Menu
 > レビュワー
 > coco2 さんの口コミ一覧
coco2さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 68
性別 女性
ホームページ http://coco2.cocolog-nifty.com/cinema/
自己紹介 主にCATVでの録画+劇場で鑑賞。これまでに観た映画の備忘録を、星付きでブログに整理し始めました。皆さんのコメントを参考にさせて頂いてます!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
聖人君子ではない人物造形が見事。あえて夢のようなラストシーンもさわやか。これぞ映画といいたいです。
10点(2003-09-23 13:00:41)
2.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
<ネタバレアリ>社会の中で、個人はみな、自ら望んでがちがちに管理されている。そう気づいて、ニコルソンが愕然とする展開が鮮烈。人間らしさを求めて、映らないテレビに向かい熱狂するシーンは何度見ても切ない。
10点(2003-09-23 12:49:12)
3.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
傑作。初めて観たとき、もう立派な大人だったけれど、ニコニコしながら映画館を後にした覚えがある。冒頭、時計で一杯のドクの部屋から始まる緻密な伏線。ギター好きなマイケルの、永遠の悪ガキぶり。わくわくさせるパワー・オブ・ラブ。エンタテインメント万歳。
9点(2003-11-30 15:52:43)
4.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
やっぱり言いたい。傑作! 高所恐怖症から高級時計まで、あらゆるエピソードが引用に耐える。
9点(2003-11-24 16:32:34)
5.  シックス・センス 《ネタバレ》 
2度観ても、驚きがあせない。残された者は誰しも、きっと思い残すことがあったに違いない、と考える。そんな切なさが胸に迫ります。
9点(2003-09-23 13:19:44)
6.  シカゴ(2002)
「オール・ザット・ジャズ」でノックダウンです。格好いい。70年代にここまで楽しく、ここまで冷徹にスキャンダリズムを皮肉った舞台を作ったフォッシーにまず乾杯。そしてフォッシーと、エンタテインメントをこよなく愛することを隠さない、この映画のスタッフに拍手。リチャード・ギアが下着姿で踊ったときにはちょっとのけぞりましたが、それも含めて、「やる時はやる」役者たちはさすがです。
8点(2003-11-30 15:13:59)
7.  恋におちたシェイクスピア
とっても楽しめました。シーンのつながり方が心地よい。拍手。
8点(2003-09-23 15:05:08)
8.  トゥルー・ロマンス
これを好きだというと、なぜか友人に評判が悪いのですが、暴力が不快にならず、爆笑につながる希有な映画ではないでしょうか…
8点(2003-09-23 13:46:32)
9.  シビル・アクション 《ネタバレ》 
「間」が多い。それが絶妙に観る人を引き込みます。何気なくシーンの背景で鳴る音もリアル。秀作ではないでしょうか。
8点(2003-09-23 13:08:34)
10.  ザ・エージェント
なんとなく内幕ものかと思って観ると、意外に暖かい気持ちになれる。トム・クルーズはちゃんと秀作を選んでいると思います。
8点(2003-09-23 13:04:13)
11.  ストーリー・オブ・ラブ
舞台で観ても楽しめそう。決してひねらないラストが二人の芸達者ぶりを際だたせていると思います。
8点(2003-09-23 12:53:16)
12.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
深夜なのに、かなりの入り。評判通りとにかく怖い。正当派パニック映画といえるのでは。特に音。雷などの大音響も、席の後方から聞こえるかさこそ動く小さな気配も。普通の下町が粉々になる絶望感で、始まる前は結構賑やかだったグループも息をのんでました。物語は、とにかく一個人が逃げまくるだけ、という点が好感もてた。大統領も学者も、祖国愛も人類愛も皆無。解説も主人公が聞く風評のたぐいだけ。ドラマとしては、何かもうちょっと伏線が欲しかったかもしれないけれど。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-07-03 13:19:36)
13.  コラテラル 《ネタバレ》 
まるで舞台のような対話劇。運転手と検事、そして銀髪のトム・クルーズが狭いタクシー車内で語りまくる。エンドロールが流れたとき、たまたま後ろの席にいた観客同士が、「なにこれ」と怒っているのが聞こえた。確かにサスペンスとしての新味はないかもしれない。しかし、だからこそ、夜を超えていく野性の印象が、奇妙に後をひく。音楽がどれも格好いい。 
7点(2004-09-17 01:49:32)
14.  ストリート・オブ・ファイヤー 《ネタバレ》 
バイクに乗った渡り鳥。彼も彼女も若い。いやー、ニヤニヤしっぱなしの一本。観て損なしと断言します。それにしても「エイリアン」の監督、「ダイハード」と「マトリックス」の製作者、だったんですねぇ…
7点(2003-11-25 00:41:54)
15.  トイ・ストーリー
どきどき、はらはら。観て損なし。おもちゃなんだけど、こういう人いるよねーって感じ。ふふ。
7点(2003-11-24 16:12:00)
16.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
先行ロードショーで観て、一言でいうと「品の良さ」が心地よかったです。ニッポンといえばサブカル全盛ですが、やはりクロサワの映像、音楽は偉大ということでしょうか? 前評判通りトム・クルーズより格好いい渡辺謙、りりしい小山田シン。緻密なチャンバラ。ストーリーとしては名誉の死とか滅びの美とか、実は苦手なんですが、軍事産業や異文化否定に対する静かな反発を評価。個人的には真田広之さんの見せ場がもっとほしかったのと、最後に福本清三さんの役名を呼んでほしかったです。
7点(2003-11-24 16:03:02)
17.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 
シネコンのレイトショーでポップコーン食べながら、というシチュエーションがぴったりでした。玄関ベルを押す指のアップとか選曲とか、さすが。確かに88人斬りシーンは長すぎると思うけど。キーハンターの千葉真一、好きだったのを思い出しちゃいました。相変わらず演技下手で、うれしかったです。
7点(2003-11-02 01:39:41)
18.  ミュージック・フロム・アナザー・ルーム
詰め込み過ぎで、中途半端。でももしかしたら、それが現実の暮らしかも。印象に残る一作。
7点(2003-09-23 14:18:05)
19.  ノッティングヒルの恋人
とてもよくできたラブストーリーではないでしょうか。友人関係を含めたヒュー・グランドの造形が魅力的で…
7点(2003-09-23 14:05:48)
20.  マトリックス
ここに時代を画す。この一語につきるのでは?
7点(2003-09-23 13:57:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS