Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。29ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  サイコ(1960)
サイコスリラーの原点ですね。先が読めないと言う訳でもないんですが、観終って尚、これほど後に引く映画は初めてでした。
10点(2001-03-16 17:09:31)
562.  華麗なるヒコーキ野郎
ラスト、機関銃と言った武器を装着していないのにどうやって勝負をするんだろう?って思ってたら・・・凄いですね!タイトルを見る限りでは、融通の利かないやんちゃなレッドフォードが、ヤンキーを演じているだけの作品かと思ったら、不覚にもロマンを感じてしまいました。明るい終り方もこの当時のハリウッドの風潮でしょうか、好感が持てます。
9点(2001-03-16 17:08:52)
563.  メンフィス・ベル(1990)
良い映画だなとは思います。ただ個人的には公開当時、やけにフジサンケイグループが宣伝していたな、って方が印象に残ってしまっているのも事実。激しい空中戦がある訳でもなく、何かインパクトが足らなかった気もして。それとエリック・ストルツって出てましたっけ? 製作者側曰く、“この作品にはヒーローは要らない”んだそうで、恥ずかしながらどんな俳優が出ていたか思い出せません。各人の個性を犠牲にして撮影に望んだそうで、その所為か作品としての印象が薄いんですが。勿論、「アルマゲドン」のような作品にすれば良いと言う訳ではありませんので。
8点(2001-03-16 17:08:04)
564.  明日に向って撃て!
素晴らしい傑作でした。前半と後半では様相が変わります。きっとこの2人は最後まで逃げ切れるものと思っていたのですが・・・・・そこが傑作と成り得た要因なのでしょう。
10点(2001-03-16 17:06:39)
565.  スーパーガール
この“スーパー~”シリーズはいつもオールキャスト。今回もピーター・オトュールにフェイ・ダナウェイ、ミア・ファローなんてのも登場しています。子供の頃、好きで何回も観たんですが、今観るとちょっときついですね。まさに従兄妹版スーパーマンってだけでした。
6点(2001-03-16 17:06:02)
566.  L.A.コンフィデンシャル
500件を越えてもなかなか本作を投稿しなかったのは、あることが気になっていたから。そのためにこの作品を心から楽しめなかったんだけど、そのことを最近、後輩に会って漸く確認することが出来た。☆「出演していた俳優の2人(ラッセル・クロウとケビン・スペイシー)ってそっくりで、どうして主人公が物語の途中で殺されて、どうしてその後、復活したのか理解できなかった」と話したら、「そう、俺も最初見分けつかへんかったわあ。(因みに大阪の奴)」やっと理解できる友を得ることが出来たことで肩の荷が下りました・・・って。えっ、Reviewですか?そのことがずっと気になっていて、映画どころではありませんでした。
6点(2001-03-16 17:05:26)
567.  ドゥ・ザ・ライト・シング
遅れ馳せながらやっと最近、観たんですけど、う~ん、確かに問題作ですね。テーマにしていることはスパイク・リー御馴染みだし、別に他の作品でも良く見掛けるところですが、その作風と“黒人の目から見た黒人の失態”とでも言いましょうか?なかなか黒人でない者にとっては言いづらいことがストレートに表現されていて驚かされてしまいます。いつもの白人批判ではなく、その点が感心しました。・・・・・あとはふ~ん、そうそう、“Soze”さん同様、(↓)“☆(DANGO)”さんのコメントを読んで下さい!
9点(2001-03-16 17:01:04)
568.  スペースボール
メル・ブルックスらしいと言えばそれまでですが、何せ笑いが冷めてるって感じがするんですよね。映画として観ずに休憩が多く散漫な日本のTVバラエティ番組を観る気分で観賞すれば楽しめるのかも。派手なアクションをした姫、凄いな~って思ったら実は替え玉だったとか、“処女警報”が鳴ったりとか、ベタだけど洒落で逃げるギャグとは違い結構受けるところもあると思います。
6点(2001-03-16 13:08:47)
569.  スクリーム2
劇中の台詞にもあったように、本作は前作を超えてはいないと思うけれど、これまた劇中にあったように続編への期待をせず、その“続編の定義”をぶち壊してしまうような設定と、ヘンな意味での読みを働かして、且つヘンに明るく殺人を実行するところに共感を持ちました・・・? でもやっぱりこの映画、どこかヘン?って印象が残ったけど・・・
7点(2001-03-16 13:08:17)
570.  スクリーム(1996)
犯人探しが面白いのですが、個人的にホラーをイメージしていたので結構肩透かしを食いました。それでも意外な展開は観ていて決して不快なものではありません。それにしてもドリュー・バリモアはおいしい。
7点(2001-03-16 13:07:43)
571.  8mm
(↓)酷評が多いですね。題材ははっきり言って、やってはいけないことを描いていると思いますけど、それ以前に作品としてスリルが足りないような。テーマは良いとして、暗黒街を描こうとしている割りに組織の陰謀を暴く作品でもなければ、裏社会を摘発する展開にならないのも、主人公が警官ではなく、所詮“探偵”と言う職業に留めてしまった結果でしょう。ラスト、主人公が後悔の念を感じ入るのと同じく、観ているこっちにとっても後味の悪い作品でした。
4点(2001-03-16 13:06:20)
572.  バットマン リターンズ
ティム・バートンの映像美って冴え渡ってますね。独特の雰囲気に惹き込まれてしまいました。しかし悪役であるはずの“ペンギン”ってどう見ても強そうじゃないし、同情を惹く演出をされてもなあ。それとキャットウーマンって、結局なんだったんだろう? あと前作からまた一段と暗くなった気がするけど・・・
8点(2001-03-16 13:05:34)(良:1票)
573.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
シュワちゃんが悪役って聞いて、こんな感じに仕上がることは予想していた。ユマ・サーマンにしてもなんか悪役を演じるってことより、自分の個性を売り込んでいるような気もしないでは・・・。それと(↓)“☆”さんも言ってるけど、オプションが増え過ぎ。キャラクターもバッドガールが追加されて、そんなヴァリエーションで逃げてる気もしないでは・・・。ファンとしてはもうちょっとアリシアをいじって欲しかったと言う点でも物足りなかった。
6点(2001-03-16 13:04:53)
574.  バッド・ガールズ(1994)
まあこの手の映画だろうと予想していたけど・・・それにしても4人の女性の中で最も軽く扱われているように見えるドリュー・バリモアが、その後こんなに化けるなんて・・・
8点(2001-03-16 13:03:34)
575.  逃亡者(1990)
逃亡者と言うと、ハリソン・フォードの方を思い浮かべますが、結構、こちらの方も好きです。個人的にはマイケル・チミノと言う監督の独特の作風にはまりましたが、ただ連発する女弁護士のちょい見せは無駄な気がしました。
8点(2001-03-13 12:10:33)
576.  タワーリング・インフェルノ
友達に「あんなの面白くないで~。ビルの屋上を爆破して終りや!」って言われてたので、今まで敬遠していた。確かに。しかし「未知との遭遇」にも見られる小さな模型を大きく見せる技術は、この当時にしては見事であったと思う。日本でも記録的な大ヒットを飛ばし、パニック映画の亜流作品が次々作られた。個人的にはマックイーンとレッドフォードが共演しているだけで満足。
9点(2001-03-13 12:07:34)
577.  ローズ家の戦争
大した“戦争”とは思えなかった。と言うより、コメディとしては受けない話が続いていた気がして・・・マイケル・ダグラスが料理に小便をするシーンなども、単に気持ちが悪いとしか思えなかった。
3点(2001-03-13 12:06:31)
578.  ティファニーで朝食を
オードリーが出る作品は容姿だけでなく、作品もスマートなんで安心して観ることが出来ます。この映画で最も印象に残っているのは、オードリーの一瞬で終る歯磨きシーンでした。
8点(2001-03-10 17:07:56)
579.  ドラゴン/ブルース・リー物語
「燃えよ!ドラゴン」が日本で公開されたとき、既にこの世にはいなかったリー。その謎の死とカンフーの達人としての英雄伝が観れると期待していたのですが・・・。この作品ではあくまで家族愛にテーマが置かれ、映画界での活躍(活躍と言うほど映画出演していませんが)は重要ではなかったよう。淡々と展開する物語に、何だか2時間版「知ってるつもり」を見ているような気がしました。この手の映画がお好きな方にはお勧めします・・・?
6点(2001-03-10 17:04:21)
580.  逃亡者(1993)
良い映画です。この手の作品でアカデミー賞にノミネートされるとは立派です。ただ何回か見た間に、そう5回目くらいからでしょうか、後半になるにつれて緊迫感が薄れて行く気がしました。またトミー・リー・ジョーンズの捜査にも粗が見えてきて・・・ん?単に、「お前、見過ぎじゃ!」言われればそれまでですが・・・
9点(2001-03-10 17:03:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS