1. ロッキー2
似たようなストーリーですが2のロッキーはもうすでに1の時のロッキーが持ってなかったものをたくさん持ってますよね。スタート地点が違う。そこから更に這い上がる話だから同じストーリーでも1のが世間の評価が高いんじゃないかと思います。それでもやっぱ特訓開始から試合終了までの流れはやっぱ熱いです。結末知ってるのになんかドキドキしちゃいます。 [DVD(字幕)] 8点(2012-04-07 04:57:15) |
2. 未知との遭遇
本当に遭遇しただけで終わってしまった。ストーリーはよく分からないシーンがずっと続き全く持って意味不明だし雰囲気だけで押されてるような印象。映像は綺麗だったけど今観るとなあ。30数年も前の映画にそんなこというのも野暮なんでしょうか。今観るにはちょっと辛い。 [DVD(字幕)] 4点(2012-03-30 05:48:11) |
3. ロッキー
熱い。一人の男の人生の再起をかけた映画。ボクシング興味ないので敬遠してましたがボクシング興味なくてもいけます。むしろボクシングシーンも演出のひとつに過ぎない。胸が熱くなる映画でした。 [DVD(字幕)] 9点(2012-03-27 07:38:03) |
4. ロッキー・ホラー・ショー
こんな酷い変態映画だったのか。意味が分からない。マジキチ。これに10点つけちゃうような人もきっと変態に違いない。 [DVD(字幕)] 10点(2012-03-24 06:30:55) |
5. ドラゴン怒りの鉄拳
反日とかそういうのを抜きにしてもどうにもこうにもエンターテインメント性が無さ過ぎて観ていてちょっと辛い。ブルース・リーはかっこよかったけどカンフーシーンが少なくてねー。 [DVD(字幕)] 6点(2011-10-06 02:26:51) |
6. 燃えよドラゴン
映画的には結構つまらないと思います。ブルース・リーのPVだと思ってみるべき。あの肉体美と格闘シーン観てるだけでいいんです。 [DVD(字幕)] 6点(2011-10-05 03:17:02) |
7. 太陽を盗んだ男
随分と高評価なので期待しすぎたのがいけなかったのでしょうか。いやあ…意味が分からないし全然面白くなかった。とにかく冗長でイミフだし、古すぎて昭和臭が半端ないしBGMのダサさにはげんなりしちゃうしでもう何が楽しいのか…。これだけ古い邦画にしてはアクション頑張ってるとは思いますが今はあれより面白いアクション映画なんていくらでもあるからなあ。人間の厭世感とかそんなんがテーマだったのでしょうか、それともとくに意味とかテーマとかなくて単なる娯楽作品だったのでしょうか。どちらにせよ面白くないです。多分俺の世代が観るような映画じゃないんですね。残念 [DVD(邦画)] 2点(2011-08-31 07:12:40) |
8. サスペリアPART2
サスペリアという邦題からグログロのゾンビ映画かなんかを想像してたけどなんか全然違って困った。この邦題はかなり誤解を与えてると思う。地味。すごく地味。派手なのを観たいわけじゃないけどさすがにダれる。音楽もなんかファミコンのBGMみたいで個人的には微妙。良いシーンはちょこちょこあるだけに少し勿体ないなぁという感想。 [DVD(字幕)] 4点(2011-07-06 02:44:13) |
9. エクソシスト
ブリッジで階段駆け下りてくるシーンとかばっか取り沙汰されるから、もっとぐちゃぐちゃな死霊のはらわた的なスプラッタ・ホラーをイメージしてたんだけど全然正反対でした。アメリカ映画とは思えない凄く丁寧なホラー(オカルト?)映画です。人間ドラマを丁寧に描いてるあたり和風ホラーに近いと思う。それでいて日本にはない「悪魔」って素材を使って和風ホラーともスプラッタ・ホラーとも一線を画してると思います。怖いと言うよりは気持ち悪い?気味の悪さ?が前面に出ている感じ。話は淡々と進むからたまに出てくるああいう演出とかメイクとかでぐいっと引き込まれ見入ってしまいます。怖くない、の一言で切り捨てるには勿体ない映画。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-05-17 03:56:14) |
10. タクシードライバー(1976)
現代の日本はあれほど酷くはないですが、それでもトラビスのような感情を抱いてる人は多いと思うんです。俺がその1人なんですが。厭世的な感情ってやつですかね。そういう、多くの人がグッとこらえてるモノを描いてるあたりがこの映画の良さかな、と思いました。面白いか?と聞かれたらちょっと疑問ですが良い映画ではあると思います。 [DVD(字幕)] 8点(2010-07-04 04:16:15)(良:1票) |
11. サンゲリア
思ってたほどグロくはなく地味だった。けどこのくだらなさは結構好き。 [DVD(字幕)] 8点(2009-11-04 00:25:12) |
12. カッコーの巣の上で
深い。そして難しい映画でした。肯定派と否定派で熱い議論が展開できそうな映画です。人間らしさとは何なのか? 人間の尊厳とは? 生きているとは何なのか? そんな多くの人が答えを見いだせないような人類普遍のテーマとも言うべき真理に迫ろうとしてます。わりと普段何事にも対し受動的でなるべくトラブルを起こさないように他人の言うことばかり聞いたり賛同したりしてる自分にはなかなか刺激的な内容でした。同じく本編で受動的だった患者たちが少しずつ能動的になっていく様、それとラストシーンにこの映画の伝えたいことを強く感じます。ロボトミーは今は禁止されているそうですが治療という名の死刑ですね。もしマクマーフィと全く同じ立場にいたら同じ行為をしてほしいと思うしチーフと同じ立場にいても同じ行為をしてやりたいと思います。本当にそれが正しいかなんてわかりませんが少なくとも自分はそう思います。うぬぅ・・本当に難しい・・・。もっと暗いタッチで描かれてるかと思ってましたが案外そうでもないので是非色んな人に1度は観ておいてほしい映画です。 [DVD(字幕)] 9点(2009-09-13 03:36:56) |
13. バニシング・ポイント(1971)
最後以外は好き。 [DVD(字幕)] 6点(2009-05-19 20:44:07) |
14. 激突!<TVM>
不条理。イライラする。 [DVD(字幕)] 4点(2009-05-17 06:56:15) |
15. ルパン三世 カリオストロの城
とっつぁんの例の名台詞の後のウィンクがたまりませんなぁ。何だこのおっさん、かっこよすぎだろう。 [地上波(邦画)] 8点(2008-10-05 10:35:23) |
16. スティング
《ネタバレ》 予備知識一切抜きで観といて本当に良かった。なんとも軽快でおしゃれな映画ですね。名作だ名作だと言われているようなので期待しながら観たのですが期待以上。 章ごとにちょっとした山場を設け、心地よい緊張感を少しずつ味わせながら、あのラストへ持っていく脚本・・・お見事としか言いようがありません。復讐をするのに殺しは出来ないから金を思いっきり騙し取ってやろうって話がまず良いですね。時間を忘れて観る事が出来る映画というのはやはり良いものです。ポーカーのシーンなんかが特に好きですね・・ロネガンが名前を間違えられ怒ったり、イカサマ時のロネガンの手下の表情の変わり方とか思わずニヤリとしてしまいます。 ラストはTVの前で彼らといっしょに笑い、本当に気分良く観ることが出来ました。後味最高、良い時間を過ごせました。 [DVD(字幕)] 9点(2007-09-12 22:44:16) |
17. スター・ウォーズ
友人にビデオを借りて観たのがSWを好きになったきっかけ。あの頃は、それはもうどっぷりと嵌っていたなあ。 [ビデオ(字幕)] 8点(2007-09-10 20:47:46) |
18. ダーティハリー
何がかっこいいって、あの.44マグナム―M29がかっこよくて、かっこよくて・・・。.44マグナム・・・うん、良い響きだ。半分はあれ目的で観たようなものです。M29といえば「シティハンター」の海坊主の愛銃でもあり、前々からエアガンかモデルガンか欲しかったけどコレみて買おうと決心しました。まあ、個人的な銃の話はこれぐらいにして・・・銃もかっこいいんですが、イーストウッドもまたかっこいい。なんだありゃ、ハードボイルドだ、渋い!渋いよ。なんかもう男の映画だぞ、コレは。あの名ゼリフもまた素晴らしい・・あのセリフが無かったら8点どまりだったかも。それともう1つ、個人的に好きなシーンは夜の張り込みシーン。良いですよね、ああいう人間味溢れるシーンは。ただ「ダイ・ハード」のような派手さを期待してはいけません。はっきり言って地味です、でもそれが良いんです。男にみせたい映画ですね。 [映画館(字幕)] 9点(2007-09-07 23:37:26) |
19. 悪魔のいけにえ
最近、良いホラー映画に出会っていなかったせいもあって非常に満足できました。言うほど怖くは無かったけど、そんなことはどうでもいいですね。『狂気』が良い感じに描かれています・・・かと言ってグロイシーンは特に無かったのが凄い。多分、外よりも家の中でのシーンが見所だ!と思えた人はこの映画を十分に楽しめた人でしょう。ラストも印象的でした。ホラーならシャイニングの次に好きですね。どうでも良いけどレザーフェイスの髪型がサザエさんを連想させるので困った。 [DVD(字幕)] 8点(2007-09-05 19:40:19)(笑:3票) |
20. ジャッカルの日
《ネタバレ》 悪くは無かった。ただ質は良いけど自分には少し合わなかったかな・・という印象。約2時間30分・・観ていて飽きることも無かったのは良かった。淡々とし過ぎていて、いまいち盛り上がりに欠けるけどそこが良い。BGMをやかましくする映画監督はこれを観て欲しい。でも、ジャッカルを主人公にするから、てっきり暗殺成功して上手く逃げ切るんだろうななんて考えちゃって、どう逃げるのかとか楽しみにしてたのにアレ。いや勝手に妄想した俺が悪いんですが。話もよく飲み込めなかった。婦人殺す必要あったのか?結果あれで自分の首を絞めたわけだし。最後何故見つかったのかもよく分からなかった。予備知識をもうちょっと入れて観とけば良かったかな。もう1回観ればまた評価が変わるかもしれない。 [DVD(字幕)] 7点(2007-03-11 01:48:21) |