Menu
 > レビュワー
 > mor さんの口コミ一覧
morさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 17
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
レゴラス、カッコ良いぞ。という所が印象的。劇場版だからか? 旅の途中で何度も誘惑に負けそうになるフロド、何度もゴラムを殺そうとして止められるサム、レンバスの扱いなどで飢餓感をもっと表現出来れば、10点だ。SEEに期待。結末も原作に比べて予定調和的のような気がする。いや原作も予定調和なんだがフロドを良く描きすぎというか何というか。これも劇場版だからか? 「目」が転げ落ちたときには不覚にも笑ってしまったのは内緒。
9点(2004-02-27 20:30:34)
2.  風の谷のナウシカ
私に空の飛び方を教えてくれた映画。
9点(2004-01-14 21:18:44)
3.  リクルート 《ネタバレ》 
こういう騙し騙されの映画は好きです。テンポも悪くないし。のめりこめない人には向かないかも。私は最後のシーンを、観客が騙す側に回った、と解釈できたので結構驚きでした。それにしてもアルパチーノもコリンファレルもカッコいいなぁ
8点(2004-02-01 15:40:18)
4.  ラスト サムライ
明治の日本を舞台にしたファンタジー。指輪物語の映画を見ているときと気持ちがダブったです。
8点(2004-01-08 20:19:55)
5.  野獣死すべし(1980/日本)
緊張感が凄かった。計算しつくした狂気というか。画面から滲み出てくる何かがあるような感じだった。ストーリー的は見たそばから忘れた。
7点(2004-02-27 20:05:28)
6.  スペース・カウボーイ
おまけのテレビショーのシーンはとても面白かった。
7点(2004-01-16 21:23:48)
7.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 
オタク心くすぐる仕掛けが一杯。普通じゃ理解されない世界観をアクションと映像で市場にのせた。ただ前作に比べるとだるい。観客を放りだして謎は多く残る。比較的ネタバレじゃないところを言うと、、、マトリックスの中の世界にセンチネルやホバークラフト、レーザーガンが登場しないのは何故? 解かれたと思うそばから謎は増殖する。 私の予想では矛盾は無い。SFの古典。次回作期待。
7点(2003-07-04 21:23:33)
8.  ルパン三世 カリオストロの城
面白いけど、なんか中途半端な気がする。ルパンが未来少年コナンになった、んだな。
6点(2004-02-28 00:47:59)
9.  A.I.
この映画自体を未来の宇宙人が見たらどう思うのか?と思ってちょっと複雑な気分になった。
6点(2004-01-22 23:06:52)
10.  アンダーワールド(2003)
雨降りっぱなし。見に行った日も雨が振っていたので気分最高。音楽や効果音に比べて声が小さい感じがして聞きにくかった。英語を解せん私は字幕を読んじゃうので関係ないけど(笑) もっと決め決めの場面があっても良かった。ギミックも、もうちょっと何か欲しかったかも。でも状況のおかげもあって、まあまあ面白かった。
6点(2004-01-08 20:58:28)
11.  シュレック 《ネタバレ》 
勝手な思い込みで、おとぎばなしの登場人物が活躍するのかと思ってたら完全オリジナルストーリーだったのでずっこけた。映画中で醜いと繰り返し言われるシュレックがそんなに醜く見えなかったことに違和感。本当に醜かったら引いちゃうけど(笑) ストーリーはちょっと毒有り、パロディ在りの夢の有る在り来たりのお話で良し。
6点(2004-01-08 20:45:52)
12.  8 Mile
たまたまDVDを手に入れて「えみねむ」を知らないまま見たのですが、こういう世界の「ありのまま」というのもちょっと新鮮で、なかなか面白かったと思いました。現実へのやるせなさとかも、ちょっとぐっと来たりして。
6点(2004-01-07 20:51:40)
13.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
面白い。深刻な事態を理解しない(出来ない?)お偉いさん達が描かれている。自分は観客だから、なんて気楽に思っていると、監督は、あんたのことだよ。と笑うかもしれないなぁ。ねっ、お偉いさん。
5点(2004-02-14 00:08:53)
14.  シックス・センス
まだ見ていない時に予告編から予想した「落ち」を、そんな訳ないだろと思って話したら、当たっていたので相手に引かれてしまった。 実際見たときにも、まだ分かっていなくて、まさか、本当にその落ちなのか、、、という別の意味でのハラハラ感があった。映画自体は良く出来ていると思ったけど、そんな訳で個人的には楽しめなかったよ。
5点(2004-01-16 21:37:23)
15.  パーフェクト ストーム
前半の日常的シーンはかったるい、と思っていたら最後になって意味があったんだな、って分かった。でも全体的に中途半端な気がする。
5点(2004-01-16 21:27:50)
16.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ハエがぶんぶん飛び回る音が頭に残った。血の涙はデフォルトなのか、と思った。日本の猥雑さを愛する監督の気持ちを感じた。
5点(2004-01-08 20:26:56)
17.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
ザイオンのシーンは語りつくされた感が有るので、そろそろ他のことを書こう。 私は色を見ていました。現実の青。仮想世界の緑。狭間の世界は中間の色。機械の世界は明るいセピアの色でしたね。リロードされた「世界」は? 朝日の色は?  私はシーンを見ていました。 目覚め。ダンスパーティ。道。道から眺める仮想現実。飛んで来る物を避ける。傷つく。キス。黒猫。スプーン スミスは予告編と同じ事を語ります。ここの台詞はこうで良かったかね。ミスターアンダーソン。  「世界」が映画の中であることのパロディなのでしょうか? あんたら繰り返しに踊らされているよって? もっと分かりやすくやれば良かったのに。 最後の格闘は金が掛かっているという事でしたが、CGを多用するばっかりで前作に比べて質は落ちた気がします。 力を得たスミスはネオを片手であしらうべきだった。「無印」のラストでネオがスミスに対してしたように。その後だったら、他のスミスが襲ってこないことも、あの落ち(?)も納得できます。 戦いの中で強さを取り戻していく主人公を見たかったという事も有ります。人間は機械と違って経験によって急速に成長してゆくのだ、という事を示して欲しかった。兄弟監督は日本のアニメのどこを見ていたのだろうか、とか言って見たりして。 まあ,なんにせよメーキングを見ないと分からない映画なんてあまり良い映画とは言えませんね。(笑)
5点(2004-01-06 18:27:12)(良:1票)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5529.41%
6529.41%
7317.65%
8211.76%
9211.76%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS