Menu
 > レビュワー
 > 海牛大夫 さんの口コミ一覧。2ページ目
海牛大夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 904
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アメリカン・スナイパー
 見方の分かれる作品だと思います。  撃つ側から描くか、撃たれる側から描くかで内容は全然違います。  イーストウッドはかつて同じ戦争を「父親たちの星条旗」と「 硫黄島からの手紙」の2本の作品で表現しました。今回は一つの作品でこの戦争の意味を両面から考えてくれと言っているような気もします。
[映画館(字幕)] 8点(2015-02-25 21:07:30)
22.  チェンジリング(2008)
 重苦しい話なので見ているのが辛い部分もあります。が、脚本・演出・配役・美術・音楽・撮影、全ての映画の要素が調和した素晴らしい作品でした。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2014-08-26 08:01:17)
23.  ディープ・インパクト(1998) 《ネタバレ》 
 ラーナーと父親が波にのまれていくシーンがいいですね。映画館も含めて何度か見ましたが、やっぱりここが一番いい。久しぶりに見てもやっぱり同じでした。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-29 21:24:32)
24.  ニュールンベルグ裁判
 題材を考えると、面白いというコメントは不謹慎かもしれません。が、見る人をひきつける良い作品だと思います。こういう映画のことを考えると、CGであるとか、3Dであるとか、そういう最新の技術などは、些細なことだということがよくわかります。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-08-10 20:44:01)
25.  スラムドッグ$ミリオネア
 非常に面白かった。シリアスな話の流れ、音楽、エンディング、どれをとってもすばらしかい作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-17 10:47:53)
26.  タイタンズを忘れない
 見せ方もテンポもたいへんよく人を熱くさせるものがあります。これが実話なのだとしたら、よくぞここまで来たと誰もが思うと思います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-15 14:53:58)
27.  ビッグ・フィッシュ
 初めのうちはそうでもなかったのですが、終わり頃にはうるうるしてしまいました。魅力的な作品です。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-06-21 22:24:43)
28.  グラン・トリノ
 イーストウッドの映画はたくさん見てきましたが、これは秀作ですね。後半になってくるとある程度ストーリーが読めてきますが、ラストは私が予想していたものとは違っていて「そうくるかー」とうならされました。お薦めです。
[映画館(字幕)] 8点(2009-06-07 00:04:32)
29.  セブン 《ネタバレ》 
 サスペンスを見慣れている人なら、途中でラストが読めてしまうかもしれません。それでも、一つ一つのシーンに隙がなく、最後まで緊張感をもって見ることができました。完成度の高い作品の一つだと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-09 09:45:39)
30.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―
 いやー、面白かったなぁ。よくできた話です。語り継がれるだけのことはある素材ですね。映像的にも全く言うことなしです。少しツッコミどころもありますが、娯楽として良くできているので目をつぶります。続きをつくってほしいんですが、やってくれますかね。 
[映画館(字幕)] 8点(2009-04-19 20:11:54)
31.  ショーシャンクの空に
 いい作品ですね。皆さんが絶賛されるのがわかりました。できれば映画館で見たかった。 
[DVD(字幕)] 8点(2009-04-02 20:51:33)
32.  ワルキューレ 《ネタバレ》 
 教科書には出てこない歴史をまた一つ、映画によって知ることになりました。正義は必ずしも勝つわけではないのかもしれないけれど、こういう人もいたのだと知って良かったと思います。 
[映画館(字幕)] 8点(2009-03-21 18:57:11)(良:1票)
33.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
 マット・デイモンっていい役者ですね。ロビン・ウィリアムスはいうまでもないけど。ベン・アフレックは「パール・ハーバー」で大嫌いになったけれど、この映画を見て少し見直しました。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-10-08 22:09:04)
34.  ラスト サムライ
 つっこみどころ満載というのは否定しませんが、十分見る価値のある映画だと思います。ただテレビで吹き替えで見るより、やっぱり映画館で見たほうがいいですね。 
[映画館(字幕)] 8点(2007-08-22 18:10:45)
35.  ブラッド・ダイヤモンド
 グローリー以来、エドワード・ズウィックのファンになりました。不勉強ながらこういうことが世界で起こっていることは知りませんでした。それにしてもどのあたりまで本当なのでしょうね。 
[映画館(字幕)] 8点(2007-05-02 23:05:58)
36.  ツイスター
 今回見たの3度目ですが、私は好きです、この映画。ストーリーの深みはないかもしれませんが、迫力もスピード感もあるし、娯楽映画としては最高じゃないですかね。映画館で見られなかったのが残念。 
[地上波(吹替)] 8点(2007-04-01 15:35:18)
37.  ファインディング・ニモ
 映画館でも見ましたが、DVDで最近見直しました。子供から大人まで全ての層が楽しめる映画なんて、そうたくさんはないと思います。その点、この作品はやはり最高水準にあると思います。絵の美しさはもちろんですが、やはりストーリーがよ~く出来ていますね。 
[映画館(字幕)] 8点(2007-02-03 17:49:19)
38.  ビバリーヒルズ・コップ
 エディー・マーフィーみたいな俳優、日本にはいませんね。これこそまさにアメリカ映画。いいテンポです。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-03 17:33:11)
39.  硫黄島からの手紙
 日本人監督ならどこかで妙な泣かせどころを作ったのでしょうが、そういうわざとらしいのはありません。評判どおりいい映画でした。ところで、副官みないな役をやっていた俳優さん、パンフレットを見ても名前がわかりませんでした。誰なのでしょう。結構重要な役なのに、何も名前がないのはちょっと残念。 
[映画館(字幕)] 8点(2007-01-06 15:24:02)
40.  ミリオンダラー・ベイビー
 家でワンワン泣いてしまいました。いい映画でした。こんなことなら映画館で見るべきでした。でも一方で映画なんだから、こんなに暗くしなくてもいいのに、と少し思いました。脳天気にハッピーエンドを語る映画にも反発を感じるくせに、こういう映画はやりすぎだと感じる私のような観客は嫌な客かもしれません。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-01 22:11:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS