Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
前作はレーザーディスクを買って何度も観たけれど難解なテーマでイマイチ理解ができなかった記憶が。それに比べて今作は普通のハリウッドSFと言った感じで分かりやすい。前評判があまり良くなかったので心配して観たがとても良かった。ジョイ、欲しいなあ。
[映画館(字幕)] 9点(2017-11-12 02:57:29)
2.  ファインディング・ドリー
安定のピクサー作品。ニモのスピンオフといった立ち位置なのですかね。にしても手抜きなしの仕上がりはさすが。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-12-16 23:32:35)
3.  ブリッジ・オブ・スパイ 《ネタバレ》 
トム・ハンクス✖️スピルバーグ、そこにコーエン兄弟が絡む期待の作品。安定の出来栄えは当たり前か。スパイ機が墜落するシーンは圧巻。良作はストーリーがわかりやすく画が美しい。実話だけに変などんでん返しがない淡々とした物語だが、納得した作品でした。
[映画館(字幕)] 9点(2016-01-09 19:38:41)
4.  フランシス・ハ
おじさんですがフランシスの気持ちがよーく分かる。頑張れ、フランシス。昨日観た「マチェーテ」とは180度違う作品ですが両方良かった。やっぱり映画はいいですな。
[DVD(字幕)] 9点(2015-05-05 01:42:47)
5.  フューリー(2014)
戦争映画で、ここまでリアルでグロテスクな映像は少ないのではないか。こんな映画が作れるアメリカが一時も戦争を止めやれない矛盾。それに追従しようとしている愚かな我が宰相。ちょっと暗くなる映画でした。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-03-21 01:33:11)(良:1票)
6.  プリズナーズ 《ネタバレ》 
期待以上の面白さ。不必要な音楽や効果音を排した演出が緊張感を高める。映像も素晴らしくきれいで感動。最近日本でも痛ましい女児誘拐事件があった。この映画はまあハッピーエンドだが、現実は残酷な結末が多い。親や親族の悲しみはいかばかりかと考えると落ち込む…。J・ギレンホールはすっかり大人になってさらにいい役者さんになりました。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-10-04 00:11:51)
7.  42~世界を変えた男~ 《ネタバレ》 
感激した! 「42」が全チームの永久欠番とは知らなかった! 実話なので過度な演出がなく、その意味では若干盛り上がりに欠けるが、それを凌駕した充分な観応え。音楽も時代を反映したもので良い。H・フォードは老けたと思ったが、メイキングを観て特殊メイクだったと分かりひと安心。それにしても実物は若すぎか?
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-04-29 00:07:35)
8.  フローズン・リバー 《ネタバレ》 
アメリカの貧困は一部のアジアやアフリカの比べればまだまだ裕福。でも世界的な不況下において先進国が衰退していくということでは、日本もこんな状況に近づいているのかも。いや、すでに? 赤ちゃんが死ななくて良かった。
[DVD(字幕)] 9点(2012-12-02 03:42:42)
9.  ブラック・スワン 《ネタバレ》 
クラシック音楽や歌舞伎、バレエ等、伝統芸能が苦手な自分には終盤まで入り込めないところもあったが、最後はさすがに圧巻のエンディング。でもそこまで入れこまなければ達成出来ない世界なの?という違和感も残る。「芸術って命がけ」という価値観は、ロック・ミュージックやポップ・カルチャーが好きな自分とって居心地の悪さが消えない。そんな自分にはリリーがとても魅力的だった。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2011-12-10 23:10:45)
10.  ブギーナイツ 《ネタバレ》 
70~80年代の「歴史に残らない」ヒット曲がこの映画のテーマとよくシンクロしている。そしてビーチ・ボーイズの語り継がれるべき名曲「ゴッド・オンリー・ノウズ」がかかる場面は逆に普遍性を感じさせる演出で印象深い。個人的にも思い出深いサウンドトラックにやられました。最後までダークがM・ウォルバーグだと気づかなかった。
[DVD(字幕)] 9点(2008-06-01 02:35:37)
11.  ファースト・マン 《ネタバレ》 
アポロ11号が月面着陸に成功するまで何人ものパイロットが亡くなっていることは知らなかった。というか関心がなかったのかも。月面着陸は当時10歳の少年だった自分がリアルタイムで見ていて無事帰還することが分かっていたこともあり、エンディングとしては少々期待はずれだった。娘のブレスレット(?)を月に置いてきたのは本当かな?
[映画館(字幕)] 8点(2019-02-10 10:56:38)
12.  ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 《ネタバレ》 
また「続く」ですね。近年はこんなシリーズものが多いけど数年後に続編をみても正直流れを覚えていないのが辛いです。今作は単品として一定のカタルシスを得られたのが救いです。ダンブルドアやボグワーツが出てきたのは前シリーズを観ていたものには嬉しいです。ジョニー・デップもここのところ低迷していたけれど新たなはまり役をゲットした感ありですね。
[映画館(字幕)] 8点(2018-11-23 22:16:36)
13.  フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法 《ネタバレ》 
最初はやんちゃだけど微笑ましい親子関係だったが、売春をするあたりから陰鬱な気分に。ムーニーがどこまでも無垢で可愛いだけに母親には腹が立つ。この先、素敵な女性に育って欲しいと切に思った、映画ですけどね。。。
[インターネット(字幕)] 8点(2018-10-13 23:21:42)
14.  ブルー・リベンジ (2013)
序盤はヒリヒリする緊張感で良かったが、終盤はやや間延びしたかな。今月は旅行、仕事、W杯もあって久々の映画鑑賞。映画はやっぱりいいなあ。
[インターネット(字幕)] 8点(2018-06-29 22:19:58)
15.  ブロークダウン・パレス 《ネタバレ》 
この後どうなったの! とか突っ込みどころ満載。弁護士役も大根だし。でも面白かったです!
[インターネット(字幕)] 8点(2017-11-04 01:08:19)
16.  プレミアム・ラッシュ
自転車版「ワイルドスピード』か。続編ができなかったのは人気がなかったからなのかな。自転車乗りの端くれとしては、まあまあ胆を冷やす場面満載。違法映像満載なのでご注意を。でも面白かった!
[インターネット(字幕)] 8点(2017-06-23 22:20:04)
17.  ブラック・スキャンダル 《ネタバレ》 
凄惨な殺人シーンの連続で鑑賞中は終始緊張。実話だけに物語の面白さはイマイチか。J・デップの怪演が素晴らしい。コスプレしないデップ。いやこれも十分なコスプレでした。
[映画館(字幕)] 8点(2016-01-30 19:24:29)
18.  プロミスト・ランド(2012) 《ネタバレ》 
結局社員は会社の駒でしかないのかというありがちな展開ではあるが、M・デイモンとF・マクドーマンドの好演に助けられている。シェールガスにも負の面があるのか?という疑問も新たに湧きました。いかに?
[DVD(字幕)] 8点(2015-03-21 23:38:48)
19.  フィッシャー・キング 《ネタバレ》 
ホームレスの人たちを見かけるたび、この人たちにもそれぞれの過去があったんだろうと想像する。特に女性ホームレスのそばを通り過ぎる時が辛い、寒い冬は特に。それにしてもビデオ屋の彼女は優しすぎでしょ。男にとっては理想の女と思う馬鹿な男がいるかと思うが、そうじゃないよね! あ、私は男です。
[DVD(字幕)] 8点(2015-02-27 23:23:50)
20.  フォックスキャッチャー 《ネタバレ》 
デュポンとマークのトゥーマッチとも言える演技が映画全体の重苦しいトーンを演出していて素晴らしい。ただ、どこかで撃たれると分かっているので終始緊張。実話とはいえ封切り前のネタバレは如何なものかと思った次第。
[映画館(字幕)] 8点(2015-02-15 08:51:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS