1. ギルバート・グレイプ
一言のみ。レオナルド・ディカプリオに10点。彼はやはり天才だと思う。レオの事をあまり知らないのにレオは嫌いとか言う奴に見せたい作品ですね。 10点(2002-01-31 16:29:51) |
2. スピード(1994)
今までありそうでないタイプのアクションだった。単純だが独創的なストーリーに満足した。 10点(2002-01-31 16:10:11) |
3. アポロ13
非常によく出来ている!!無重力のシーンは完璧だ。ここまで完璧な映像を見せられが、ストーリーも良かった。 9点(2002-02-04 05:26:47) |
4. 恋におちたシェイクスピア
はっきり言って楽しいとは思わなかった。だけど映像、音響、衣装などすべてが噛み合っていて、その舞台の中で主演の二人だけでなくすべての役者がみんな存在感のある演技をしていた。ここまで完成度が高い映画ってあんまり見れるものじゃない。楽しい映画だけを求めていてはダメということを再確認した作品でした。 9点(2002-02-01 08:47:48) |
5. 運動靴と赤い金魚
これは良かった。小さい子の心の変化とか気持ちがきれいに描かれていました。気分のよくなる作品でした。 9点(2002-02-01 06:33:35) |
6. マイ・ドッグ・スキップ
犬と子供。そして大人の世界。それらがうまくかみ合っていてよかった。いい気分になれました。 9点(2002-01-31 16:14:05) |
7. ドラえもん のび太とブリキの迷宮
8点(2002-02-22 11:54:24) |
8. ドラえもん のび太のパラレル西遊記
8点(2002-02-22 11:53:58) |
9. ドラえもん のび太の日本誕生
8点(2002-02-22 11:52:22) |
10. スタンド・バイ・ミー
俺にはまだこの映画理解できないことがまだまだありそうだ。もっと成長して大人になったときにこの映画のまだ見えていない所がわかるのだろうか。こんな感想なのでまだしっかりしたコメントができません。奥の深い映画だなと思いました。 8点(2002-02-04 05:13:45) |
11. 恋におぼれて
メグライアンの作品はほとんど見たが、この作品が一番彼女のあっていたような気がします。だから8点。やっぱメグはコメディの女王だね。 8点(2002-02-01 08:50:53) |
12. カストラート
考えられない事が入り組んでいて、驚くことが多かったかな。しかしよく見ると壮大観ある場面や幻想的な部分のバランスは抜群だと見た後に感じました。 8点(2002-02-01 08:12:29) |
13. オータム・イン・ニューヨーク
ありきたりなお話だが「ニューヨークの街」と「秋から冬」の雰囲気がリチャードギアとウィノナライダーの関係を描写しているようで、なにか心に響いた。 8点(2002-02-01 08:01:25) |
14. 海の上のピアニスト
良かったねぇ~ けど何が良いのか説明できない。これってけっこうすごいことなのかも。 8点(2002-02-01 06:31:15) |
15. ドラえもん のび太と雲の王国
7点(2002-02-22 11:50:57) |
16. ドラえもん のび太の海底鬼岩城
7点(2002-02-22 11:50:13) |
17. スライディング・ドア
なかなか良かったんじゃないかな。パルトロウもはまっていたと思うし。だれが見ても楽しめるような作品。 7点(2002-02-04 05:15:57) |
18. ゲーム(1997)
こういうひねりにひねった作品は大好きです。最後のオチとかも読めなかったし、ストーリーを考えた人に拍手です。 7点(2002-02-01 08:39:58) |
19. グラディエーター
意外に良かったなぁ~ラッセルクロウが初めてかっこよく見えた。けどアカデミー賞はちょっとやりすぎのような。。。結局なにが言いたかったのやら、趣旨が見えない。けど映像と音響はマッチしていて中世の雰囲気を表現できていた。 7点(2002-02-01 08:30:35) |
20. クール・ランニング
楽しさ、テンポ、感動。三拍子そろっている。しかも実話。こういうタイプの映画ってあんまり見れるものじゃないですよね。 7点(2002-02-01 08:19:13) |