Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ショーシャンクの空に
泣ける映画というよりも、いいものを得たな、と思える作品だと思います。見終わった後の清々しさは最高です。
[DVD(字幕)] 10点(2007-07-22 13:50:04)
2.  JUNO/ジュノ
最近の映画では一番好きです。ジュノのキャラクターを演じ切ったエレン・ペイジの演技は完全に観客を食ったことでしょう。アコースティックな曲もいい雰囲気です。
[映画館(字幕)] 9点(2009-03-27 22:53:11)
3.  潮風のいたずら
転落前の傲慢っぷりや、その後の変貌がいかにも80年代作品という感じで好きです。
[DVD(字幕)] 9点(2008-02-02 11:29:06)
4.  ショコラ(2000)
この監督特有の、風景とキャラクターの絶妙なマッチングによって物語を堪能できました。加えて、おいしそうなチョコレートとジプシーの音色がとても心地よかったです。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-12-01 21:04:34)
5.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 
タイプライターのやりとりが素敵です。私も英語を勉強したいと思いました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-12-01 07:43:13)
6.  十二人の怒れる男(1957)
これはかなり面白かったです。少し説明口調だったり、おとなしかったのに突然怒鳴りだしたりする人がいて違和感も感じましたが、先入観にとらわれていた人たちの持論が少しずつ揺らいでいくのがよかったです。結局陪審員という立場上事件が解決することはありませんし、ヒーローがいるわけでもない。でもそれこそがこの映画の成功につながっていると思います。
[地上波(字幕)] 8点(2009-01-16 23:59:29)
7.  情婦 《ネタバレ》 
出所のわからない証拠って認められないんじゃ…。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-22 16:04:01)
8.  白い恐怖(1945)
イングリッドのツンツンぶりがたまらないです。何気にメガネがいい。夢の中の映像も結構好きです。ただ、犯人を追いつめるところが緊迫感に欠けるかな、と少し思いました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-20 20:09:02)
9.  シーズ・オール・ザット
アメリカの青春学園モノの雰囲気って、プロムという伝統が作り出してるんですかね。なかなかキュートです。それからあのキス・ミーって曲も好きです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-15 21:07:12)
10.  シザーハンズ
ファンシー過ぎるかと思ったのですが、そんなことはなく、儚くて切ない愛の物語でした。いかにもティム・バートンらしい演出も満載です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-24 06:00:06)
11.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 
ボンベの伏線があまりにもあからさまで冷めましたが、結構興奮しました。見てから20年くらいたっているはずなのに、一番ショッキングな捕食シーンを鮮明に覚えていたので、オチが初っ端でわかってしまったが残念。
[地上波(字幕)] 6点(2010-03-13 19:20:51)
12.  シンバッド七回目の航海
特撮モノとして大いに見る価値がある作品ですね。アルゴ探検隊に引き続いての鑑賞でしたが、骸骨はこちらが元祖なんですね。ストーリーも面白かったです。
[地上波(字幕)] 6点(2009-09-14 22:18:57)
13.  シックス・センス
この監督はあくまでも地味路線なんですね。“ある秘密”は知っていながら見たのですが、その秘密を隠しつつヒントを与え続けるためだけのストーリー展開ですね。
[地上波(字幕)] 6点(2009-04-20 07:22:13)
14.  ジェイン・オースティンの読書会
いつか晴れた日にを観たばかりで、少しわかる話が出てきてよかったです。こんな風に趣味を共有できるのはいいですね。音楽も同じように盛り上がれますが、なぜか映画の話は盛り上がらないんですよね。しかし、好きな女性のためにあの分厚い本に立ち向かうとは。
[DVD(字幕)] 6点(2009-04-13 22:46:41)
15.  紳士協定
グレゴリー・ペックの婚約者の描写がよくできています。自分もああいう偽善者なんだよな、なんて思います。世の中の反応みたいなものを最後に入れてほしかったです。
[地上波(字幕)] 6点(2009-01-20 20:05:25)
16.  終身犯
よかったですが、彼の右に出るものがいないような感じがしませんでした。論文もいきなり完成しているし、薬の調合もいい加減にやっているように見えてしまいました。もっと月日がたっています的な描写がわかりやすい方がよいのでは。
[地上波(字幕)] 6点(2009-01-05 07:48:38)
17.  ジュマンジ
嫌いじゃないですよ。このハチャメチャ具合。でもズルはいけません。
[地上波(吹替)] 6点(2008-09-10 22:50:01)
18.  真実の行方 《ネタバレ》 
このまま終わるのかぁ、と思ったのは大間違いでした。ある意味大敗北ですね。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-25 06:33:24)
19.  勝利への脱出
サッカーのシーンがすごいと思っていたのですが、みんな本物のスター選手だとは。この間もベッカムとかジダンが出てる映画がありましたが、あんな感じでしょうか。戦争映画としてもサッカー映画としても中途半端ですが、華麗なプレーを見せてもらったということで。
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-29 22:58:40)
20.  ジャスティス(1979)
途中まではそこそこ楽しめましたが、せっかくの正義の裁きのシーンが、アルパチーノの大演説となってしまったのが残念。アメリカ映画だからしょうがないか。
[地上波(字幕)] 5点(2010-07-24 23:14:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS