Menu
 > レビュワー
 > PINGU さんの口コミ一覧。3ページ目
PINGUさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 107
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ドリームガールズ(2006) 《ネタバレ》 
黒人の歌唱力の凄さ!これには驚かされました。私には到底出せない声です。ショーを観てるみたいで楽しかったです。ビヨンセも美しい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-22 13:47:58)
42.  ヘアスプレー(2007) 《ネタバレ》 
前向きになれるような気がする映画でした。メッセージ色強いですね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-22 13:46:15)
43.  ミス・ポター 《ネタバレ》 
なんと悲しい話でしょう。ピーターラビットの絵本が読みたくなりました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-22 13:44:51)
44.  キートンの船出(漂流) 《ネタバレ》 
船が沈んでいってもうお仕舞いだ!と皆で抱き合って目を瞑って死を覚悟して・・・気付けば浅瀬だった、こういうの好きです。知るもんかっていう名前の船が沈没する原因になるというのは上手いです。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-29 21:37:26)
45.  キートンの即席百人芸(一人百役) 《ネタバレ》 
どうやって撮影してるんだ?と謎でした。老人に化けているのを観て「ライムライト」で観たキートンのその後を思い出して「私もメイクしたら何十年か後の自分の顔の感じが分かるのかも」などと変なことを考えてしまいました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-29 21:21:26)
46.  キートンのゴルフ狂の夢(囚人13号) 《ネタバレ》 
心臓が飛び出しちゃうところや球のついたヒモをぐるぐる回して囚人をなぎ倒していく場面など面白かった。それにしても風変わりな夢だなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-21 15:39:56)
47.  一日の行楽 《ネタバレ》 
汚いのがダメなので船のシーンはちょっと・・・でしたが、タールで身動きがとれないシーンは面白かったです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-02-05 03:08:44)
48.  クリスティーナの好きなコト
キャメロン・ディアスは可愛い。賑やかで楽しい雰囲気は良いけど、結構低俗な内容だった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-23 23:27:57)
49.  ロスト・イン・トランスレーション
お洒落というかセンスを感じる作品だった。雰囲気を大切にしている監督だと思う。生け花教室の先生が「はい、OKです」と言うシーンは何となく可笑しかった。日本人は普通に使うが和服を着たコテコテの日本人が言うのを外人の視点からとらえると何かおかしい。 
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 03:14:03)
50.  ミスティック・リバー
内容を把握するまでに時間がかかった。中盤から終盤にかけての劇的な展開が良い。ラストはどう終わるのか凄く気になった。ただこの作品で伝えたかったのは何だったのかいまいち分からなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 02:17:19)
51.  炎のメモリアル 《ネタバレ》 
炎上のシーンが脳裏に焼きつくほどに凄かった。原題はLADDER 49というごく普通なタイトルなのだが、このタイトルはどうだろう?原題との差が妙に寒々しい。葬式のシーンでのジョン・トラボルタ扮するケネディ署長の言葉に泣けた。ただ、全体的に美化されている感を受ける。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 02:13:16)
52.  フランケンウィニー(1984) 《ネタバレ》 
ハッピーエンドなので後味が良い。発想も良いと思う。非現実的なところがティム・バートンらしい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-12-21 01:37:24)
53.  ネバーランド
バリの純粋な心がピーターパンを生んだのは必然であるのだと思う。幻想的で素敵な話なんだけどバリと妻とシルヴィアの三角関係は現実的な話なので中途半端な印象が残ってしまった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-21 00:01:38)
54.  天国の青い蝶
景色が美しい。色々な昆虫が観れたりしてそういうものをただ観賞するだけでも良い。村の少女がオズボーン博士や主人公の少年とは対照的に大人びていてバランスがとれている。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 23:24:12)
55.  スーパーサイズ・ミー 《ネタバレ》 
結構過激な内容だった。胃を小さくする手術の映像やハンバーガーを吐くシーンなど。暫くの間はマックへ行く度に思い出していた。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 19:11:12)
56.  シークレット ウインドウ
変わった作品で展開も意外だった。とっつきにくい印象だった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 18:35:41)
57.  コンスタンティン
オカルトの知識は全くないがなんとなく伝わってきた。キアヌ・リーブスの映画という感じだったが題材が変わっていて面白かった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 17:31:58)
58.  50回目のファースト・キス(2004)
プレイボーイのヘンリーがなんでそんなにルーシーにだけは純愛を注ぐのかいまいち分からない。今までのように簡単にはいかないから?ルーシーと出会って彼は変わったのかな?ほのぼのとしていて良いがこれと言って印象に残る部分はなかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 17:27:41)
59.  コールド マウンテン
景色が美しかった。全体的に上品な印象だった。やはり戦争ものは観ていて悲しみと怒りの感情を覚える。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 17:14:27)
60.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
ディカプリオが詐欺師の役にはまっていた。面白いな、とは思わなかったがよくできてるな、と感じた。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 16:33:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS