Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧。114ページ目
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4678
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2261.  老人と海(1958)
もともと、そんなに映像向きの話とも思えないのだが、はたして、延々と同じような構図の画面で同じような説明的ナレーションを聞かされるだけの内容でした。大自然のダイナミックさやそれに立ち向かう主人公の根性といったものを感じられませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-09-28 01:36:36)
2262.  ウエディング宣言
ジェーン・フォンダを久々に復活させておいてこんな作品とは・・・。中身は実に凡庸で新鮮味もなければ工夫もない。もともと嫁姑の対立という陰湿なネチネチした設定なんだから、そのまんま進められても何も笑えないのです。ジェニファー・ロペスの演技は変に重たくて、そもそも楽しく演技しているように見えない。画面が変に暗いのもマイナス。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-09-10 21:45:23)
2263.  エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画
邦題からしてダメダメだと分かってしまいますが、はたしてまったくそのとおりでした。特に何の工夫もなくドタバタのまま最後まで至っているだけです。公的書類の配達人という職業はあまり聞かなくて目新しかったので、そこに3点。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-09-01 00:09:40)
2264.  シン・シティ
これって、構図も視点も何もない単なるべた塗りのイメージ映像と、演技の手間を省くだけのしつこいナレーションが詰め込まれているだけなのでは?こういうのは映画とは言わないんじゃないでしょうか?
[DVD(字幕)] 3点(2009-08-21 01:31:30)
2265.  オーシャン・オブ・ファイヤー
あっちこっちで主題がぶれていて、何を表現したい作品なのか最後までよく分かりませんでした。レース開始までの出来事と本体のレースとがどう関わるのかも分かりません。主人公がこのレースに何でそこまで執念を燃やすのかも不明確です。馬と砂漠の風景によりかかってしまって、その他の描写がなおざりになってしまったという感じです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-19 13:53:21)(良:1票)
2266.  さまよう魂たち
最初から最後まで、主人公と仲間の霊がその場の思いつきで行動しているだけであって、見ていて格好良くもなければ、筋の行方に対する興味もそそられませんでした。エンディングテーマの「死神」のカバーは最悪。これほどひどい映画のテーマ曲も珍しい。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-07-02 00:20:07)(良:1票)
2267.  フィラデルフィア物語
みんなが言いたいことをそれぞれ好き勝手に言い合うのが2時間続くという感じで、物語やドラマ性というものが感じられませんでした。キャサリン・ヘップバーンのキャラの濃さ以外に見るべきところがありませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-24 02:58:32)
2268.  黄金の腕
趣旨や脈絡のよく分からない会話がだらだらと続いていく、見ていてとても辛い内容でした。麻薬中毒の描き方についても、これよりも優れた作品はいくつもあります。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-06-17 23:41:17)
2269.  10日間で男を上手にフル方法
最初の設定だけで制作者がすっかり満足してしまったような感じ。それ以外のことが何も描かれてないですからね。ケイト・ハドソンの個性のなさもマイナス。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-04-25 10:12:10)
2270.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
スピルバーグ作品とは思えないくらい、変に安っぽくて暗い感じの映像にびっくり。ダコタ・ファニングのブ○○クな成長ぶりにもびっくり。これではパニックの先に何も生み出しません、ということが予想できてしまうわけですが、とにかく描写として目新しい部分が何もなく、怖がることも感動することもなく終わってしまいました。車が群衆に囲まれるシーンで、あれだけのネタであそこまで引っ張る根性には感心したので、そこに3点。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-04-14 03:07:56)
2271.  コブラ
最初から最後まで、見事なくらい、何の工夫もない。というか、この敵集団、一体何がやりたかったんだろう・・・(せいぜい数名かとお思っていたら、途中では無限に増殖するし)。あと、連続殺人をまったく抑えられないのに、危機感のかけらもなく、「俺たちが捜査するぜ!」みたいに振る舞っている上司連中は、やっぱり突っ込みどころなのでしょうか。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2009-04-05 01:55:29)
2272.  ファーストフード・ネイション
リンクレイター&イーサン・ホークのコンビにグレッグ・キニアとくれば否が応でも期待が高まってしまうのだが、予想に反したあまりのつまらなさにびっくり。とにかく、誰が何をしようとしているのか、どこに軸があるのかが全然はっきりしないし、中途半端にドキュメンタリー・タッチな画面構成もまったく効果がない。また、すでに散々問題提起された対象を選んでいながら、掘り下げにも深みがないです。ここまで分かりやすく期待を裏返されたのも久しぶり。
[DVD(字幕)] 3点(2009-03-13 02:43:20)
2273.  わが谷は緑なりき
あれもこれも手を拡げたあげく、いつの間にか勝手に完結してしまった感じ。家族生活上のいろんな問題点や障壁が出てくるのですが、どれも顔見せ程度ですぐに次にいってしまう。なので、制作者に都合の良い進行にしか見えません。大体、タイトルからして自分に浸りすぎですよね。とても退屈でした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2009-02-28 02:07:34)
2274.  ブラウン・バニー 《ネタバレ》 
アイディアだけでは「映画」にはなりません。それを具現化する様々な表現が伴ってこそのこと。思いつきの段階で止まってしまった上に、ラスト10分に(だけ)変なこだわりを見せてしまったものだから、要はあれが撮りたかっただけなんじゃないか?と受け取られてもやむをえない。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-30 02:24:45)
2275.  セレブリティ
いつも通り、喋りすぎ、動きすぎ、騒がしすぎ、説明しすぎの画面を並べているだけであって(ほかの作品ほど極端ではないとは思うが)、それによって何を言いたいのかが全然分からなかった。似たようなシーンが延々と繰り返されて、そのまま終わってしまっただけという感じ。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-28 00:51:32)
2276.  ALI アリ
ほとんどはウィル・スミスが適当に喋っているのを適当に撮っているだけだし、やたらと揺れまくるカメラも見ていて酔いそうになりました。もちろん、ボクシングというスポーツによる肉体の躍動感の表現など微塵もありません。まさかモハメド・アリを対象としていて、こんな作品になるとは思いませんでした。びっくりです。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-07 01:46:06)
2277.  セレンディピティ
キューザックとベッキンセールというキャスティングの時点で、この種の純心素朴ラブコメには合わないだろうなあという予想がついてしまうわけですが、はたしてそのとおりでした。というより、キャスティング以前の問題として、中身が手抜きすぎですね。2人が出会う過程のいい加減さだけで、その後が予測できてしまいます。運命の人を必死で探して回る2人というシチュエーションだけが作りたくて作っちゃったような感じ。探索の過程にも、描写も変化もありません。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-12-25 00:54:16)
2278.  ゴシカ
ただ暗いだけの虚仮威し映像が延々と続くだけで、一体何がやりたかったの?という感じ。ペネロペ・クルスの使い方もひどいね。
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-29 23:58:14)
2279.  最後の初恋 《ネタバレ》 
これは思いっきり期待はずれでした。2人の会話のやりとりは説明台詞ばかりだし、それぞれの背景についても、どこにでもあるような安直な設定でしかありません。ダイアン・レインも、最初は生活に疲れたおばさんだったのがどこかで恋に目覚めて美しく変身・・・みたいなのを期待していたら、何と最後までそのまんまでした。何となく冴えないというか演技が手抜きっぽいギアも含めて、もう賞味期限過ぎちゃったのかな・・・。この2人を投入しておいて何でこんなになるんだろう、という感じです。
[映画館(字幕)] 3点(2008-10-07 01:52:07)
2280.  真夜中のサバナ
ジョン・キューザックとイーストウッドなんて全然合わないんじゃないかと思って見始めたら、まったくそのとおりでした。彼はやはり、ひねくれた役とか裏がある役とか性格が歪んでいる役とかの方が合ってますよ。ケビン・スペイシーもそれは同じ。そもそも、法廷サスペンスを軸にしようとしている割には突然わけのわからない描写があったりして、作品として何が表現したかったのかもよく分かりません。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-10-06 02:35:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS