Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アイアンマン 《ネタバレ》 
アベンジャーズに備え一連のマーベルシネマティックユニバースを観てきましたがアイアンマンだけひとつ飛びぬけて面白い。アイアンマンの中2病的かっこよさに健全な男子諸君はいまだ持ってる少年心をくすぐられること必至。ごつごつとしたプロトタイプがゲリラどもを一蹴していく姿にも感動してしまいますが完成品が作られる過程と完成品のフォルムにまた感動し、そこからまたゲリラを一蹴。もうかっこよすぎて鼻水でる。ストーリーはなんてことないものですがトニー・スタークと秘書のペッパー・ポッツさんのキャラが立っています。ペッパーさんがえっらい美人でまるでお母さんと息子のようなやり取りが笑いを誘います。ラストバトルも試作品がどう完成品に勝てるんだって状況でしたがトニー側をうまく弱体化させることでつりあいも取っており盛り上がり要素も見せてくれました。不器用ロボやジャービスのキャラも地味に立っており、また終始でてくるシールドの役員やら恒例のラストに出てくるニック・フューリーがアベンジャーズへの複線となっており続編への期待も高めてくれます。娯楽映画としてここまでやってくれればもう何も文句はありませんが強いて悪い点を上げるとしたらただの面白い映画どまりでダークナイトやキックアスを観たときのような感動はありませんでした。
[DVD(字幕)] 8点(2015-08-12 14:48:48)
2.  ハルク
事前に評価の低さを知っていましたがそれでもつまらなかった。いや、アクションは二の次でストーリーメインで行くんですーって言うならそれでもいいんだけどそのストーリーもゴミのようにつまらないんだもんな。
[DVD(字幕)] 3点(2015-08-12 00:25:09)
3.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 
ちゃうねん。敵が弱いんじゃなくてゴーストライダーが強すぎるんや。全マーベルキャラの中でも屈指の強さを誇るゴーストライダーさん。手加減した状態で最強状態のハルクとタイマンがはれるレベルの腕力に、普通の人間が触れたら一瞬で炭化するヘルファイア、目を見たら死ぬペナンスステア。良い感じに中2病。映画自体もばりばりのB級テイスト。聞いてたよりは悪くなかったけどやるんならもっと無双させてよかった。
[DVD(字幕)] 7点(2015-08-11 21:35:33)
4.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 
俊雄はともかく伽椰子はストーカー女のくせに怨念もクソもねえだろうが元凶の剛雄だけ殺したら満足しとけよ。
[DVD(字幕)] 5点(2014-12-23 19:54:01)
5.  バイオハザード ディジェネレーション
デモ画面ずっと眺めてるようなもんだし6が映画のような雰囲気出しつつゲームしてたんで今更これは物足りないですが実写のアレよりはずっと面白い。クレアのウィンクだけでもう満足ですわあ
[DVD(邦画)] 6点(2013-05-09 04:10:24)
6.  ムカデ人間 《ネタバレ》 
なんだろうギャグに走り過ぎちゃってなんだか残念な感じ。制作陣はそんなつもりないんだろうけど肝心なムカデ人間見ても「なにこの人たちふざけてんの?」って感じしかしなくて困った。結合部分が布おむつで隠されてて繋がってる感全然なかったし。しかも先頭が大阪人で大阪弁ペラペラペラペラずっとしゃべっててもうね。日本人出てきただけでも「えっ」てなるのに大阪人ですよ?なんでやねん!とか喋ってんですよ。場違いにも程があってもう吹いちゃいますよね。
[DVD(字幕)] 5点(2013-05-09 02:29:28)
7.  ターミナル
こういうの凄く好きです。こういう役やらせたらトムハンクスの右に出るものはいませんね。ファンタジー色が若干強く登場人物はいい人ばかりです。荒んだ心が洗われる。単純にいい話みたい人にオススメ。
[DVD(字幕)] 9点(2012-10-03 13:40:15)(良:1票)
8.  フォーン・ブース
よくあるワンシチュエーションスリラーもの。犯人の動機がはなにつくけど全体的にはまとまっていて面白かったです。不条理ものってあまり好きじゃないんですがこれはあまりそれを感じさせないから良かった
[DVD(字幕)] 8点(2012-10-03 10:03:28)
9.  サイン 《ネタバレ》 
評判悪いのは知ってて見たのでそこまでガッカリはしませんでした。ああなるほどこりゃつまらんわ、といった感じ。宇宙人に本気で怖がってる姿がなんか馬鹿みたいで終始冷めた目線で見てしまった。宗教色が強すぎるのも辛い。宇宙人とか神とかそんなことばっか言ってるから夢オチとかそんな感じのオチかと勘繰ってしまいました。
[DVD(字幕)] 3点(2012-10-02 18:34:23)
10.  ソードフィッシュ
なんかパットしない。豪華な俳優陣しか印象に残りませんでした
[DVD(字幕)] 5点(2012-10-02 16:26:33)
11.  パーフェクト・ストレンジャー(2007) 《ネタバレ》 
このオチってもう大昔から古今東西でさんざ使われたオチで今更感が半端ない。ただこの映画の場合その使い古されたオチが悪いんじゃないのかなと。確かに最後まで気づきませんでしたが「あー、そうなんだ」ぐらいにしか思わなかったのは単純にお話がつまらないからでしょう。ありがちな展開を重ねありがちなオチを最後に持ってきただけ。実際この手のオチで面白い映画・漫画・ミステリだっていくらかありますから。
[地上波(吹替)] 5点(2012-09-12 23:14:35)
12.  その土曜日、7時58分 《ネタバレ》 
悲劇が悲劇を呼ぶ壮絶な陰鬱映画。うわあ…って感じ。「考えうる最悪のケースだ」ってセリフがあったけどまさにそれ。よくここまで最悪な展開考えられるな。しかし脚本と構成がしっかりしてて映画としての面白味はかなりある。暗く陰鬱ではあるけどそのストーリーの重厚さに見入ってしまった。もう観ようとは思わないけど、よくある「どう?バッドエンドだよ!悲しいでしょ?」みたいなただ陰鬱にしてみました、というような映画じゃあないから暗い映画苦手な人も観てもいいと思う。 不思議と後味の悪さなどはあまり残らなかった。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-10 09:14:20)
13.  ハイテンション 《ネタバレ》 
思ったより良かった。よくあるどんでん返しモノをB級映画にしたかんじ。B級だから整合性とかはきにしちゃあいけないんでしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-10 04:08:08)
14.  レミーのおいしいレストラン
主役はあくまでレミーなのでレミーの物語としては文句ありません。流石ハズレなしのピクサー映画。最後まで楽しませてくれました。が、イングイニの成長が全く描かれてないのが残念。料理を作る資格もなければ人の上にたつような人間でもなく恋人を作るのもおこがましいほどのヘタレ。そりゃ皆出ていくわ。かくいう私もそこまで出来た人間ではありませんがイングイニはあまりにもヘタレすぎた。演出なんでしょうがヘタレも度が過ぎるとイライラしてしまいます。
[DVD(吹替)] 8点(2012-05-23 03:44:09)
15.  カーズ
主人公のキャラがちょっときもくてこれは駄目かもしれない…と思いながら観始めたけどさすがピクサー。そのキャラを活かして王道の展開ながらも丁寧に仕上げ面白くまとめあげてる。
[DVD(吹替)] 7点(2012-05-13 20:47:42)
16.  I am Sam アイ・アム・サム
想像してたのと違って単純にイイハナシダナーって感じの映画。それが良いところでもあり悪いところでもあり。裁判を通してサムが周りに与えた変化を暖かく描いていて少しほろっとくる。けど、メインストーリーであったはずの知的障害者の親権をめぐるお話が凄く中途半端で気がついたらなんかハッピーエンドで終わってた。それよりも描きたかったものがあったのは分かるけど、だったらそんなものはメインに据えなくても良かった気が。相手方の検事とか施設のおばちゃんが凄く嫌な人、みたいな感じで描かれてたけど実際彼らの言ってる事も正論でしょ?なんか雰囲気でごまかして大事なところを端折られたような印象を受けてしまった。ダコタ・ファニングがあまりにも可愛すぎて危ない趣味に目覚めそう。
[DVD(吹替)] 6点(2012-05-13 20:44:40)
17.  Mr.インクレディブル
単純な面白さだけなら今まで観たピクサー映画で一番好きです。冒頭で「必要とされなくなったヒーロー」なんて自分好みの展開でまず心をがっしり掴まれ、アニメだからこそできる派手でテンポのいいアクションで楽しませてくれ、テーマの家族愛でほろっとくる。
[DVD(吹替)] 9点(2012-05-08 06:51:12)
18.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
父親の話に出てくる登場人物が勢ぞろいするラストシーンが素敵。若干の嘘もまざってはいたけどほぼ本当だったとあそこで息子は知り自分の息子にまたその話を語り継ぐ。観終わった後に爽快感が残る素敵な映画だと思います。 ブシェミが出てる事を知らずに観たのですが彼はどんな映画出ていてもほんとブシェミですねwあの個性は凄い。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-06 06:12:56)
19.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 
144分かけて描かれる壮大なNTR映画。誰も悪くないからなおさらタチ悪い。トム・ハンクスは文句なしだし生還後の話もまとまってはいるんだけど変な後味の悪さが残って気持ち悪い。メインはあくまでも生還後の話で生きることへの希望とか未来への希望とかそんな感じのものが描かれているのはなんとなく分かるんだけども、正直自分には「必死こいて生きていても待ってるのはこんなやるせない悲しい未来ですよー^^」って言われてるような気がしてしまってやっぱり後味の悪さだけが残ってしまった。生還後のストーリーは「あーこの奥さん今も元夫を愛してるのに別の男とセックスしてばっちし種付けまでされちゃってるんだー」とかなんか生々しいことばかり考えてしまった。
[DVD(字幕)] 6点(2012-05-03 04:59:48)(笑:1票)
20.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
偏屈じいさんのちょっと切ない素敵な冒険活劇。子供向けではありますがピクサーお得意の個性豊かなキャラクターとテンポの良さ、程良い時間で楽しく観られます。冒頭10分までの流れに目が行きがちですがこの映画の本質は、奥さんが死んでから止まった時のなかを生きてるカールじいさんの人生の再出発を描いているところかと思います。「新しい冒険を始めて!」のメッセージを見つけ、そのあと家を手放すところでカールじいさんはやっと奥さんと決別するわけです。家具1つが落ちるだけで慌てふためいていたじいさんが最終的には「いいんだ…ただの家さ」のセリフとともに家を見送るシーンにうるっときてしまいます。ピクサー映画は吹き替えで観るに限りますね。ダグの吹き替えが見事にハマっていて良かったですw
[DVD(吹替)] 8点(2012-05-02 17:13:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS