Menu
 > レビュワー
 > シン さんの口コミ一覧
シンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 49
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  君の名は。(2016)
真っ先の感想は「想像していたよりずっとオタク臭かった」ってこと。演出も台詞回しもキャラ造形も見慣れたアニメ紋切り型。しかしアニメの人気作品って「この作品はオタク向けじゃなくて老若男女の観賞に耐えうる!」みたいな風評が流れることがあり、この作品もそうだっただけに「へえ、オタクっぽくないんだ~」と期待を持って観た私がバカだったのかもしれない。 ストーリーはといえば、男女入れ替わり、彗星隕石類の衝突、いつか出会える幻の恋人って全部すでにあるものばかり。それはいいとしても詰めこみすぎて、視点がぼやけ、納得できない感が残留している。田舎少女が都会(のイケメン)に憧れるところなのか、男女が入れ替わるところなのか、危機的災害が近づいてきているところなのか、どこが物語の立ち上がり部分か分からないため、作品全体の輪郭が不明瞭になっている。そんなだから、主人公二人の関係も、恋愛というより、超能力仲間(同族意識)、地球防衛の同志といったような印象を受ける。 ともあれ一番気になったのは、この作品、及びこの監督が一番表現したかった強いものが何か、どこか分からなかったことだ。これが既述のオタク的紋切り型と、詰め合わせのどれが発端か分からないストーリー、主人公ふたりの関係の不明瞭さに対する総合的感想になる。 しかし、入れ替わり時の男の子の女の子っぽさ、女の子の男の子っぽさに萌えたので6点!
[地上波(邦画)] 6点(2018-01-10 13:27:24)(良:1票)
2.  砂の器
「ゼロの焦点」以来の松本清張の、今は栄華の人の悲惨な過去をめぐって起こってしまう殺人事件もの。もちろん刑事(探偵役)がそれを探っていくうちにそれが浮き彫りになっていくという松本清張ならずとものお決まりミステリーの定番展開。それも結構強引な展開。正直、昭和の時代にライ病の父が息子とお遍路さんの格好で放浪の乞食旅に出るって、時代錯誤で済まされぬ大ファンタジーすぎゃあしませんかね???(←ここ受容できるか否かはこの映画の是非の分かれ目だと思う)元田舎の駐在さんが伊勢参りの際に偶然、映画館でそのかつて育てようとまでしたその乞食の子の成長した姿を見て、その子だと気づくのも出来杉クン。しかもその子、名前変えてるのにやでー。「宿命」って曲も芸術というより、それこそまんま映画音楽みたいだし、鑑賞者に自動良心的解釈装置でも頭についてないと受け入れがたい。「砂の器」ってタイトルもよく分からない。大体松本清張はタイトルのセンスあまり良くないと思うけど、この映画の内容ならタイトルは「宿命」でいいんんじゃないの。もっとも本当にこの映画で描いているのが「宿命」だったのかどうかは知らんけど、「宿命」って言葉にこの作品のテーマを託しているのは確かなんだから。でもこのオオゲサな音楽がお涙頂戴の力技になっているのは確かで、単純に感動するミステリー映画が見たいって人にはお勧めできるかも。
[DVD(邦画)] 7点(2016-10-05 21:00:51)
3.  11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち
映画というよりテレビの特番における再現シーンをそのまま二時間やったというだけの感じ。映画としてはかなりチャチで、これ一本で映画館で千いくらのお金とったら怒っちゃうレベル。最後の演説シーンも、集められた自衛隊員たちは当時のフィルムを使っているだけで、エキストラはゼロ。ヘリも飛んでおらず、ただ俳優が演説しているだけ。特番における再現シーンの域を出ていないという所以だが、これは演出についても同様で、再現シーンお決まりの型どおりの演出だけが行われている。三島に対する独自の視点もなく、映画にしたいポイントがどこにあるかも分からないところもそう。エンドロールで三島の全小説のタイトルが出るのも意味不明だが、少なくともこの作り手がそれらをほとんど読んでないのはよっく分かる。これだけ予算がなく閉鎖的に見えてしまうなら、それを逆手にとって、三島の、他人排除の自己陶酔性を軸に撮るとか、三島を映画にしたいくらいの思い込みがあるのならそれくらいの発想は出そうな気がするのだが。評価できるところが何もないということで0点を献上させていただきます。
[CS・衛星(邦画)] 0点(2016-04-26 07:54:51)
4.  天井桟敷の人々 《ネタバレ》 
多くの洋画ベスト10(100)で1位に輝いてきた作品。ついに観ました。ガランスを愛する4人の男たちの他、登場人物がすべて自立しており彼らが何かするたび、彼ら、そして彼らのいる世界、つまり作品全体が浮き彫りになり立体的に膨らんでいく感じ。力強い。ディテールがしっかり作りこまれているのに、小細工性は微塵も感じられない。人間ドラマ映画としてその作劇は完璧に近い。他の方たちの感想聴いてたら、人によっていろんな見方ができる奥深さがあるようです。しかしそれは決して曖昧だからではない。ナチス占領下というマイナスがあったからこそ完成された映画とも思いました。今日視聴した自分にとってのマイナスはやっぱ「古い」ってことですかね。それはあくまで時代の差かもしれませんが、やっぱりそこは映画の場合、免れないかもしれない。もっとも私にとってのマイナス要素であって、この作品の欠点では決してない。
[DVD(字幕)] 9点(2015-06-02 11:04:15)
5.  生きる 《ネタバレ》 
自分は黒澤の大ファンであるが、この作品は世間が評価するほどいい映画と思わない。テーマであるヒューマニズムが観念的で、シナリオも瑕疵が多いように思う。たとえば主人公の生き方の転機となった役所の部下の若い女の子はいかにもストーリーの都合上作り出した登場人物……なのはいいが、未消化のまま動かされてるという印象を持った。あんなに楽しそうに主人公と遊びながら後日はつっけんどんな態度に豹変する。そんな態度の中での自分のオモチャ工場の仕事について「日本中の赤ちゃんと友達になった気がする」という台詞は、やや不自然であった。凝った構成として評価されている後半の葬式からの回想シーンも、主人公が公園建設に立ち回るという具体的展開を見せるのが難しいと考えたので(実際主人公は他の部署に頭を下げ回っているだけである)、断片、抽象的で済む回想シーンに切り替えたという印象を持った。どちらにせよこの回想シーンへの突然のスイッチは「生きる」から役所、及び惰性人間への批判へとズレた感があり、今までの積み上げをもったいなくしている。またその葬式のシーンで、ただひとり主人公の行動を真摯に受け止める青年がいるが、彼はラストシーンで視点役にもなっているのだから、もっと前から出すべきではなかったか、あるいは出さないでよかったのではないかと思えた。唐突な人物が最後に視点者になることで、主人公の時間を共有していたはずの鑑賞者から主人公の余韻が拭い去られてはいやしないか。全体的に、死ぬことを知った人間が今までのダメ人間から生きがいに生きる人間になるというヒューマニズム……というよりアイデアが先行している堅苦しさを感じた。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-27 12:12:45)
6.  男たちの大和 YAMATO
どうも日本映画は金をつぎ込むと、視点の数や枝葉の話までつぎ込むという非芸術的というか、貧乏性なところがある。それと副題は間違っている。YAMATOじゃないよ。船はTHE YAMATOね。
[地上波(邦画)] 4点(2014-11-25 00:15:39)
7.  ゴジラ(1954)
燃える夜の東京に黒い巨大な影がうごめくという絵は凄かったけど、恋愛ドラマが不調和だと思いました。人間ドラマを交えるなら、人間のせいで出現した怪獣という部分から引き出したドラマの作り方が他にあったと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-11-25 00:09:06)
8.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
映像アクションの麻酔効果はグッドとしても、多くの方が指摘しているようにアナキンの闇落ち過程の説得力のなさはちょっとシラけた。「ベイダーになる前のアナキンはメッチャカッコよく!!」という方向性が、すでに出来上がっていた悪の象徴ベイダーというキャラとの折り合いをつけれなくさせてしまった感じ。スターウォーズは叙事詩であって人間性の深い問題ということには関わりはない作品なんだろうけど、アナキンの変質は全6作を通じてもっとも大きなターニングポイントだから、もう少しきっちり作りこんで欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-26 10:55:15)
9.  風立ちぬ(2013)
風立ちぬというより煙立ちぬ
[映画館(邦画)] 5点(2013-08-15 14:30:05)
10.  プラトーン
ヤンキー的マッチョ主義とハリウッド的感傷主義のゴッタ煮映画。優れたベトナム映画がすでにたくさんあるのに、今さらこんなの作る意味が認められない。アメリカ的偽善映画。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-02-25 21:03:20)(良:1票)
11.  用心棒
ほとんどヤクザしかいない街が静かになったところで・・
[地上波(邦画)] 6点(2011-05-14 00:04:20)
12.  椿三十郎(1962)
話が台詞で進行するところが大きくて分かりづらい。俺をコケにしやがって。
[地上波(邦画)] 6点(2011-05-13 23:57:54)
13.  ドラゴンへの道/最後のブルース・リー
オマエワ、タンジュンカ?
[映画館(字幕)] 6点(2011-05-13 23:52:16)
14.  未知との遭遇 《ネタバレ》 
デザートのケーキの馬鹿デカさだけに驚かされました
[映画館(字幕)] 7点(2011-05-13 23:46:37)
15.  天国と地獄 《ネタバレ》 
医者が儲からない時代があったんですね
[地上波(邦画)] 7点(2011-05-13 23:42:36)
16.  となりのトトロ
リアルなディテールを積み重ねてはいるんだけど、現実とファンタジーの橋渡しがどこにもないので、一元的で、うすっぺらい作品になっていると思います。
[地上波(邦画)] 5点(2010-07-23 23:26:55)
17.  300 <スリーハンドレッド>
天候に恵まれなかった映画
[地上波(吹替)] 5点(2010-05-09 22:58:48)(笑:1票)
18.  壬生義士伝
映画は総合芸術的だが、それはいろんなことを見せるということではないと思う。
[DVD(邦画)] 5点(2010-01-04 01:08:12)
19.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
「人魚姫」もそうですけど、異種のものが人間になる、というのは、変わりたい情熱などとともに、必然的に周囲がつくっている壁、自分自身の心の弱さに負けそうになるとかの試練とか葛藤とか悩みとかがついてくるものだと思います。この映画は、その設定が内包する必然的な問題を避けて通った分、話に説得力と訴求力が欠けて、魂にまで食いこんできませんでした。 ただそういう葛藤がないだけに、全体の印象は無垢できれいでさわやか。映像のイメージもシュールできれいだし、子どもたちもかわいく子ども声優さんも違和感感じさせないで上手。観てるあいだの100分間、その世界に浸って、すべてを忘れれるというあの映画の効果なら絶大です。
[映画館(邦画)] 6点(2008-08-03 21:03:01)(良:1票)
20.  ペイ・フォワード/可能の王国
いい話版「リング」
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-04-26 14:20:08)
024.08%
100.00%
236.12%
324.08%
4816.33%
5816.33%
61326.53%
71020.41%
824.08%
912.04%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS