1. 世界最速のインディアン
《ネタバレ》 感動した!こういう人生も悪くない。そう思った。 子どもが言う「事故死が怖くないの?」おじいさんが言う「いいや、怖くないね。こういうマシンに乗るときは5分が一生に勝るのさ」 無謀とも思えるおじいさんの挑戦。しかし、アメリカ人はおじいさんの思いをつなげる為応援してくれる人もいる。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2022-06-25 06:03:40) |
2. 15時17分、パリ行き
前知識なしに鑑賞。とにかく感動した。 [CS・衛星(吹替)] 10点(2019-05-26 07:32:34) |
3. 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け
《ネタバレ》 純粋に感動できた映画だった。寅さんが鬼頭のところへ殴りこみに行ったシーン。ボタンが寅さんの気持ちをうれしく思い泣いていた。忘れてはいけないと思うものは、その寅さんの気持ちなんだよね。寅さんすごくカッコいいね。画伯の絵のお金をさくらが画伯の家に帰しに行った場面。お金を返しに行くという発想がはずかしながら自分にはなかった。素晴らしいとおもった。最後のシーンも清々しくて心が温まった。 またシリアスなシーンの後にも必ずオチもあって心が和みました。 [CS・衛星(邦画)] 10点(2014-02-11 08:39:49)(良:2票) |
4. パピヨン(1973)
《ネタバレ》 「俺は自由だ!!」最後のセリフがこの映画のすべてだ。「自分は本当に自由なのか?」「小さな幸せに目をくらまされて自分の本当の自由が見えなくなってしまっていたのではないか?」と、深く考えさせられた。 [地上波(字幕)] 10点(2011-06-12 06:09:17) |
5. 穴(1960)
脱獄映画の傑作です!脱獄のテーマの映画は数多くあるが、これほど話が単純なのは少ない。しかし脱獄というスリル感、臨場感がよく伝わってくる。最後のシーンも何とも衝撃的でした。 [ビデオ(字幕)] 10点(2007-08-12 08:17:05) |
6. 素晴らしき哉、人生!(1946)
個は助け助けられて生きているんだね。日々の生活において大切なものを見失いがちになる。友や家族への感謝の気持ちを忘れないようにしなきゃと思いおこさせる作品でした。 [DVD(字幕)] 10点(2007-01-20 01:58:16) |
7. グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版
おふくろのパスタに10点!!美しいですね。青く神秘的な海。主人公とジャンレノの友情。 [ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-23 02:24:55) |
8. スタンド・バイ・ミー
小さい頃は、家の近所の森や街に行くのも冒険だったなー。冒険の終わったあとの雰囲気もこの映画とダブったりするなぁ。 [地上波(吹替)] 10点(2006-04-23 01:34:54)(良:1票) |
9. サウンド・オブ・ミュージック
ただ、ただ、感動 [ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-23 01:16:35) |
10. チャンプ(1979)
ラストシーン。涙が止まらなくなります。 [地上波(字幕)] 10点(2006-04-23 01:12:06) |
11. ゴッドファーザー
《ネタバレ》 マーロンブランドの吸ってる葉巻うまそうやな~ [ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-23 01:09:29) |
12. バック・トゥ・ザ・フューチャー
《ネタバレ》 マーティーの親父がビフをぶっ飛ばすところが最高! [地上波(吹替)] 10点(2006-04-23 01:03:36) |
13. ルパン三世 カリオストロの城
《ネタバレ》 カップヌードルをすするルパン。100円ライターを使うルパン。シケモクをくわえるルパン。ルパンって庶民的やなー [ビデオ(吹替)] 10点(2006-04-23 01:00:05)(笑:1票) |
14. マイ・インターン
《ネタバレ》 感動した!人生で大切なものはなんなのか。素直さと優しさをもった主人公に感動した。それらは人同士を円滑にするものなんだと再認識した。 定年後の余生を持て余していたベン(ロバート・デ・ニーロ)は新興ネット通販の会社に就職し、創業者ジュールス(アン・ハサウェイ)の直属の部下に配属される。ベンは当初IT化された会社に馴染めずにいたが、人生経験豊かさと素直さと優しさで周囲の人間に良い印象を与えていく。SNSなどの発達によりコミュニケーションツールが変革していく中、対人関係で悩める若者の悩みにアドバイスしていく。 [DVD(吹替)] 9点(2024-04-30 05:52:28) |
15. マッドマックス 怒りのデス・ロード
《ネタバレ》 すごい!どまんなかまっすぐのアクション!こんな映画をまっていた!ひたすらカーアークションなんだが、もうあの手この手の見せ場のオンパレード。是非USJのアトラクションにしてほしい。欲を言えば主人公がもっと悪くてもよかった。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2021-06-28 21:32:25) |
16. インサイダー
《ネタバレ》 パチーノのここで壊れたものは元戻らないのセリフはハッとさせられた。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2019-05-24 06:58:09) |
17. ソング・オブ・ザ・シー 海のうた
とても美しく、そして心温まるファンタジーだと思う。今後の作品に注目したい。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2018-09-24 02:05:11) |
18. プリズナーズ
はらはらどきどき最後まで楽しめた。 [CS・衛星(吹替)] 9点(2017-01-01 10:52:05) |
19. 彼岸花
ちょっと心があたたかくなる作品。母の「親は、子供が幸せになったらそれでいいのよ」が印象的なセリフだった。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2016-04-14 06:08:11) |
20. 日本のいちばん長い日(1967)
ただただ圧倒され迫力がある。コントロールの利かなくなった軍はこわい。 [CS・衛星(邦画)] 9点(2015-08-18 06:27:51) |