Menu
 > レビュワー
 > 黒めがね さんの口コミ一覧。2ページ目
黒めがねさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 118
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 好きなジャンルはヒューマンドラマと戦争もの!
でも幅広く鑑賞していきたいですね☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  エリザベスタウン
これはラブストーリーなの?情けない私はそれすらわからなかった。ただ、この映画がそれだとわかっても、ヒロインの女の子が全然私の好み(もちろん性格の話)ではなかったので、まったく共感できず、おもしろいとは感じないと思いますが。
[DVD(字幕)] 2点(2008-01-03 17:25:45)
22.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
たしかにこの作品がオスカー受賞とは驚きですね。ネズミ同士の攻防まではダラダラとした展開で少しウンザリしました。ただ、ジャック・ニコルソンの怪演はやっぱり見ごたえがありました。マフィアのボスっていうより、「シャイニング」の異常犯罪者みたいでしたけど。あと希望としては、最近こういうアクション映画への出演が多いマット・デイモンに、「グット・ウィル・ハンティング」のようなヒューマンドラマに出演してほしいですね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-02 17:43:18)
23.  スモーク(1995)
こういう映画って受け入れられない人にはトコトンわかってもらえませんが、私みたいなこういうテンポが好みの人間にとってはドツボにはまる作品なんですよね。見せ方がうまいって言うか、何も盛り上がるところがないのに決して退屈しない、そして誰でも共感できることが物語の所々に散りばめられてて。レンタルで見ましたが、まさに“買い”の一本です。
[DVD(字幕)] 8点(2007-12-19 22:20:31)
24.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
いきなり前回のヒロインが殺されるというインパクトあるスタートが印象的。あと前回もそうだけど、格闘シーンは必見。同じ組織の殺し屋とのシーンはバックサウンドがなく、ひたすら殴り合い。リアルだし、速く、見入ってしまう。でもルックスはマット・デイモンよりライバルの殺し屋の方がよくてカッコイイんだよね。終盤のカーチェイスも圧巻だったけど、私はダイハード4のトンネルカーチェイスの方が好きだな。 風のように現れ風のように去る。「レオン」で使われた形容ですが、ジェイソン・ボーンに関してもこの言葉がぴったりですね。
[地上波(吹替)] 7点(2007-11-10 18:19:52)
25.  ザスーラ 《ネタバレ》 
ジュマンジの二番煎じですが舞台が宇宙なのでまあヨシとできます。ただプレイヤーが2人の子どもだけで終始進んでいくので、万人の大人が楽しめるかというとそうではありませんね。未来の自分が出てきたときもなんとなく先の展開が読めてしまったし…。でも「次はどんな目だ?」という楽しみがあるからそこそこ見れました。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-11 22:10:26)
26.  スピーシーズ/種の起源 《ネタバレ》 
見所はナターシャ・ヘンストリッジの美しさだけかも。エイリアン映画なのに追跡隊数名の中でのみに恐怖がとどまり、地球の危機なんてのはさらさらない。続編が2作出てますが、2作も出す必要あったのでしょうか。
[DVD(字幕)] 4点(2007-08-15 10:19:15)
27.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
近未来の映像デザインは、本当に近い将来こうなるんではないかという期待が持てるのですきです。空飛ぶバイクもかっこよかった。 ただこんな未来でも、家に入ってきた泥棒に対してはゴルフクラブを振り回して追い払おうとするんですね。
[DVD(字幕)] 7点(2007-08-15 09:56:09)
28.  レ・ミゼラブル(1998)
リーアム・ニーソンの物腰柔らかで情熱に溢れた演技に好感をもてました。 原作未読・舞台未見なので内容が凝縮された本作でも充分に楽しめましたが、是非一度長い長い原作を読み舞台も見に行ってみたいですね。本作の良さはそうして初めて解りそうです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-06 20:37:11)
29.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 
ダニエル君もその他の子役たちも大人になって驚きました。しかし、物語が終始テンション低めで進むため、みんなオッサンくさく見えて…。それが残念でした。 物語の最大の見所は、やっぱりラストのダンブルドアとヴォルデモートの決戦ですが、はたしてハリーはこの戦いに歯が立つのだろうか…。
[映画館(字幕)] 6点(2007-07-21 21:17:26)
30.  ダニー・ザ・ドッグ
ジェット・リーのメリハリのきいた演技がよかったです。「モーガン・フリーマンが出てるから見た」っていう人多いですが、私もそのくちでした。でも実際見てみるとモーガン・フリーマンは完全にジェット・リーの影に隠れてしまい、良い脇役に徹していました。それと、物語の随所に見られるカンフーも見事でした。余談ですが、こういう映画見た後って、自分にもあんなパンチできるんじゃないかって思って、シャドーパンチとかしちゃうんですよね。もちろんできませんけど。
[地上波(吹替)] 7点(2007-07-13 21:32:50)
31.  ダイ・ハード
一作目が一番おもしろいってよく聞きますが、その通りかもしれません。テレビの吹替えで見たのですが、ウィリスの声の人がバカっぽくてまたいい。
[地上波(吹替)] 7点(2007-07-01 21:58:11)
32.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
数年ぶりに大掛かりなアクション映画を見ましたが、2時間強の間、USJとかにある映像アトラクション見ている感じですごい迫力でした。これだけでも見る価値はあると思います。10数年ぶりにマクレーン刑事としてスクリーンに戻ってきたブルース・ウィリスも、登場シーン(娘の彼氏をこずいてるとこ)ではめっちゃトシとったなぁって感じたのに、やっぱパワフルなアクションは変わっていなくてよかったです。
[映画館(字幕)] 8点(2007-07-01 21:05:53)
33.  キッド(1921)
やっぱりチャップリンとキッドが抱き合うシーンが一番!親子の愛情が描かれている印象的なシーンですね。あと、笑えるシーンではマッチョとの絡みがおもしろい!子役の子も上手で、私が見た子役の中でベスト3の演技に入ります。
[DVD(字幕)] 8点(2007-06-24 21:55:25)
34.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
物語の始まり、父との別れのシーンが印象的でストーリーに引き込まれました。登山シーンもトラブルいろいろで見ごたえありました。でも、みんなゴーグルに似たようなウェアで、誰が誰だか…。でももう一回見たいとは思わないな。
[地上波(吹替)] 6点(2007-06-24 21:35:28)
35.  ロッキー 《ネタバレ》 
不器用なロッキーがエイドリアンを必死に口説こうとしている姿が人懐っこくて好きですね。昔みたときはあまり印象に残らないシーンだったのですが。 ラストシーンもエイドリアンと叫ぶなかに、“自分がゴロツキでないことを証明できた”という誇りが伝わってきて、スポ根好きの私としては胸にグッときました。
[地上波(字幕)] 8点(2007-06-02 11:59:52)
36.  GOAL! ゴール! 《ネタバレ》 
ベッカム、ジダン、ラウルらが出演しており、シアラーに関しては実際にプレーしてる!もうこれだけでサッカーファンの僕としては満足です。2、3もみてみたいですね。
[地上波(吹替)] 7点(2007-05-21 21:12:51)
37.  ザ・セル
さっぱり分からない。ジェニファー・ロペスと聞いて見ましたが、私の中では駄作中の駄作。
[映画館(字幕)] 0点(2007-05-19 18:31:26)
38.  ラスト サムライ
映画「SAYURI」にも言える事なんですけど、やはり日本人と外国人の会話に違和感を感じずにはいられません。それが頭から離れない限り、これらの作品を楽しんで見ることはできません。しかしながら、私の好きな侍モノということで、多少ひいき目で得点しました。なにより真田広之さんがかっこいい!真田さんだけに限らず他の侍たちも、その無骨さなんかがよくあらわれていて良かったです。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-07 20:48:25)
39.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
ジム・キャリーがシリアスな演技をすると、なにか伝わってくるものが強いんですよね。時間軸をテーマにした作品は複雑なものが多いですが、この作品はすんなり受け入れることができました。ただ、どなたかの意見と同じく、私もクレメンタインに魅力を感じなかったことが残念でした。でもクレメンタインが「衝動的」な女の子ではなく、普通のおとなしい女の子だったら、普通の恋愛映画で終わっていただろうな。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-03 16:55:13)
40.  ソウ2
正直、不愉快ですね。ジクソウの巧妙な罠が見所なのかもしれませんが、本当に君が悪い。それでも怖いもの見たさでこのシリーズに手が伸びてしまうのは、この作品の魅力のひとつなのかもしれないですね。
[DVD(字幕)] 5点(2007-05-02 23:35:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS