Menu
 > レビュワー
 > リノ さんの口コミ一覧
リノさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 173
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介 とにかく、洋楽大好き!!洋画大好き!!
好きな歌手はBritney!!デビュー当時から大好きです!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アバター(2009)
3D映画を初めて見ました。3D、3Dと謡っているので、ものが目の前に飛んできたりして、わくわくドキドキする遊園地のアトラクションみたいになるのだろうと思っていました。でも、見てみてかなり勘違いしてたことに気付きました。映画の世界を、2Dの時よりもはるかに魅力あるものにしてくれていました。話の内容はありきたりといえばそれまでですが、それよりも、劇中出てきた植物や、動物たちの美しさとか、一から作ったナヴィ族の言語など、見どころ満載で、とても3時間も座らされているとは思えないくらいあっという間でした。これから3D映画はどんどん進化していくでしょうが、まずは第一歩の映画界の一つの革命を体験できて本当に良かったと思います。そういった意味での10点。
[映画館(吹替)] 10点(2010-02-04 12:03:11)
2.  マイケル・ジャクソン/THIS IS IT 《ネタバレ》 
私は、MJが一番輝いていた時期は知りません。しかし、母が大ファンだったので、彼の音楽には昔から親しみがありましたし、近年の、彼を標的としたメディアからの過剰と言えるバッシングに悲しみを抱いていました。そんな中、最後のツアーをロンドンで行うと発表があり、最近では歌うパフォーマンスを全くしなくなった彼が本当にファンが納得するライブを行えるのかどうか、半信半疑でありました。また、黄金期に比べ、満足の行かないライブパフォーマンスをし、メディアの格好の"ネタ"になってしまうのではないかと、ハラハラしていました。そして、彼の突然の訃報。世界中のファンが彼を想い涙しました。もちろん私もそんな中の一人。悲しみの中、慌ただしくリハーサルの映像が映画化されるという話が。もちろん、観に行きました。見た感想…「あぁ、やっぱり彼はKING OF POPなんだ」私の中にあった、本当にまだ踊れるのか、本当にまだ歌えるのかという疑問を払拭してくれました。完璧主義だったMJにとっては、リハーサル映像をファンに見せてしまうのは不本意だったかもしれません。しかし、それを見たファンたちは、彼の偉大さを再確認できたし、愛にあふれた優しい心の持ち主である彼を、もっともっと好きになれたと思います。彼がこの世にいなくなってしまったことは本当に悲しい。しかし、この映像とともに、また、彼が残した数々の伝説とともに彼はいつまでも、生き続けると思います。個人的には、Jackson 5の歌もセットリストに組み込まれていたのがとても、感慨深かったです。
[映画館(字幕)] 10点(2009-11-12 10:44:23)(良:1票)
3.  セックス・アンド・ザ・シティ 《ネタバレ》 
ドラマシリーズが大好きで、先行上映を見に行きました。ドラマシリーズがとっても長かった分、映画で2時間半に凝縮されてしまうと、どうなってしまうんだろうと、不安もありましたが、心配無用でした。ファッションはもちろん文句なし。4人皆それぞれが幸せを掴んだのでスッキリしました。ただ、サマンサとスミスは別れないでほしかった・・・まぁ、フリーでいるのがサマンサらしいんですが。シャーロットがビッグに”No!!"と言う所、涙が出ました。
[映画館(字幕)] 10点(2008-08-25 10:14:48)
4.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 
このサイトで少しだけ皆さんの感想を読んでから見たので、期待はしていなかったのですが、良かった!!感動しました。私が3姉妹の長女だからか、とっても感情移入してしまいました。マギーが教授にA+をもらったときから、次から次へツボにはまるシーンが出てきて泣けました。DVD買いたくなってしまいました!!かなり良かったです
[DVD(字幕)] 10点(2007-07-06 22:28:08)(良:1票)
5.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 
楽しかったぁ☆☆3がめっちゃ好きだったんで、今回はどうなんだろうと思ってましたが、私は楽しめたし、大好きです。うかつにも泣かされましたし・・・。3人の敵にどう戦うんだろうと思ってたけど、「そうなるのか!!」ってやられた気分になりました。 ハリーが、父親への執着心とそれから来る親友への憎悪から脱出したのは良かったのに身代わりになって死んじゃうなんてぇ・・・。スパイディーは生かされたんだから是非4をして欲しいです笑 私的に、最後に出てきたビューグル社の社長と子供の掛け合いがツボでした☆
[映画館(字幕)] 10点(2007-05-20 01:31:59)
6.  いま、会いにゆきます
ゆうじ役の子がかわいくてかわいくて、彼が母を思い出すところでは文句なしで泣けてきました。中村獅童さんの演技が自然で切なくて、竹内結子さんの演技も同様にとてもよかったです。 邦画でこんなに泣いたのは、初めてって言うほど泣かせてくれました!!監督さんが、「ビューティフルライフ」や「オレンジデイズ」の監督で、泣かせるの得意そうなので少し負けた感がありましたが、とってもいい映画でした!!!
10点(2004-11-02 20:02:24)
7.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
最高!!前作ではあまり満足できなかったので、今回もあまり期待していなかったのに、めちゃめちゃ面白かった!!先行レイトで、夜中に見たのですが、全然眠気もこずに気分爽快でした!!まず、オープニングの趣味のよさに感激しました。コミックっぽくかっこよくきめてるのに、前作のおさらいもさせてくれてとても気に入りました!それから、今回はラブストーリーの面も多くて、ラブストーリー好きの私には嬉しかったです☆そして、恋の結末も嬉しい期待はずれでよかったです!それから、もちろんCGもすごい!スパイダーマンが飛び回ってるのはかっこよすぎです!第三作目を期待させるようなシーンがあったのも嬉しかったです。"第二作目は大体こける"そんなジンクスを打ち破ってくれた映画だと思います!!
10点(2004-07-04 23:51:41)
8.  シカゴ(2002)
ミュージカル映画あんまり好きじゃなくって。「ムーランルージュ」もそんなに・・・ってか全く好みに合わなかったので、この映画もそんなに期待していなかったのですが、これはいい意味での期待はずれでした!!「何で今から歌やねん!!」みたいな疑問を感じることもなく、かなり楽しめました!!まさにエンターテイメントな映画です!!見て損はしないと思います!!
10点(2004-05-21 00:34:51)
9.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
ティムバートンが大好きだし、予告で見てもよさそうだったので期待して見に行きました!!もう期待通り!!大泣きしました。絶対にありえない話なのに、本当にあるんじゃないのかなんて錯覚に陥ったり。。。映像がとってもすばらしいし、ストーリーも良かった。ウィルが最後におとうさんに聞かせた話にとても感動して涙が止まりませんでした。すばらしいお話です。
10点(2004-05-19 23:08:17)
10.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
オープニングからかっこいいタイトル表示で、すごく心地よかったです。昔ながらのファッションなんかもかっこよくって大好きでした。ストーリーも実話だったので、はいりこめやすくって、全体的に大好きです!!
10点(2004-02-16 00:48:14)
11.  ラスト サムライ
最高でした。久々にいい映画にめぐり合えた気がします。あれがハリウッド映画だと思うと、余計に興奮します。やっぱり、戦いの迫力が全然違う!!ひびテレビで流れているドラマやらとは比べようがないぐらいに迫力満点!!ハリウッドだから出来る代物です。日本の様子も今までのハリウッド映画に比べると断然精巧に出来ています。ただ、横浜港に近づいたときに富士山が見えるのはおかしかったですね。でも、そんなこと忘れるくらいに「武士道」がめちゃめちゃかっこよくって、渡辺謙など、日本人俳優もすごく大活躍で、すっごく良かったです。
10点(2004-01-13 22:58:07)
12.  私の中のあなた 《ネタバレ》 
キャメロンの「インハーシューズ」での、イメージ脱却にはびっくりしましたが、今回のこの作品でも、母親役、ピッタリはまってました。   病気がらみのストーリーは苦手ではありますが、観てしまいました。結果、とっても良かった。姉を助けるために生を受けた妹。彼女はそれを拒むことなく、純粋に自分の役目をとらえ、なおかつ大好きな姉のためを想い、なんどもその小さな体に針を入れられてきたのだ。しかし、姉がそれに耐えられなかった。なおかつ、自分のために人生を棒に振り、戦ってくれている母に対しても申し訳なく思っていた。治る見込みもないのは自分でもわかるのに、辛い治療を強いられる。しかし、それは母親の愛情表現だったから直接拒むことができなかった。娘を思うがゆえに、助けてあげようと必死になり、娘自身の感情をも感じられていなかった母親。妻も娘も大事で、冷静に見守ろうとする父親。助けになりたいのに、自分は直接かかわってあげられない兄。それぞれの登場人物の気持ちをゆったりと、しっかりと表現してくれていたと思う。時系列がバラバラなのに、しっかりまとめられていた映画だった気がする。
[DVD(字幕)] 9点(2010-05-02 17:54:53)(良:1票)
13.  P.S. アイラヴユー 《ネタバレ》 
原作未読です。「全米が泣いた!!」とかいう、うたい文句でPRされてる映画って好きになれないことのほうが多いのですが、私は、この映画好きです。夫が死ぬまでの時間をスキップしてたのが、良かったのかも。病気を告知されたときや、どんなふうに義母に頼んだのかとかの描写がないので、いろいろ想像しました。たしかに、何年も一緒にいると現状をよりよいものにしたいとか、欲がいっぱい出てきますよね。それを大きく包んでくれていた夫。亡くなってからも、妻の再出発を手助けするだなんて…。愛されてますね~。お葬式から帰ってくるシーンから、ほぼずっと泣きっぱなしでした。私は「ミリオンダラーベイビー」も見てないし、ヒラリーの演技や顔に違和感は全然なかったです。私は素敵な映画だと思います。
[DVD(字幕)] 9点(2010-02-25 19:55:46)
14.  JUNO/ジュノ 《ネタバレ》 
色々なところで、良い評価を聞いていたので、観てみました。前評判が良い物は気に入らないことが多いのですが、これは違いました!!もちろん、高校生が妊娠することを肯定はしないけれど、そうなってしまったJUNOが一度は堕胎を考え、やっぱり自分の中に宿った命を消してしまうことはできずに、里親に渡すことにする。JUNOの前向きな気持ちとか、一生揺るがない愛があると信じ続ける姿。とっても、あったかい気持ちにさせてもらいました。今度は彼との望まれた赤ちゃんを授かることを願ってます。
[DVD(字幕)] 9点(2009-04-25 21:06:31)
15.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 
楽しかった~!! これまでのディズニーのプリンセス映画をパロっていると聞いていたのでプリンセス映画大好きな私は、期待と不安でいっぱいでした。でも、開けてびっくり。現実世界とおとぎの国とをうまぁくMixさせていて、パロディの部分も、素直に楽しめました。 しかも、最後のエンディングは、なんというか、とってもスッキリ爽快で、久しぶりにディズニー映画に大満足させてもらいました。 もう一度見て、パロっている部分を確かめたくなる映画です。女の子なら誰しもがキュンとなる映画だと思います
[映画館(字幕)] 9点(2008-05-30 23:49:25)
16.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
事前に原作本を半分ほど英語で読んでて、内容はなんとなく知っていたのですが、もう本当に面白かった!!やっぱりティムバートンの世界は大好きです。ティム×ジョニーの作品ってやっぱり安心して見れますね。うん。私は安心しきっていました。色彩も鮮やかだったし、家族は大事っていう伝えようとしてることはありきたりなんだけど、あのファンタジーの世界が好きでした☆満足だったんだけど、ただ、「ピーウィー」や「シザーハンズ」で魅せてくれたおなじみのカラクリが現代っぽくCGになっていたことがショックでした(最初のチョコレートを作る機械のところ)。今までのカラクリはあの手作りさが好きだったのにな・・・
[試写会(字幕)] 9点(2005-08-30 23:21:36)
17.  50回目のファースト・キス(2004)
ラブコメって、好きなんですが、いつも「やっぱこんな風なんだよね~」って、何故か腑に落ちない作品が多いんです。でも、この映画は違いました。脚本がいいせいなのか、すごく面白かったです。ドリューかわいいですね!!髪に花をさしてる姿が超かわいい!ひさびさにラブコメで泣かせてもらえました!
[映画館(字幕)] 9点(2005-07-07 21:53:25)
18.  Mr.インクレディブル
めちゃめちゃ面白かったです!!正直、ニモには不満があったのですが、これは映画館で見て正解でした!!家族の絆に感動もしますし、かなりよかったです!
9点(2005-01-21 02:02:08)
19.  キューティ・ブロンド
すっごい面白かった!!こんな感じの映画大好きです!主人公はかわいいし、努力をしてる姿がかっこよかった!
9点(2004-06-23 01:45:59)
20.  タイタンズを忘れない
人種差別についてかなり考えました。やっぱり人間は肌の色なんて関係ないって心から思える作品。
9点(2004-02-16 01:32:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS