Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 
軍隊に限らず、組織であれば上層部の意見の食い違いによる命令系統の乱れなんてどこにでもある。故に何らかの組織に属しているである観る者を惹きつける。ただ、下の者にとってはコロコロと指揮官が変わり180度の方針転換は勘弁して欲しいものである。潜水艦映画の全ての要素がこの1本に詰まっています。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-11-22 02:26:29)
2.  グリーンブック 《ネタバレ》 
良い映画という言葉がぴったりな作品。それが実話を元にした作品というのです。どこからどこまでが事実でどこからが脚色なのかは分からないですが、小さなエピソードに至るまでしっかりと作り込まれています。個人的にはフライドチキンの件が好きです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-16 17:34:44)
3.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 
観終わった後に素直に良い映画だったなと思える作品ではありますが、地味な印象は否めません。ただ、派手さはないものの人の心の動きや人の繋がりが丁寧に描かれており、観る者の心に何かしらを訴えてくることでしょう。個人的には友達との関係性が良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-23 13:00:57)
4.  グレイテスト・ショーマン 《ネタバレ》 
身体的特徴のある人を自分の欲望のために見せ物とする導入部分が、どうも受け付けませんでしたが、事実としてサーカスにはそういう性質があったので仕方がないのかも知れない。最後、どのように消化してくれるのか期待していたんですけど、なかなか。その辺を割り切って観るとエンターテインメントとして素晴らしいミュージカル作品でした。短い時間で何度も鳥肌が立ちました。映画館で観賞していれば、さらに良かったんだと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-05-16 23:50:56)
5.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
死刑囚と刑務官が心を通わす物語ではあるのだけれども、結局のところ冤罪で刑を執行されてしまうというなんともやり切れない結末を迎えるのである。しかし、この心を通わす件であるが、当然彼の神の力の作用に影響され徐々に心を通わせていくのであるが、彼に神の力が宿っていなければ、どうであったのであろうか?刑務官は奇跡なくして冤罪の死刑囚を信じ心を通わすことがあったのであろうかと思うといまいちスッキリしないのである。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-06 02:00:20)
6.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
そもそも交流を深めなければ何も起こらない平穏な日々を送れたはずなのに、関わるから。近所付き合いは極力控えたほうが良いということを学びました。
[DVD(字幕)] 7点(2010-10-31 18:35:43)
7.  クワイエット・プレイス 破られた沈黙 《ネタバレ》 
前作同様緊張感あふれるシチュエーションはドキドキで手に汗握ります。この終わり方で世界中が救われたのかどうか気になるところなので、もし続きがあるなら観てみたい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-04-17 16:22:14)
8.  クリード 炎の宿敵 《ネタバレ》 
このシリーズがロッキーシリーズと違って爆発しないのは主人公が地味だからなのかな。やはりロッキーと比べると圧倒的に華がない。なんなら、おじいちゃんロッキーに存在感を奪われかねない。ただ、演出には胸が熱くなる。数十年経たからこそ作れる作品です。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-07 16:02:15)
9.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 
ロッキーシリーズの後日談。ちょっと主人公が強過ぎる気がします。もうちょっと挫折とかあっても良いんじゃないか。メインテーマはボクシングではないのかも知れませんが、ちょっとトントン拍子な感じです。ただロッキーを懐古するそれぞれのシーンは胸が熱くなります。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-11-07 12:14:48)
10.  グッドフェローズ 《ネタバレ》 
先日観た「ブロウ」に通じるものがある。どちらも犯罪者の実話に基づく映画で、いまいち盛り上がりに欠ける。人生なんて、映画の題材になるような人でも、映画のようにドラマティックではないということでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-18 11:35:03)
11.  グレムリン 《ネタバレ》 
なぜ増えていく奴らは悪いやつばっかりなのでしょうか?キズモは文句なくかわいいです。30年も前の作品なんですね。今でも残る映画ってことは名作として捉えられているってことなんでしょうね。
[地上波(吹替)] 6点(2015-01-03 21:40:51)
12.  クリスティーナの好きなコト 《ネタバレ》 
下品で馬鹿馬鹿しいラブコメディ。そんなノリは嫌いじゃない。時間も短く潔い感じ。ストーリー性があまりにも乏しいのが残念ではあるが、暇つぶしにはちょうど良い感じの作品。
[地上波(吹替)] 6点(2009-09-22 14:56:09)
13.  グリンチ(2018) 《ネタバレ》 
まるで絵本のような物語と思ったら、絵本が原作やったんですね。悪い人が一人も出てこない心温まる物語です。人でもなく動物でもないグリンチが何者なのかは気になりますけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-12-23 01:38:00)
14.  クリフハンガー 《ネタバレ》 
シルヴェスター・スタローンさんはいつも傷心してるイメージです。昔は派手なアクション映画かと思ってましたが、今観ると地味な部類です。高所恐怖症の自分からすると考えられない世界です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-29 13:03:13)
15.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
どの程度の音なら平気なのか、その点をハッキリさせて欲しかった。これはセーフ、これはアウトの判断基準がないまま観てると無駄なことに思考が向かってしまいます。足音もどこまで許されるのか。見てる分には割と音は立ててるような気がします。それはさておき、緊張感はよく表現できており、観てる側も息を潜めて音を立てないように頑張ってしまうくらいの魅力はあります。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-04-15 00:45:50)(良:1票)
16.  グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 
なんだか種明かしがマジックの領域を超越しているように思えてなりません。じゃあ、現実にそれで人を騙すことができますかと。ただ、最初のトランプのマジックで私が覚えたカードがビルに映し出された時は素直にすげぇって思いました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-17 01:54:33)
17.  グーニーズ 《ネタバレ》 
思い出は思い出のままにそっとしておかなければいけないということを教えてくれる作品。幼少期の映画鑑賞デビュー作品としては超お勧め。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-25 17:52:15)
18.  クレイジーズ(2010) 《ネタバレ》 
ゾンビではない感じですかね。だから普通に攻撃も効く感じですね。何をしても立ち上がってくるゾンビがわらわら出てくるシーンを期待していただけに少しガッカリです。全てを消し去ろうとする国家の陰謀は某国では普通にありえそうです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-11-05 19:08:41)
19.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 
前半は人種差別やら銃社会やら格差社会やら現在のアメリカの(アメリカだけに限らないが)問題点を描いていて、見るものを不快な思いにする。不快な部分を見せているので見るものを不快な思いにさせるということは素晴らしい映画なんだと思う。後半はそんなどうしようもない社会であっても少しくらいは良いことはあるんだよ、心から悪い人はそんなにいないんだよって感じを描いている。アカデミー賞も獲って完成度はきっと高くメッセージ性も高いのでしょう。ただ、不快な部分が耐え難い。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-29 12:59:14)
20.  グリーンランド -地球最後の2日間- 《ネタバレ》 
地球に隕石が降ってくるという星の数ほどありそうなシチュエーション。しかしながらその多くがなんとかして地球を救えないかという方向に舵を切るのに対して本作はただただ生き残るためにシェルターを目指すというもの。途中で誘拐があったり殺人があったりと尺に対してエピソードが多い気がします。最後の隕石が落ちた瞬間をCGを駆使して描いてほしかったかな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2022-04-20 00:29:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS