Menu
 > レビュワー
 > 白い男 さんの口コミ一覧
白い男さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 525
性別 男性
自己紹介 映画と豆腐と油揚げが好きで酒は飲むよりも、どちらかと言えば呑まれやすいタイプです。人並みに世間一般の常識はわきまえているつもりですが・・・?!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ビッグ
優しくて夢のある楽しいお話。この監督さんの女性ならではのソフト感が心地よくトム・ハンクスとお相手のエリザベス・パーキンスがとってもお似合いの好カップルでした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-20 23:11:41)
2.  月の輝く夜に
男女間において一歩間違えれば大変な事態を引き起こすような出来事をカラッと明るく楽しいほどに巧くまとめた見事な秀作。シェールを始め登場人物それぞれ個性豊かな人たちばかりで爽快な気分に浸れました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-09 23:27:17)
3.  ワン・モア・タイム(1989)
面白かったです。80年代の香り豊かなラブコメの秀作。奇抜なストーリーで主役4人の演技も楽しく「恋しくて」のМ・S・マスターソンが一段と可愛くなってました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-01 12:53:12)
4.  赤毛のアン〈TVM〉(1985)
世界中で翻訳されている有名な原作を見事に映像化した本作は、少女アンの成長と数々のエピソードと共に、まるで我が子を見守るかの如く心温まります。主演の女優さんを始め共演者の方々も雰囲気ピッタリで最高!! 
[地上波(字幕)] 8点(2011-10-11 23:00:47)
5.  ドラッグストア・カウボーイ
どの作品も余り印象に残らないマット・ディロンにしては珍しくまともな役で彼にとっては代表作と言ってもいいぐらいの優れた出来栄えで面白かったです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-08-24 22:46:26)
6.  リトル・ニキータ
血の通った人間味溢れる、暖かい家庭の実態がスパイだったとは若きリバー・フェニックスにとってはショックだったでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-28 12:57:45)
7.  誘拐報道
金に困り切羽詰まった男が子供を誘拐してなんとか切り抜けようとする模様をリアリティーに演じた萩原健一が力演。何も知らずにその犯人を父親として慕う女の子や派手さの微塵も無い、素の奥さんを演じた小柳ルミ子が哀れでした。
[地上波(邦画)] 8点(2011-07-03 10:39:17)
8.  ダイ・ハード
ブルース・ウィリスを一躍スターダムに押し上げた、アクション娯楽映画としては最高傑作といえるほど完成度の高いシリーズ第一作。今では初老で人の良さそう感じのアラン・リックマンですが若い頃のハツラツとした悪役のボスや黒人警察官の助演も印象深く輝いてました。
[地上波(吹替)] 10点(2011-06-16 23:54:44)
9.  黄昏(1981)
ヘンリー・フォンダが実際の自分をそのまま演じているような役柄で生きているのが不思議なように思える感覚で接してくる孫の少年とのやり取りの中で徐々に心のふれあいが高まっていくのが見事に描かれ、家族の絆の大切さが手に取るように分かる良作。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-05-20 23:29:01)
10.  八月の鯨
あくの強さが抜けきって穏やかな安らぎのある可愛いお婆ちゃんとなったリリアン・ギッシュの妹役と対象的な姉役ベティ・デイビスの刺のある憎々しいお婆ちゃんのガップリ四つ相撲といった感じの楽しい黄昏をきれいな風景と共に描かれていて、いつまでも見飽きない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-30 11:01:11)
11.  影なき男(1988)
凶悪殺人犯を追い詰めるFBI捜査官と山男のとんでもない日常茶飯事?の息詰まる展開をアクション満載で描いた娯楽映画の秀作。
[地上波(字幕)] 8点(2011-01-18 23:04:03)(良:1票)
12.  ドライビング Miss デイジー
公開当時80歳のジェシカ・タンディとモーガン・フリーマンによるユダヤ系老婦人と黒人使用人の心の交流と長年に渡る半生を寒い朝に頂くホットコーヒーのように温かくゆったり、ほのぼのと描かれて癒させられました。息子役のダン・エイクロイドも爽やかで味わい深い。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-03 01:12:18)
13.  ニューヨーク東8番街の奇跡
ジェシカ・タンディとヒューム・クローニンの名コンビ共演による映画ならではの心温まるミラクル。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-10-31 11:34:19)
14.  愛のイエントル
決して男には見えないバーパラ・ストレイサンドでしたがそれは話の設定上、仕方のない事で大目にみるとしておきましょう。TVドラマ「シカゴ・ホープ」のガイガー医師のマンディー・パティンキンを相手役にして大熱演の非常に感性豊かな愛の映画。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-10-17 12:25:44)
15.  ロンリー・ブラッド
久しぶりにいい映画に出会いました。全編に渡って全く無駄の無い、超現実的で重厚な恐ろしいまでに良くできた秀作。主役の3人を筆頭筆答にキャスト全員それぞれ役どころをわきまえての力演は見事でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-09-16 22:50:34)
16.  ミッドナイトクロス
サスペンスのわりにはあまりにもゆるい感じでコメディーを見ているような軽さで進んで行ってましたが可愛い女の子ナンシー・アレンの予想外なせつない終わり方は引き締まってました。トラボルタ君、職業意識とはいえども実際の悲鳴を吹き替え音声の効果に使うか?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-07-10 01:13:29)
17.  コックと泥棒、その妻と愛人
人間の持っているあらゆる欲というものを、これほどまでえげつなく露骨に描いた映画も珍しい。品のかけらもないんですが、妙に引き付けられるのは嘘がなく真っすくの直球で勝負している感じがいいと思います。「第一容疑者」のヘレン・ミレンがとても可愛くて魅力的でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-06-28 23:00:04)
18.  幸福(1981)
エド・マクベイン原作の米TV映画「87分署」シリーズからの一編を市川崑が雰囲気を損なう事なく巧く舞台を日本に置き換えて演出した良作。「熱中時代」の北野広大先生がそのまま刑事さんに転職したような水谷豊の役柄には好感。 
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-06-06 09:34:12)
19.  アンタッチャブル
スカッと爽快に晴々とした気分にさせてくれるいい映画でした。豪華な役者ぞろいの中でもアカデミー助演男優賞獲っただけあってのショーン・コネリーが良かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-10 23:06:51)
20.  ライトスタッフ
宇宙開発、その恐ろしくも壮大なスケールで描く実話で時代と共に失敗の連続にもめげずに奮闘する人々の素晴らしさには胸がときめきました。懐かしい「エド・サリバン・ショー」のテレビ画面も出てきます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-15 22:49:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS