Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。3ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ジャングル・ブック(2016) 《ネタバレ》 
これはもう動物の映像技術を観てるだけで満足でしょう。ターザン:REBORNで動物の登場が少なかったのが残念だったが、こちらは大満足です。オオカミの子どもたちがかわいい!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-10-30 23:44:10)
42.  シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 《ネタバレ》 
アベンジャーズの面々が悪いよ。確かに多くを救うために一部が犠牲になるのは仕方がないという考えも一理あるかも知れない。が、その犠牲になる一部は関係のない人であってはいけない。アベンジャーズの面々が犠牲になって世界を救わねばならないのだ。そう、アルマゲドンのように。だってヒーローだもの。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-09-12 20:37:29)
43.  7月4日に生まれて 《ネタバレ》 
この作品はベトナム戦争にだけ否定的で、南北戦争、第一次大戦、第二次大戦などには、肯定的ではないでしょうか。少なくとも私はそう捉えてしまった。制作側の真意はどこにあるか分からないが、誰かのためとか何かのために戦場に行ってはいけないと感じました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-03-07 23:14:13)
44.  ジャッジ 裁かれる判事 《ネタバレ》 
飛び抜けてるわけではないけど、良い映画だねって大半の人が思うのではないでしょうか。家族愛にあふれたベタな作品です。どうせなら夫婦の溝もしっかりと修復して欲しかったのですけどね。そうでなければ子どもがかわいそうじゃないのかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-03-05 02:00:04)
45.  ジョン・ウィック 《ネタバレ》 
スティーブン・セガールさんの後釜を狙っているのでしょうか。セガール映画をスタイリッシュにした感じです。最後のワンちゃんは動物病院のワンちゃん?勝手に連れて行ったらダメなんじゃないかな?もし飼い主がいるなら復讐されるよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-20 23:07:37)
46.  シンデレラ(2015) 《ネタバレ》 
ネタバレしますと不遇の生活を送っていたシンデレラなる女の子がちょっぴり魔法の力を借りて最終的には王子様と結ばれるシンデレラストーリーの王道を行く物語です。あまりにもお約束通りですので、先の展開はもちろん結末まで予測できてしまいます。ということで、誰もが知っているストーリーに改めた新解釈も盛り込まずに真っ向から正々堂々と勝負に来た作品です。生まれて初めて触れるシンデレラがこの作品であるのであれば間違いなく10点でしょう。一点気になるのはガラスの靴の魔法はなぜ解けないのか?ということ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-07-07 07:21:58)(良:1票)
47.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 
この映画はある意味テーマパークに近い。本来映画が鑑賞者に与えてくれるべきものがなかなか得られない昨今の映画の中でこの映画はドキドキ感とワクワク感を見事に提供してくれました。映画を好きになったあのころの感覚を思い出させてくれる映画です。
[映画館(吹替)] 7点(2015-08-31 23:17:09)(良:3票)
48.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 
曜日がシャッフルされていることに気づくのがもう少し早ければ、もっと楽しめたかもしれないですが、いかんせん気づきのが遅かったです。だからと言ってもう一度観ようとは思いませんが、先が気になるハラハラ気分でじゅうぶんに楽しませてもらいました。
[地上波(吹替)] 7点(2013-11-16 04:32:29)
49.  G.I.ジョー(2009) 《ネタバレ》 
戦争が好きな人が作った映画なんだろうね。派手なアクションと画期的なアイテムで頭を空っぽにして観るべし。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-12 20:35:57)
50.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
そうか、俺は誰かが書いている小説の主人公かもしれないのか。なるほど、今のところちっちゃな山とちっちゃな谷が少しずつあったくらいで、このままのんびり平和に何事もなく物語が終わることを願ってやみません。
[地上波(吹替)] 6点(2013-05-24 23:38:07)
51.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 《ネタバレ》 
オリジナルの邦画バージョンを観たのがずいぶんと昔のことで、ほとんど記憶に残ってないので比較の術もないのだけれど、もっとコメディ色が強かったイメージがあります。本バージョンは夫婦の絆がメインとなっているようです。観終わった後は暖かい気持ちに包まれます。
[地上波(吹替)] 7点(2013-02-05 19:21:18)
52.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
チョコが好きじゃないのになぜ観てしまったのか。チョコがおいしそうに見えないのです。それはさておき、様々な人々が心を通わせるハートフルな映画です。と同時に宗教は人々の救いにもなるけれど、人が人を排斥する原因にもなるという両面を改めて認識した次第です。
[地上波(吹替)] 5点(2013-01-05 13:35:04)
53.  シックス・センス 《ネタバレ》 
公開当時に映画館で鑑賞して以来、13年振りの2回目の鑑賞で答え合わせ。確かに、伏線の張り方が素晴らしく、それでいて、1回目の鑑賞で全く気付かせることなく最後まで見せられたところは高評価。とにかく、映画史に名を残した映画であることは間違いない。結末が衝撃的な映画とは?で今後も必ず話題に上ることでしょう。
[地上波(吹替)] 7点(2012-06-27 21:47:32)
54.  ジャッキー・ブラウン 《ネタバレ》 
久しぶりの鑑賞であるが、やっぱりストーリー自体の起伏が乏しいというか、皆さんおっしゃられているように地味という言葉がまさにぴったり。そして時間が長い。退屈とまでは言わないが、見終わった後のだるさは否めない。まぁ、そのインパクトを残さない作品であるが故に年月さえ経ていれば二度目の鑑賞でもそこそこ楽しめるのではないでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-15 03:17:29)
55.  ジャンパー 《ネタバレ》 
なかなか面白い設定で、ジャンパー同士の場面を目まぐるしく変えてのアクションも見応えあり。ただ、ジャンパーという人種が存在するのは許せてもパラディンが存在するのは許せない。というか、理由が分からない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-20 20:21:56)
56.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) 《ネタバレ》 
アメリカ=正義、ドイツ=悪という構造はいつも通り。ただ、ドイツ兵もただの一人の人間であるという点が少しだけ垣間見れた作品。そして、そのことを忘れちゃいけない。
[地上波(吹替)] 6点(2011-04-15 22:04:27)
57.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
簡単にオチは読めるんだけど、実は陰謀によって洗脳されてる振りをしてるというオチに読み取れなくもない。どんよりした雰囲気が漂っています。暗い雰囲気に浸りたいときにどうぞ。
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-09 23:29:56)
58.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 
これまで、シャーロック・ホームズの名前は知っていても触れる機会はなかった。漠然と持っていたイメージを完全に塗り替えた映画ではあったけれども、中身はスカスカな感じです。謎解きも最後の方でチャチャチャっと解決してしまうので拍子抜け。
[映画館(字幕)] 5点(2010-04-04 00:40:07)
59.  シン・シティ 《ネタバレ》 
これはちょっと受け付けませんでした。ロバート・ロドリゲスにクエンティン・タランティーノだから当然と言えば当然の暴力描写なんですけど、全編を通じて暴力シーンが強調されすぎていて引いてしまいました。モノクロに原色に色付けをするという見せ方が安っぽいけれど新鮮さを感じました。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-30 05:12:01)
60.  16ブロック 《ネタバレ》 
スケールが小さい。こじんまりとした印象は否めない。エディが自分の誕生日を知らないと何気なく語った一言が最も印象に残っている。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-11-23 13:35:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS