1. IN DREAMS/殺意の森
クレア役のアネット・ベニングの演技はなかなか見応えありましたが、ストーリーがあまりよいと思えない。いきなりヴィヴィアンとか出てこられても困るし、元々クレアとの接点て何もなさそうだし、なんでそうなってっちゃうの?っていう展開に疑問を感じながら、最後まで観てしまった。 [地上波(字幕)] 4点(2006-09-04 17:44:54) |
2. イレイザー(1996)
なんといってもレールガンをもったシュワちゃんのアクションシーンが見応えあってよかったです。あとワニのシーンも遊び心ありって感じで笑えました。 [地上波(吹替)] 7点(2006-08-27 21:11:23) |
3. ブラック・ドッグ(1998)
《ネタバレ》 内容的にはありきたりだけど、あまり期待しないで見た分、暇つぶしにはなるかなぁといった感じ。車のアクションシーンはなかなか見応えあり。ただ放題のブラック・ドッグって内容とたいして関係ないような・・・。一瞬黒い犬でてきたけど、ただそれだけで大きく印象に残ったわけでもなく。不幸の前触れ的なもんをただ協調してただけのような。それだけで放題にもってきちゃうのはおかしいだろっ!!!!と言いつつ6点 [地上波(邦画)] 6点(2006-08-10 11:47:32) |
4. ブレーキ・ダウン
終始緊迫しっぱなしで最後までハラハラどきどきだった。 あんまり有名な映画でもなさそうで、暇つぶしにみたんだが かなり得した感じ [地上波(吹替)] 7点(2006-05-26 01:22:57) |
5. ホーンティング
見終わってもこれといって何も感じるものがなかった映画。 全体的にみて中途半端。それにホラーっぽくないし。 [地上波(吹替)] 3点(2005-05-15 18:54:12) |
6. フラッド
フラッドって見たことねえなぁ・・と思い、今テレビでやってるのを見ているが、昔深夜テレビでみてたことが判明。ちょいとストーリーが中途半端な感じ。そりゃ邦題忘れても仕方ない・・・ [地上波(吹替)] 4点(2005-05-01 21:53:07) |
7. フォレスト・ガンプ/一期一会
ここまで気持ちよくみれた作品あっただろうか?と思うくらい良い作品でした。構成の仕方がよくできていて、飽きも感じず、笑いも感動もあって爽快だった。またトム・ハンクスの演技がすごく良かったです。 10点(2005-02-26 20:00:26) |
8. ファントム(1998)
正体がなにものなのか全く見当がつかない前半は奇妙ですごく恐怖感が伝わってきたんだけど、後半でそれまで保っていた緊張感が一気に消えてしまった。それにしても前半はいいけど、後半で台無しにしちゃう映画ってこの手のジャンルにやたら多い気がしてならない。 3点(2005-01-09 04:11:05) |
9. プレデター2
前作に比べて緊迫感は少なかったけど、そこそこは楽しめた。主役はやっぱシュワちゃんがよかったなと。あとラストはもうちょっとどうにかならないものかなと思う、ちょっと手抜きしちゃった感あり。 6点(2004-11-28 15:07:45) |
10. 死国
なんだかホラーをみた気がしないって感じ。内容からしてもイマイチ。退屈な時間を過ごしてしまったわ 2点(2004-09-06 08:07:40) |
11. ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品)
特に感想がでてこないんだけど、普通にみれたって感じ。ひとつ言わしてもらうとケビン・コスナーはちょっと役にあわない感じがしたなあ 5点(2004-07-22 14:13:40) |
12. 身代金
大胆にも身代金を懸賞金にしちゃうとこはちょっとめちゃくちゃだけど、おもろかった。この映画はでもメル・ギブソンより悪役のゲイリー・シニーズのほうが存在感ある作品だと思う。 8点(2004-07-22 14:05:49) |
13. ターザン(1999)
ディズニー映画のなかではかなりいい方。まずディズニー映画の途中にはいるミュージカルの部分が大嫌いなので、この作品にはそういうものが使われていなくてよかった。 話の内容もよかったし、気分爽快にさしてくれた。金城の声もよかったね 7点(2004-07-18 06:48:05) |
14. タイタニック(1997)
かなり長い映画だけど、それほど長さを感じないで最後までみれた。ディカプリオはかなりいい演技してたと思った。まあ一番印象深いのは沈没するってのに演奏してる音楽家の人達なんだけどね。まあ全体通してうまくまとまった作品だとは思う。 8点(2004-07-18 06:39:49) |
15. アイズ ワイド シャット
キューブリックらしい雰囲気はでてたけど、テーマがどうも好きにはなれない。FUCKに執着しすぎだろって感じ。遺作にしてはちょっとしょぼい。まあニコールの裸体がみれただけで満足っていっちゃあ満足だが。 5点(2004-07-17 09:39:27)(笑:1票) |
16. 女と女と井戸の中
なんとも言えない終わり方で納得いかないというか意味不明っていうか。あんまり感情移入できなかったせいかもしれないけど(特に若い娘には)。てか普通に若い娘のほうにはみててかなりむかついた。わがままにも程があるだろと。なんでおばさんにはちょいと同情した。なんかでも今までにみたことないような不気味さ不思議さがあってそういう意味ではみて損はなかったかなと。二人とも演技力すごくあったし。ずっと記憶には残りそうな映画だね。 6点(2004-07-16 14:22:05) |
17. ハムナプトラ/失われた砂漠の都
とにかくレイチェル・ワイズよかった。キュートかつ綺麗さもあって、それだけでかなり満足なんだけど、話もインディ・ジョーンズみたいな感じで楽しめた。スカラベはかなり気色悪かったね。 9点(2004-07-15 06:22:22) |
18. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
はじめの方はイマイチって感じ。最後のほうは斬新で個人的にはよかったけど、もうちょっとコンパクトに仕上げて欲しかったかな。 5点(2004-07-15 06:05:04) |
19. ジュラシック・パーク
当時であれだけリアルに恐竜を表現できるとこがまずすごい。話もすごくうまくまとめられていて、あきずに最後まで楽しめた。続編はあんまだけど。 8点(2004-07-15 06:00:16) |
20. 羊たちの沈黙
レクター博士はやっぱすごく不気味で下手なホラーより全然怖い。話自体は普通かなあって感じがするんだけど。3部作のなかではまあ一番いい出来だけど。 7点(2004-07-15 05:13:36) |