1. かもめ食堂
《ネタバレ》 う~ん、BGMのかかっていないシーンの間が辛かった。せっかく音楽に(僕の好きな)近藤達郎氏を起用してくれたのに残念です。 [地上波(吹替)] 3点(2007-09-24 16:27:14) |
2. 点子ちゃんとアントン
現代劇だとちょっと無理がありすぎる場面もあります。けれど子供大好き人間のケストナーらしさが溢れていて、楽しく見ることが出来ました。 ★(原作を読んだ後の追記)悪ノリのしすぎで不必要だと思われたシーンは、全て原作には無い、付け足し部分でした。その他を含め、物語は映画よりも、原作の方がずっと面白いです。(素晴らしい原作をダメにされたという思いなので、点数を7から4へ変更しました) [DVD(字幕)] 4点(2007-09-24 16:24:33) |
3. 櫻の園(1990)
見た理由・・・女の子がたくさん出てくる映画と聞いていたので。あぁ、なんて分かりやすい理由。 そんな理由だけで10年くらい前に見ました。最近、また見てみましたがやっぱり女の子がかわいいですね。それだけでも十分なのですが、特別な一日という時間の中にいる女子高生達の姿がとても綺麗に撮られていると思います。 [ビデオ(吹替)] 10点(2007-09-24 16:16:42) |
4. トランスフォーマー
《ネタバレ》 CGを作るのに時間と金がかかったんだろうなとは思うが、ただそれだけ。ストーリーがうまく練られているわけではないし、登場人物にも魅力は無い。もちろん、CGがかっこいいわけでもない。 ★ところで敵の親玉さん。あれだけ強さを見せつけておきながら、簡単に即死してしまうような急所を無防備に晒してました~だなんて・・・。おーまーえーは、あーほーかー。 [映画館(字幕)] 3点(2007-09-24 02:18:34) |
5. バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
いや~、バカバカしくて面白かったです。特にラストシーンのお馬鹿さ加減は秀逸ですね。 [DVD(吹替)] 7点(2007-09-10 23:58:53) |
6. 時をかける少女(2006)
絵がとても綺麗でした。真琴はとても元気で、かわいいです。青春はいいよねー。 [地上波(吹替)] 7点(2007-09-10 23:58:18) |
7. ALWAYS 三丁目の夕日
原作は未読です。 ★老若男女が安心してみられる映画を、丁寧に作りましたという感じ。内容はベタですが、良作です。 ★「昔は良かった」だなんて事はもちろん思いませんが(だってシュークリームとか好きな物を自由に食べたいしね)、静かに懐かしい風景を見させて貰いました。 [DVD(吹替)] 8点(2007-09-10 23:57:24) |
8. TRICK トリック 劇場版2
メインキャラのスケジュールが合わなくて、絡んだシーンが撮れないのなら。或いは、いい脚本が出来ていないのなら。或いは面白い作品を作りたいという情熱がないのなら。・・・その時は映画を作るのは止めていただきたい。 [DVD(吹替)] 1点(2007-09-10 23:56:14) |
9. 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
"TVシリーズから、見続けています。 ★前作はがっかりだったけれど、この作品は良かったです。ただ、登場人物に思い入れがないと面白くはないので、TVシリーズを見ていない方にはお薦めできません。 ★青春に「ばいばい」する物語だとか、人生の忘れ物を取りに行くお話だとか、そんな事は考えずに、素直にばかばかしさを楽しめました。 " [DVD(吹替)] 8点(2007-09-10 23:54:57) |
10. 木更津キャッツアイ 日本シリーズ
《ネタバレ》 クドカンは好きですが、この映画、後半がダメすぎ。アマゾネスや怪獣は不要でした。ノリは大好きなんですけれどね。 [DVD(吹替)] 5点(2007-09-10 23:54:02) |
11. ハチミツとクローバー
原作が好きだったので映画を見たのですが、あまりのつまらなさにがっかりしました。登場人物の魅力や、ノリのいいギャグ、読んでいる自分まで身を切られるような切なさなど、原作の面白い部分を全て取っ払って、青春の青臭さ、意味不明さだけを抽出したような感じです。ただ、蒼井優のかわいらしさには救われました。 [DVD(吹替)] 2点(2007-09-10 23:53:20) |
12. THE JUON/呪怨
家に引き籠もっていた時期も確かにありました。3年間ほど。でも今の伽椰子はとってもアクティブ!あっちに出たりこっちに出たりと、充実したストーキング三昧の日々を送っています。だってみんなの驚く顔が見たいんだもん!こんな私とお知り合いになってくれたら、直ぐにでもあなたの元へお邪魔しちゃいまーす!(^_^)/・・・という映画。 [DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 23:52:10)(笑:2票) |
13. ノストラダムスの大予言
看板に偽りあり。正しくは「丹波哲郎の大予言」。 ★ヒドイ内容と聞き及んでいましたが、確かにヒドイ映画でした。もちろん、いい意味で。悪のりしすぎです。 ★冨田勲氏の音楽と、岸田今日子さんのポエム(予言?)の朗読が実にいい味を出しています。 ★あとね、不謹慎なこと書くけどね。煉炭自殺を考えている人は必見ですよ。正しい集団自殺の仕方が描かれています。是非真似して欲しい。 [DVD(吹替)] 7点(2007-09-10 23:51:06)(良:1票) |
14. ダ・ヴィンチ・コード
《ネタバレ》 ★原作は未読です。 ★「レオナルド・ダ・ヴィンチが歴史的名作に残した暗号が今、明かされる!」とわくわくしながら見ました。が、それが全くの勘違い。そこにあったのは暗号ではなく、苦しい曲解のみ。暗号は被害者が孫に残した物なのでした。それならわざわざクリプテックスなんかにしなくても、家族でもっと話し合えば済むことでしょうに。誤解のまま疎遠になってしまうのは悲しいことです。 [DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 23:49:44) |
15. シェルブールの雨傘
《ネタバレ》 「ひどい女だ~」というのが率直な感想。せめて一年くらいは我慢しましょうよ。でも若いときの恋なんだからこんなこともあるよね。個人的にはマドレーヌさんの幸せを応援します。 [地上波(字幕)] 7点(2005-05-01 21:42:46) |
16. Mr.BOO!ギャンブル大将
20年ぶりくらいに見てみたが、面白くなかった。本当は楽しくツッコミながら見たかったのだけれど、「そんなうまくいくわけないのに」って冷めた見方しかできなかった。 [地上波(吹替)] 4点(2005-05-01 21:41:57) |
17. ダイ・ハード
アクションも脚本もしっかり出来ているとこんなにいい映画になるんですね。愚痴りながらも戦う姿が実にかっこいい。 [地上波(吹替)] 9点(2005-05-01 21:40:29) |
18. 刑事コロンボ/殺人処方箋<TVM>
《ネタバレ》 重箱の隅を突くようで申し訳ないが、女優さんの指紋が付いている手袋を「引き出しの中にあったよ」だねんてコロンボに見せたら拙いよね [DVD(吹替)] 7点(2005-05-01 21:39:46) |
19. ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ
DVDを借りてみました。本編より、特典映像の方が良かったです。未だ聞いてみませんが、サントラはもっと良い気がします。 [DVD(字幕)] 4点(2005-04-22 20:38:49) |
20. ギャング・オブ・ニューヨーク
ダニエル・デイ・ルイスはかっこいい。ディカプリオにももっとがんばって欲しかった。 [地上波(吹替)] 5点(2005-04-22 20:31:27) |