Menu
 > レビュワー
 > flyhigh さんの口コミ一覧
flyhighさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 86
性別 男性
ホームページ http://hp.vector.co.jp/authors/VA010995/
年齢 53歳
自己紹介 2004年以降に見た映画のみをレビューしています。10点の件数が多いのは、「昔見て、とても良かったので2004年以降にまた見て、やっぱり面白かった」映画が多いからです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  かもめ食堂 《ネタバレ》 
う~ん、BGMのかかっていないシーンの間が辛かった。せっかく音楽に(僕の好きな)近藤達郎氏を起用してくれたのに残念です。
[地上波(吹替)] 3点(2007-09-24 16:27:14)
2.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 
CGを作るのに時間と金がかかったんだろうなとは思うが、ただそれだけ。ストーリーがうまく練られているわけではないし、登場人物にも魅力は無い。もちろん、CGがかっこいいわけでもない。 ★ところで敵の親玉さん。あれだけ強さを見せつけておきながら、簡単に即死してしまうような急所を無防備に晒してました~だなんて・・・。おーまーえーは、あーほーかー。
[映画館(字幕)] 3点(2007-09-24 01:12:16)
3.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
いや~、バカバカしくて面白かったです。特にラストシーンのお馬鹿さ加減は秀逸ですね。
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-10 23:58:53)
4.  時をかける少女(2006)
絵がとても綺麗でした。真琴はとても元気で、かわいいです。青春はいいよねー。
[地上波(吹替)] 7点(2007-09-10 23:58:18)
5.  ALWAYS 三丁目の夕日
原作は未読です。 ★老若男女が安心してみられる映画を、丁寧に作りましたという感じ。内容はベタですが、良作です。 ★「昔は良かった」だなんて事はもちろん思いませんが(だってシュークリームとか好きな物を自由に食べたいしね)、静かに懐かしい風景を見させて貰いました。
[DVD(吹替)] 8点(2007-09-10 23:57:24)
6.  TRICK トリック 劇場版2
メインキャラのスケジュールが合わなくて、絡んだシーンが撮れないのなら。或いは、いい脚本が出来ていないのなら。或いは面白い作品を作りたいという情熱がないのなら。・・・その時は映画を作るのは止めていただきたい。
[DVD(吹替)] 1点(2007-09-10 23:56:14)
7.  木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
"TVシリーズから、見続けています。 ★前作はがっかりだったけれど、この作品は良かったです。ただ、登場人物に思い入れがないと面白くはないので、TVシリーズを見ていない方にはお薦めできません。 ★青春に「ばいばい」する物語だとか、人生の忘れ物を取りに行くお話だとか、そんな事は考えずに、素直にばかばかしさを楽しめました。 "
[DVD(吹替)] 8点(2007-09-10 23:54:57)
8.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 《ネタバレ》 
クドカンは好きですが、この映画、後半がダメすぎ。アマゾネスや怪獣は不要でした。ノリは大好きなんですけれどね。
[DVD(吹替)] 5点(2007-09-10 23:54:02)
9.  ハチミツとクローバー
原作が好きだったので映画を見たのですが、あまりのつまらなさにがっかりしました。登場人物の魅力や、ノリのいいギャグ、読んでいる自分まで身を切られるような切なさなど、原作の面白い部分を全て取っ払って、青春の青臭さ、意味不明さだけを抽出したような感じです。ただ、蒼井優のかわいらしさには救われました。
[DVD(吹替)] 2点(2007-09-10 23:53:20)
10.  THE JUON/呪怨
家に引き籠もっていた時期も確かにありました。3年間ほど。でも今の伽椰子はとってもアクティブ!あっちに出たりこっちに出たりと、充実したストーキング三昧の日々を送っています。だってみんなの驚く顔が見たいんだもん!こんな私とお知り合いになってくれたら、直ぐにでもあなたの元へお邪魔しちゃいまーす!(^_^)/・・・という映画。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 23:52:10)(笑:2票)
11.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
★原作は未読です。 ★「レオナルド・ダ・ヴィンチが歴史的名作に残した暗号が今、明かされる!」とわくわくしながら見ました。が、それが全くの勘違い。そこにあったのは暗号ではなく、苦しい曲解のみ。暗号は被害者が孫に残した物なのでした。それならわざわざクリプテックスなんかにしなくても、家族でもっと話し合えば済むことでしょうに。誤解のまま疎遠になってしまうのは悲しいことです。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 23:49:44)
12.  ギャング・オブ・ニューヨーク
ダニエル・デイ・ルイスはかっこいい。ディカプリオにももっとがんばって欲しかった。
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-22 20:31:27)
13.  ALI アリ
出来事を追うので精一杯の映画。アリを知らない人は展開について行けず、アリを知っている人には物足りない。そんな気がします。僕は後者。個人的にはアリ本人が主演している分だけ、「アリ ザ・グレーテスト」の方が好きです。
4点(2005-02-13 22:44:39)
14.  戦場のピアニスト
★十数年前に「アンネの日記」を見たとき、その内容がそれまで抱いていたイメージと全然違っていて、えらく拍子抜けしたのを覚えている。実際に見るまで僕は、屋根裏で一人、息を潜めて隠れている少女の話だと思っていたのだ。しかしそれは僕の勝手な思いこみで、彼女には家族もいるし、恋だってする。不幸ではあったが、けっして孤独な少女の話ではなかったのだ。さて、この映画は言わば「シュピルマンの日記」。とくに後半はまさに彼が一人で隠れている話。これはかつて僕がアンネに抱いていた思いこみそのものだった。誠に勝手ながらこの映画によって、かつて粉砕された先入観に対して、リベンジを果たした気分になった。 ★アウシュビッツは出てこないし、派手なドンパチも無い。それでも人は理不尽に殺されてゆく。戦争ではなく、占領後の日常風景として。この歴史的事実はもちろん以前から知っているし、いろいろな映画で見てきたけれど、それでも見るたびに切なくなる。
8点(2004-12-18 16:47:52)
15.  スウィングガールズ
★ウォーターボーイズのリメイクだそうですが、そちらは見てません。男の裸なんてどうでもいいです。見たいのは女の子だ、女の子!そうでないと見る気がしません。 ★と、いうわけで見始めたのですが、出だしは退屈。でも中盤からどんどん面白くなりました。ラストはノリノリでみんなハッピーで、見ているこちらもノリノリでハッピーでした。
8点(2004-12-08 20:56:09)
16.  ラスト サムライ
ハリウッドが時代劇を作るとこうなるのね。新鮮でした。なかなかよかったです。
7点(2004-11-30 17:40:58)
17.  座頭市(2003)
そこそこ面白いが、大騒ぎするほどでは。。。金髪やタップダンスという裏技で話題性を取っただけの映画。---と思う。
5点(2004-11-30 17:14:14)
18.  華氏911
個人的な感想を言うと視野が狭い人が作った、できの悪いプロパガンダ映画。他にも突っ込むべき所があるだろうに。
3点(2004-11-30 17:13:04)
19.  誰も知らない(2004)
★実際にあった事件を元に作られた映画であるが、酷い部分は違う展開に置き換えられているし、いつか訪れるはずの結末も見せないで、綺麗な映画に仕上がっている。(心が痛くなるお話であるが、実際の巣鴨子供置き去り事件はもっと悲惨) ★脚本も良いし、子供達の演技も自然で素晴らしい。しかも全員平成生まれだよ、コンチクショウ。(若さへの僻みです。気にしないで下さい)
9点(2004-11-30 17:08:24)
20.  g@me.(2003)
中盤のストーリー展開にはすっかり驚かされました。また、俳優陣も大物のオーラが漂う凌も、自信過剰役の藤木も、いい味出してます。仲間も綺麗だね~。
8点(2004-11-30 17:03:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS