しまれているカッコーだけど、ウグイスの巣にある卵を自分の卵とすり替えてウグイスに育てさせるんだよね。タイトルもうまいし、全てが良くできている作品。 8点(2002-03-27 17:53:31) |
13. アルカトラズからの脱出
実話をもとにしたストーリーなので無理なく楽しめる。スプーンがあんなにカッコ良く見えたのは初めて。「ダーティーハリー」に並ぶ傑作。そういえば、「ダーティーハリー」でもアルカトラズって出てこなかったっけ? 8点(2002-03-27 15:45:59) |
14. 愛のコリーダ
たしかに上映当時ヨーロッパでセンセーションを巻き起こしたのは解る。けどSEXのシーンがあまりにも多すぎる。見ていていい加減飽きた。 6点(2002-03-23 03:03:29) |
15. 時計じかけのオレンジ
何回見ても面白い。ベートーベンの交響曲がバッチリハマってるし、キューブリック作品の中でもピカイチ。30年以上前の映画とは思えない。原作に負けず劣らずの作品。 9点(2002-03-19 18:39:35) |
16. タクシードライバー(1976)
《ネタバレ》 ベトナム戦争の傷跡が色濃く残る時代。トラヴィスは、様々な矛盾が存在する混沌とした社会の中で、アイリスを助けることに自分という存在の意義と正義を見いだしていく。それは狂気でもあり、正義でもあり、不器用な生き方しかできないトラヴィスの愛なのだと思う。 [DVD(字幕)] 10点(2002-03-19 18:14:54) |