Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  フォードvsフェラーリ
実話ベースの、これだけの内容を2時間半にまとめるのは大変だし、レースシーンなど含めて当時を再現力は凄いです。俳優たちの演技力も最高で熱いです。でも、クリスチャン・ベールが主演ということで期待が高かったせいか、ちょっぴり期待はずれでした。主役のケンのキャラクターがあまり好きなタイプの人物ではなかったので、感情移入しづらかったのかもしれません。レースシーンは迫力ありましたが、レースの状況がちょっとわかりにくかったように思います。まあ、でもまあ普通に面白かったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-10-17 11:17:42)
2.  ブレイン・ゲーム
連続殺人事件と予知能力のコラボ?でなかなか面白かったです。アンソニー・ホプキンスが主演で、コリン・ファレルも出ています。ただ、この手のミステリーサスペンスにしては、緊迫感が足りない気がします。テレビで観る分には十分ですが・・。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-12-30 22:23:25)
3.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
SF映画の名作中の名作のと云われる作品の続編ということで期待が高い中での鑑賞でしたが、面白かったです。前作よりすっきりして綺麗な映像に、比較的静かな展開は私好みでワクワクします。それにしてもレイチェルが出産って、レプリカントももうほとんど人間です。ビックリです。難を言えばこの映画、ちょっと長すぎかと思います。途中、尻が痛くなりました。無駄な演出もあって、もう30分ぐらい短く出来そうな気がします。
[ブルーレイ(吹替)] 8点(2018-03-11 11:59:24)
4.  フローズン・グラウンド 《ネタバレ》 
途中で気付きましたが、今回の鑑賞が2回目でした。この手のサスペンスが大好きなので、点数は甘めかもしれません。犯人役のジョン・キューザックとニコラス・ケイジが頑張っていて見応えがありました。ラストはちょっと呆気なかった気がしますが、実話がベースということで納得です。こんな悪魔のような人間が実際身近にいる可能性があるんだなと思うと、本当に怖いです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-04 10:08:29)
5.  フォーカス(2015) 《ネタバレ》 
面白かった。テンポもいいし、ウイル・スミスも天才詐欺師って感じでかっこいい。車で逃走しようとするウイルが、車を突っ込まれて捕まるシーンがあるが、追跡する男が車を突っ込む前にシートベルトや首に装具を付けてヘルメットをかぶり、マウスピースをするところが一番笑えた。ラストはちょっと残念。どうせならスマートに仕事して立ち去って欲しかった。その方がスカッとしただろうに。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-21 16:41:35)
6.  ファントム/開戦前夜 《ネタバレ》 
核爆弾を搭載した潜水艦内で、爆弾発射を狙う悪役とそれを阻止する主人公という定番な内容の話。潜水艦という閉鎖された空間での攻防は否応なしに緊迫感を生む。ただ、ブルニー役のデヴィッド・ドゥカヴニーはロシア人に見えないし、ストーリーは意外性がない。あと、かっこいいエド・ハリスのてんかん発作は見たくなかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-09-23 07:45:22)
7.  プロミスト・ランド(2012) 《ネタバレ》 
環境保護団体の男との熾烈な争いやラストのどんでん返しはドラマとしてうまく出来ていて面白かったです。ところでシェールガスって一体どうなんでしょうね。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-09-19 22:26:41)
8.  プリズナーズ
ちょっと映画が長過ぎ。偽の犯人とか刑事と父親のやり取りとかもっと短く出来そうな気がする。犯人捜しが主眼じゃないにしても、序盤で犯人が判かってしまい推理する楽しさはなかった。役者の迫真の演技は素晴らしく、その点ではいい映画だとは思う。しかし、娯楽性が少なく私の好みではないし、繰り返し見たい映画ではない。点数は少なめです。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2015-07-05 16:31:48)
9.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 
すっかりアクション俳優になってしまったリーアム・ニーソンのノンストップ・サスペンスアクション映画。期待を裏切らない出来で面白かったです。ただ、ラストの飛行機が不時着するシーンは、完全にCG感丸出しで、興ざめしました。映画館の大スクリーンで観ると違うのかなあとも思いますが、ちょっと残念でした。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-01-25 10:32:26)
10.  プロフェシー 《ネタバレ》 
まあまあですな。オカルト映画としては最後まで緊迫感もあったし良かったのではないでしょうか。ただ、謎は謎のままでは鑑賞後にモヤモヤが残りますな。ジョンはその後予言の電話は掛からなくなったのでしょうか。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-12-10 21:47:09)
11.  47RONIN
忠臣蔵を元にしたヒロイックファンタジーだそうだが、これは日本人には厳しい映画だ。忠臣蔵を忠実に映画化してもまず欧米では受け入れられないだろうということで、キアヌや菊池凛子扮する魔物が登場したり、君主への忠義のほかに姫奪還という大義を加えたりしている。画面全体も明るく派手でいかにも外国映画だが、これを忠臣蔵というといかにも安っぽい。忠臣蔵をよく知る日本人が観るとガッカリするに違いない。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2014-11-29 10:06:02)
12.  フライト 《ネタバレ》 
腕のあるアル中のパイロットが奇跡的な操縦で危機を回避したものの飲酒操縦が発覚し処罰される話です。最大の見せ場はデンゼルが背面飛行で危機を乗り切るシーンでスリリングに展開します。その後はデンゼルのアル中の話になるわけですが、ちょっと長すぎて退屈になりました。せめて2時間弱にまとめて欲しかったです。ラストもなぜ急に改心して告白したのか判りずらかったように思います。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-01-28 21:41:42)(良:1票)
13.  ブレイクアウト(2011) 《ネタバレ》 
この手の映画は緊迫感が命です。俳優の力量よりも脚本と演出が大事。で、この映画はどうかというと緊迫感が感じられない。ごちゃごちゃし過ぎて観ている方のイライラが募るばかり。ラストもスッキリしない。それにしても、ニコラス・ケイジはなぜいつも主役なのだろうか。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-10-13 10:27:32)
14.  フレイルティー/妄執 《ネタバレ》 
かなり面白かった。物語中盤でFBI捜査官が母親殺しの犯人で、情報提供してきた男が「神の手」であることは予想出来たけど、低予算ながらアイデアで最後まで観る方の興味を引っ張り楽しめた。ビル・パクストン、なかなかやるじゃないですか。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2013-02-11 15:57:44)
15.  プロメテウス
エイリアンの前日譚というだけで期待大。内容も期待を裏切らずなかなかに面白かったです。ただ、1作目が閉鎖的な恐怖感を煽ったSFホラーだったのに対し、本作はミステリー的な楽しみ方をする作りになっていました。とはいえ、リドリースコットならではの映像美やスケール感を十分に味わえて、私は結構満足しました。
[ブルーレイ(吹替)] 8点(2013-01-19 19:44:25)
16.  4デイズ 《ネタバレ》 
テロリストの拷問シーンはグロくて気持ち悪かったが、Hとテロリスト、ヘレンの駆け引きは、見応えありました。ただ、何万人も殺して平気な人が自分の子供であっさり白状するかな。そもそも彼は逮捕される必要があったのか。この犯人の目的は、爆弾を爆発させることじゃないはずでは。どっちにしても、後味が悪くてあまり好きではありません。もっと、スカッとさせてくれ~。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-09-01 22:49:49)
17.  フラッド 《ネタバレ》 
大洪水の中、大金をめぐって繰り広げられる三つ巴の争いを描いたアクション。かなり強引にストーリーは進み、ラストはなぜか現金輸送車の警備員と銀行強盗のリーダーに友情が芽生えて、ハッピーエンド。なんでもありの展開で、洪水の緊迫感は全く感じられなかった。まあ、短い映画なので暇つぶしにはなるか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-06-24 18:56:23)(良:1票)
18.  ブラック・スワン
バレエ「白鳥の湖」の主役に抜擢されたバレリーナが、主役の重圧から精神に異常をきたしながら、役に没頭していく話です。特に心に残ることもなく、緊張感を感じることもなく、私にとっては「だからどうした」って感じの話でした。ただ、ナタリー・ポートマンの演技は素晴らしかったです。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-01-29 19:37:04)
19.  プレデターズ(2010)
前半は緊迫感があって良かったけど、後半はグダグダ。最強最悪な人間を集めている割に主人公とヒロインはいたってまともだし、日本人はヤクザと侍を混ぜた感じだし、何といっても弱すぎる。プレデターもあまり怖くない。総合的にいま一つですな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-09-25 21:47:24)
20.  ファイナル・デッドサーキット 3D
CSで放送されたので、暇つぶしに1作目以来の鑑賞。過剰な演出に爆笑!映画館で観みたら激怒しそうな内容の映画だけど、暇つぶしにはちょうどいいかも。3Dで観たら迫力あるのかな?
[CS・衛星(吹替)] 5点(2011-02-14 20:00:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS