Menu
 > レビュワー
 > キリコ さんの口コミ一覧。29ページ目
キリコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 982
性別 女性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  キャバレー(1972)
むかーし見たのに記憶にかなり残っている。印象が強かったのね。ライザ・ミネリのショーの場面とか、白塗り司会者の様子とか。ミネリはこの映画で迫力ある歌とダイナミックな踊りで輝いてた。ショーの場面だけで言えば10点ですが総合するとこのくらいか・・・
8点(2003-02-23 21:17:44)
562.  キャスト・アウェイ
ここでもトム・ハンクスのうまさに感心する。これじゃあ毎年アカデミー候補になっちゃう。その他印象に残ったのは飛行機の墜落シーン。オォ~すご~い迫力!ってな感じ。脚本を練り直せばもっとよくなったのに。少々無駄と冗長な部分があるかなー。
7点(2003-02-23 21:13:07)
563.  キッド(2000)
キテレツな話をウィルスが子供相手に至極真面目にやってるのがおかしい。メルヘンチックのようで案外お説教くさかったりしてやや中途半端な感じがする。
5点(2003-02-22 17:11:04)
564.  キッド(1921)
80年以上前の作品にもかかわらず、ほんの短い台詞と世界共通のボディアクションだけで、チャップリン映画はいまだに見る人を感動させる。見れば分かる・その表現力のすごさは言葉では言い表せない。ジャッキー坊やのボクシング・けんかと、チャップリンと大男のシーン、夢の世界の楽しい飛ぶシーンなど笑えるシーンもいいが、なんといっても貧しいチャーリーと捨て子の坊やの愛情に感動する。可愛いジャッキー坊やの名演技も最高!ハッピーエンドだしとっても幸せな気持ちになれる。
10点(2003-02-22 17:03:31)
565.  ギター弾きの恋
ジャズは分からないけどショーン・ペンのギターさばきはうまかった。「道」のにおいはするけどあんなにインパクトは受けなかった。ほのぼのした佳作という感じ。
7点(2003-02-22 16:55:00)
566.  奇跡の人(1962)
お話自体が感動的なので舞台・映画と誰がやっても感動して泣けるのだが、「奇跡の人」というとやはりこの作品が一番印象的。アン・バン・クロフト、パティ・デュークの好演が大きい。壮絶な格闘の末の感動 「ウォー・・ウォー・・」と言葉を発するヘレンにいつ見ても泣かされる。
9点(2003-02-22 16:45:47)
567.  危険な情事
アカデミーに作品でノミネートなんて、この年よほど映画ひでりだったのか・・グレン・クローズの凄さで怖がらせる。浮気男に天罰!
5点(2003-02-22 16:35:11)
568.  華麗なるギャツビー(1974)
レッドフォードは大好きなんだけど、だんだん作品がつまらなくなってくるのはどーも・・おしゃれな嵐が丘って雰囲気だけで登場人物に魅力がなく、薄っぺらい感じでなんも残らないのね。あえて見所を言えば30年代ファッションくらいか。
5点(2003-02-20 21:07:37)
569.  カラーパープル(1985)
かなり前に見てるがインパクトはあった。黒人女性の物語として新鮮な感じで見た。ひどい扱いの中でも、逞しい女性もいて救われる。しかしスピルバーグはやっぱり娯楽作品のほうが生き生きしてる気がする。
7点(2003-02-20 21:00:33)
570.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
痛快でよかったですよ~レオの脇を固めるのが名優ぞろいで重厚さもあるしかっこいい。楽しめる娯楽作品。
8点(2003-02-20 20:49:06)
571.  カッコーの巣の上で
これはやっぱり傑作でしょう。衝撃的な内容、俳優達のうまさ、イロイロ考えさせられる問題点の数々。見た人それぞれに受け止め方は違うでしょうが、インパクトがあるのは確かでしょう。私は結末に納得しますけど・・
9点(2003-02-20 20:42:11)
572.  カサブランカ
恋愛映画でがぜん感情表現のうまさが光るバーグマンがとってもきれい。ボギーのセリフも態度もとってもキザ。「君の瞳に乾杯」って最後だけかと思ってたら何回も言ってた。これは1回だけ決めるともっとインパクトがあったと思う。ラストシーンの気の利いた心憎さまで、一貫してキザでおしゃれな物語。 ウディ・アレンのパロディ「ボギー、俺も男だ」のボギーを思い出してしまう。(こっちはなお好き)
7点(2003-02-20 20:14:38)
573.  オーシャンズ11
豪華な俳優陣をそろえても、作品自体はいまひとつ記憶に残らない。ジュリアは添え物なだけだし歩き方はヘンだし・・クルーニーやピットがかっこいいだけ。
5点(2003-02-19 22:59:27)
574.  大いなる西部
西部開拓時代の荒くれた雰囲気がよくでている。売り出し中のC・ヘストンはじめ俳優もいい。特に谷側の太った父親は好演。雄大な西部の風景をロケで撮っているので、大きなスクリーンで見るともっと迫力があるだろうと思う。インディアンをやっつけつつ西部開拓っていう単純な西部劇にしなかったのがいい。
8点(2003-02-19 22:55:29)
575.  オー・ブラザー!
面白かった~。ジョージ・クルーニーのコメディアンっぷりも珍しく、ひげの顔は「あら!クラーク・ゲーブルみたい」案外ハンサムだったのね。ジョン・タトゥーロが歌が上手なのも分かったし。3人組のおかしな会話や歌もよかったです。洪水で牛が流れるなど意味不明だったりするところもあるけど、そんな奇想天外も含めて面白い。
7点(2003-02-19 22:48:28)
576.  王様と私(1956)
この王様の描き方では確かにタイでは不評だろうし失礼だろう。実際の王様はもっと洗練された教養人で、今でも尊敬されているそうだから。でも映画としてはデボラ・カーは品格があって美しく絶品。ユル・ブリンナーが子供っぽくやたら人を指差すのには抵抗感があるが、その存在感は決定的なインパクトがある。リメイク版は王様の描き方は改善されてたものの、主演のこの二人のインパクトには及ばない。まぁお話は唐突な王様の死やらイージーなところもあるがそれはおいといて、、。ミュージカルとしてはシャル・ウイ・ダンスは名曲で楽しく、飛ぶように踊る二人は素敵。 劇中劇のアンクル・トムの演出は素晴らしい、と気になるところも凌いでしまう。
8点(2003-02-19 22:41:16)(良:1票)
577.  お熱いのがお好き
もう全部最高!おしゃれでウィットにとんだワイルダーの脚本、演出、レモン・トニー・モンロー達俳優、何度見ても楽しくて笑える。コメディエンヌのモンローがとても可愛くてこれが一番好き。レモンなんか女装が「もう病みつき、楽しくて仕方ない」という感じでとっても生き生きと見える。列車の中で女性仲間と酒盛りして盛り上がるところなんか最高!ベスト10を選ぶのは難しいけどこれは絶対入れちゃう。映画を見る最高にハッピーな気分が味わえる一押しのお勧め作です。
10点(2003-02-19 22:33:07)(良:1票)
578.  L.A.コンフィデンシャル
最初に劇場で見たときには、登場人物やその人間関係が一度に理解できなくて「どこがそんなにいいの?」って感じでしたが、2度、3度と見て分かってくるとよくできた映画だと思うようになりました。結構複雑な話をうまくまとめてる脚本、俳優の演技、運び方のスピィディさ、スリルとサスペンスなど一級品です。映画館では巻き戻しはないので、?と思ったのは何度か見なきゃね、と教えられた作品です。最初は下見のようなもので、回数を重ねれば細かな演出や演技に気がついておもしろかったりするものは多い。また時代を経てから見ると違う感想になることもある。ここでのケビンの死ぬ時の演技はすごかった。目が死んでいくのよー。確かめたい人はまた見てね。
9点(2003-02-19 22:23:08)(良:2票)
579.  Emma/エマ(1996)
グィネスって「恋に落ちたシェークスピア」といい、コスチュームファッションの似合う人ですねえ。世間知らずのおせっかいなお嬢様の役にはまってました。イギリスのクラシックムード映画って好きです。
6点(2003-02-19 22:00:34)
580.  エデンの東(1955)
D・ディーンは黙っていてもその表情としぐさだけで、複雑な感情表現が出来てしまう稀有な俳優だと思います。見てるだけでその繊細さや愛情への飢えが痛いほど伝わってきてかわいそうになる。テーマ曲でも条件反射的に泣ける。3本で亡くなった俳優だから、というだけでここまで人の心を捉えることは出来ないと思います。
9点(2003-02-19 21:52:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS