Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。3ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ジュマンジ
SFXは期待通りだったが、ストーリーに関してはもっと双六に凝っても良かったのでは? 時間を遡ったと言うパラドックスに対する説明が不足していたこともマイナスに感じた。あと、あれだけのSFXを使いながら何故男の子が猿になったシーンはあんなに安っぽいのか? あれだと可愛くて罰にならない気もする。☆しかし作品としては、安心して見ることが出来る楽しい映画でした。
8点(2001-03-02 12:31:09)
42.  白いドレスの女(1981)
悪女の元祖的作品だと思う。トリック自体はみえみえのところも有るが、別の意味でキャスリン・ターナーに翻弄されてしまった。この頃はまだキャスリン・ターナーも魅力的だった・・・?
8点(2001-02-26 12:36:58)
43.  13日の金曜日PART2
パッケージ化された内容に少々うんざりもするが、またそこに拘るところが良い。
7点(2001-02-24 07:29:43)
44.  13日の金曜日(1980)
まさにスプラッタームービーの原点。単純明快で個人的には好きな作品です。
7点(2001-02-21 21:03:46)
45.  十戒(1956)
これが大作だからとか、SFXの凄さが話題になったからと言うより、聖書を身近に感じる良い機会だと思って見たのを覚えている。宗教にはあまり関心がないけど、純粋に面白い映画を見たと言う達成感を味わえた。
9点(2001-02-19 19:48:01)
46.  ショート・サーキット
単に「E.T」をロボットにした安易な作品だけど、子供ながらに楽しみました。
6点(2001-02-19 16:48:08)
47.  シックス・センス
ストーリーはありがちなのに、全体から受ける印象は何故か趣があるし、重厚な雰囲気を持っているなって、錯覚に陥ってしまった。全米で大ヒットしたし、アカデミー賞にもノミネートされたことが、この映画を見る前から良い映画なんだと言う先入観へ変えてしまったのだろう。ホラーと言っても怖くないし。とにかくオスメント君の演技だけでも見る価値があったとしておこう。★しかし「お客様へのお願い・・・」ってのが冒頭に登場した瞬間、げっ!って思った。まさかとは思ったが、ラストの結末を友達から聞かされてたんだよな~~って、何て不幸なんだって思ってたら・・・(↓)げっ!不幸と思いつつ、「コレクターズ・エディッション」って奴に期待するしかないか。
7点(2001-02-15 12:07:54)
48.  ジャック・サマースビー
確かに感動的な良い映画です。綺麗で。しかしなんかそれだけって気もする。物語ではリチャード・ギア扮する主人公は別人の設定で、謎を多く抱えているようです。しかし最後までその謎は明らかにされない・・・でも、何か違うような。つまり脚本は良いんだけど、その設定にリチャード・ギアがついてきていないような。個人的な主観の問題かな?この俳優に謎めいた魅力が感じられず、引っ掛かりもなく最後まで見れてしまった気がした。
7点(2001-02-14 12:31:21)
49.  7月4日に生まれて
良い映画でした。実話は強いですね!
9点(2001-02-10 12:35:23)
50.  ショーシャンクの空に
ショーシャンクを超えれるのはショーシャンクだけ
10点(2001-02-08 19:50:55)
51.  十二人の怒れる男(1957)
名作ですね。密室でのやりとりだけで約90分と言う時間を飽きさせない演出は素晴らしいと思います。で、(↓)リメイクも見てみたいですね!?
10点(2001-02-08 19:50:15)
52.  新・三銃士/華麗なる勇者の冒険
久し振りにトーマス・ハウエルを見た。登場人物が多く出て来るが、原作を知らなければ流れが全く理解できない。しかもコメディタッチで作られており、格闘の合間に挿入されるさぶ~いギャグが何とも悲しかった。
3点(2001-02-08 19:46:38)
53.  ジャッカル
当時、2大スターの対決ものが流行りだった。前半、どうでも良いシーンが続き、やっと終盤2人が対決するかと思ったら・・・・・あら?
4点(2001-02-08 11:18:17)
54.  真実の行方
カメラの電源が切れかかった時、既にオチが分かってしまった口です・・・な~んだ!って思ったら、最後は勿論騙された口ですが・・・確かに騙されたけど、みなさん後味悪くないですかあ~!
9点(2001-02-07 12:14:13)
55.  ジョー・ブラックをよろしく
冒頭のコヒー・ショップのシーンが全てですね。周りの友達の間でも賛否両論あるし、あらを探せばかなり出てきそうだけど、個人的には丁寧な映画作りに共感し、素直に受け止めた作品です。
8点(2001-02-07 12:13:15)
56.  ジュラシック・パーク
荒っぽいストーリーだけど、リアルな恐竜を見れただけで満足でした。いつまでもスピルは我々を驚かせ続けて欲しい!
9点(2001-02-07 12:12:17)
57.  地獄の黙示録
前半のベトナムの村を襲撃するシーンは凄いなあ!これが映画だと思って見ているから良いんだが、一方ベトナムをこう言う形で描いて良いんだろうか? なんかその疑問点を象徴するかのように、後半部分は深層部分に入り込んで行って首をかっさらってしまった。当初はスティーブ・マックイーンが主人公を演じる話もあったそうな。マックイーンだったらどんなヘビーな映画になったんだろう? 個人的にはこの作品をベトナムものとは一線を引いています。
9点(2001-02-07 12:11:01)
58.  シャドー(1994)
ただコミックを映画化しただけ。アメリカンコミックってワンパターンで、こう言うのも何だか飽きてきた気が・・・
5点(2001-02-05 12:26:54)
59.  ジャッジ・ドレッド(1995)
スタローンも試行錯誤してんだな~って。どうも時代の流れについて行けないと言うより、時代から求められていないって言うのが正解なのかもしれない。出したタイミングの問題もあるのだろうが、スタローン主演ってだけでも安っぽく感じる御時世に、SFXに頼るだけの映画ってもっと安っぽく感じてしまったんだけど。
5点(2001-02-05 12:22:46)
60.  ジャイアンツ
ロック・ハドソンが何だかハジけてないような・・・?ジェームズ・ディーンが敵役っぽい役柄なんだけど、どうしてもこちらの方を贔屓してしまう所為かも?作品的には良いのかもしれないが、個人的には大作にしてはと言うの物足りなさを感じてしまった。
7点(2001-02-03 17:58:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS