1. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
これ弟がレンタル屋で借りてきたの覚えてます。 これは楽しめそうと思って見はじめて、見事にに期待を裏切られました。 なにこれ? 全然面白くない。 絶句です。 有名タイトルになるとカネ目当てのクソみたいなやつがよってかかってクソ映画にしてしまうという典型ですね。 [DVD(吹替)] 0点(2021-03-03 20:11:22) |
2. ラヂオの時間
《ネタバレ》 まあいいんじゃないでしょうか? わがままな女優や出演者の変なこだわり、スポンサーの意向により変更されていくシナリオ。 最終的に作家がどうしても譲れない重要なプロットまで押し曲げようとされます。 いきさつをずっと黙ってみていたディレクターが業を煮やして独断で重要プロットだけは守り通して正義を見せるという内容です。 ふつう日本の労働者って個性を押し殺してロボットのように業務だけを遂行しているのに三谷作品に出てくる人間はどこまでも個性とクセの塊でわがまま三昧。これが結構新鮮でいいんですよ。 個性を押し殺すんじゃなくて、言いたいことは全部忌憚なく言って、もめたりしながらやっていくほうが結果的に人間的に幸せなんじゃないかと思いました。 [インターネット(邦画)] 6点(2019-01-06 09:31:56) |
3. レザボア・ドッグス
よくできてる。映画には無駄がなく巧妙に伏線が張ってあるのですが、タランティーノはわざと意味のない無駄なシーンをいれています。これによりなんともいえない臨場感、リアリティが生まれるのです。 [DVD(字幕)] 7点(2013-01-28 00:20:44) |
4. スターシップ・トゥルーパーズ
そこそこの映画だった記憶がある。 [DVD(字幕)] 6点(2011-12-03 21:11:26) |
5. 海がきこえる<TVM>
《ネタバレ》 まあ合格点をあげざるを得ないか。 [地上波(邦画)] 8点(2011-11-05 21:44:59)(良:1票) |
6. ラスト・アクション・ヒーロー
そこそこのでき。 [DVD(吹替)] 6点(2011-08-29 02:48:24) |
7. ヘラクレス(1997)
《ネタバレ》 神アニメ。あまりにすべてが完璧すぎる。ここまで調和したすばらしい物語だったとは! [DVD(吹替)] 10点(2011-08-16 20:24:51) |
8. パラサイト
《ネタバレ》 そこそこよくできてる。ボスがなぜ姿を見せたのかが不明。 [ビデオ(吹替)] 7点(2011-07-29 15:55:09) |
9. ドラえもん のび太と雲の王国
ドラえもん映画で許せるのは竜の騎士までです。それ以降は残念品質。(ワンニャン時空伝のみ及第) [インターネット(字幕)] 5点(2011-07-25 10:51:48) |
10. 羊たちの沈黙
《ネタバレ》 サイコサスペンスの古典。まあ当時としてはセンセーショナルだったのだろう。 [地上波(吹替)] 5点(2011-07-24 01:14:02) |
11. ラウンダーズ
《ネタバレ》 これまだレビュー書いていなかったとは。結構面白い。ポーカーの世界大会があるなんて知らなかったし、友人のせいで道を踏み外していく過程も面白い。最後のポーカーの駆け引きで観客が置いてけぼりになると思う。 [DVD(吹替)] 7点(2011-07-23 21:02:54) |
12. グリーンマイル
《ネタバレ》 ショーシャンクの原作者と監督が造ったというので期待しましたが、オカルトやん。いらいらする。 [DVD(吹替)] 4点(2011-07-23 20:59:16) |
13. ユージュアル・サスペクツ
これ評価高いですよね。薦められて見ましたが、自分には合いませんでした。 [DVD(吹替)] 4点(2011-07-23 20:57:09) |
14. 絶叫屋敷へいらっしゃい
これ夜中にたまたま見たのだが、結構引き込むものがあった。権力の理不尽さとか、笑えない怖さがある。 [地上波(吹替)] 5点(2011-07-15 03:18:22) |
15. MEMORIES
うちの弟が大友のファンで借りてきた。本も買っていた。悪書みなワンアイデアの寄せ集めオムニバスという印象。人間の美を描かなくては評価できない。 [ビデオ(邦画)] 4点(2011-07-15 03:02:09) |
16. 櫻の園(1990)
ほとんど記憶にない。同性愛的な話だったとは思う。 [ビデオ(邦画)] 4点(2011-07-15 02:59:30) |
17. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
ほとんど記憶に残っていないから、それだけの映画だったのだろうと思う。ひどい内容ではなかったと思う。 [DVD(字幕)] 5点(2011-07-13 12:20:14) |
18. スモール・ソルジャーズ
《ネタバレ》 話の中身はグレムリンとまったく同じ。CGはもうこの頃には完成されていて本物と区別がつかないと感じた。 [DVD(字幕)] 6点(2011-07-13 12:15:33) |
19. スリーピー・ホロウ
そこそこの映画。この監督らしさがでている。 [DVD(吹替)] 6点(2011-07-13 01:15:39) |
20. ナインスゲート
こういう映画が一番の害悪だと思う。 [DVD(吹替)] 3点(2011-07-13 01:13:37) |