Menu
 > レビュワー
 > SUPISUTA さんの口コミ一覧。3ページ目
SUPISUTAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 438
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介 昔から映画は好きでよく見てますが、2016年からこのHPで感想を書くことにしました。基本このHPで高評価のものばかり選んで観てるので、ほとんどハズレ無しです(笑)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ある日どこかで 《ネタバレ》 
過去の舞台女優さんの写真に恋してしまい、時空を超えて、70年前にタイムスリップ。そこで、恋を実らせるが。実は夢の中。夢が覚めた後は・・・。 エンディングは何とも言えない泥臭さですが、それまでは美しい話でした。オススメの隠れた名作です。
[DVD(字幕)] 9点(2016-04-17 01:10:17)
42.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
クリントン・イーストウッドはこういう偏屈ジジイはほんとはまりますね。内容も面白かった!俺のグラン・トリノを貸してやるってセリフはシビレました。
[DVD(字幕)] 9点(2016-04-16 08:58:54)
43.  セブン 《ネタバレ》 
若手デカのブラット・ピットが次々と起こる猟奇殺人に出くわし、犯人はヒントを残していく。途中「7つの大罪」に沿った殺人であることを突き止めるが、なかなか犯人の動きが読めず、後手後手となる。この映画は随分前に観たきりですが、最後のシーンは衝撃で、ずっと記憶に残ってます。サスペンスと狂気の二面性があり、面白い
[ビデオ(字幕)] 9点(2016-04-16 08:40:38)
44.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 
初代ゴッドファーザーが亡くなり、内部抗争の張本人の三男マイケル(アル・パチーノ)が、最初は頼りないながら、2代目ゴッドファーザーとなるのだが、修羅場をくぐるに連れて、迫力が出てくる。面白かったとしか言いようがない。
[DVD(字幕)] 9点(2016-04-16 07:40:04)
45.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 
NYマフィアの大ボス、通称ゴッドファーザー。マーロン・ブランドが初代ゴッドファーザーと呼ばれたことから、この長い長い三部作が始まる。この人の存在感、セリフ、声等、威圧感があり、とにかくマフィアのボス役はこの人程の適任はいないと思う。内部抗争により盤石の牙城が揺らいだところを、他の勢力が狙ってくる。あっという間の3時間で、次作に移りましたね。
[DVD(字幕)] 9点(2016-04-16 07:32:25)
46.  スタンド・バイ・ミー
子供の頃にテレビでも何度も観た名作。仲間4人で死体探しの冒険に行く。みんな良い仲間で特にリバーフェニックスは既に大人の風格。2日間の冒険の最後に別れ際で、別れ難い雰囲気がなんとも良い。子供の映画かと最近まで思ってたが、見直すと大人でも十分楽しい。
[映画館(字幕)] 9点(2016-04-16 07:18:08)
47.  チャイナタウン 《ネタバレ》 
久々に見返したが面白い。音楽も相当いい。出てくる役人は皆、カネまみれで買収されており、こんなもんなのかな〜、とため息が出てしまった。ニコルソンはアタマの切れるこういう役が似合いますね。ラストに判明するヒロインの生い立ちとあのクラクションが鳴り響くシーンはずっと記憶に残る。
[DVD(字幕)] 9点(2016-04-09 09:55:36)
48.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
デンゼル・ワシントンのふてぶてしさ、ゲスさに不審に思いながらも、信じてついていくイーサン・ホーク。次々とハラハラな試練の場が出てきて、その時のデンゼルの教えに??なホーク。最後まで、あっという間でした。超オススメです。
[DVD(字幕)] 9点(2016-04-04 00:27:42)
49.  ガタカ 《ネタバレ》 
生まれつき“適性者”でなければなれない職業、宇宙飛行士。何でも出来るのに、適性がない自分に悩む。下半身不随でありながら適性者の血統を持っている、同僚の協力を得て、別人に成りすまして宇宙開発社ガタカに入り、宇宙飛行士を狙う。後半はいつバレるかとドキドキです。よく出来た作品です、面白い!
[DVD(字幕)] 9点(2016-04-04 00:09:55)
50.  生きてこそ
本当に凄い話です。凄すぎて、とてもリアルなものは造りきれなかったのでは。人肉を食べる決断、山を越える決断、私にはとても出来ないなと思いました。絶望と希望と勇気が味わえる凄い作品。
[DVD(字幕)] 8点(2020-02-16 19:37:30)
51.  ランボー/怒りの脱出
いつぶりか分からないくらい久しぶりに観ました。ランボーの強さと辛抱強さはシリーズ中1番でしょう。強いだけでなく景色描写も良い。何故こんなにみんなの評価が低いの?何回も観てるんで感動はないが、それでも8点!
[地上波(吹替)] 8点(2019-10-12 16:44:59)
52.  ブロンクス物語/愛につつまれた街
淡々と進んでいくが終わってから余韻が残る作品。息子は無知過ぎるのかピュアなのか、街のギャングの親分とも最低な同級とも付き合う。実の親父とギャングのボスを慕う二面性を持っていく。親父デニーロは最高の親父であり、ボスは世間を教えてくれる、どちらも不可欠な存在。色々と付き合い過ぎて混乱してしまってたのかな?最後は沢山の人を1度に失い、今まで忙しかった生活を見直す良い機会だと思えた。黒人の彼女と黒人たちとは今後どう付き合っていくのだろう。なかなか奥が深い作品。
[DVD(字幕)] 8点(2019-08-15 20:59:57)
53.  突破口!
銀行強盗で始まった時は、間抜けなコメディの始まりかと思ったが、なんのなんの主役のチャーリーが沈着冷静にいい仕事をします。妻も相棒もバカなので早々にお陀仏になっちゃいますが、この男は合間をくぐって生き延びます。ラストのクルマVS飛行機はバカバカしいけど迫力あるし、良いです。ラストはちょっとビックリの展開で、後味も良し!
[地上波(字幕)] 8点(2019-07-20 03:55:29)
54.  トイ・ストーリー4
秀作3の続編。3でアンディからボニーに引き継がれて再開。ボニーは引っ込み思案だけどおもちゃを大事にしてくれる優しい子で一安心。今回は新入りのゴミから生まれたフォーキーがなかなか大変な子だが、そこはウッディが手を焼きながらも最後は立派なおもちゃへと改心させる苦労がストーリーの骨組みである。ボーという魅力抜群の女性キャラがウッディの心を揺らす。ラストは予想されながらも本当に?と思わせるラストであったが、これもおもちゃのひとつの選択肢なのだろう。続編でもこのシリーズはハズレなし!
[映画館(吹替)] 8点(2019-07-13 19:13:46)
55.  何がジェーンに起ったか?
強烈な作品。妹の姉に対する狂気はどんどんエスカレートしていくのだが、それはあの有名なミザリーの、執拗ないたぶり以上だ。序盤のクルマが轢く場面があまりにあやふやなままでストーリーが進行するので、ここで何かあったのだろうとは思っていたが、ラストの姉の告白で真実が明かされる。。終盤は姉も疲労困憊で死にかけやし、妹は狂ってるのか正気なのか不可解であった。妹が魅せる海岸でステージに立ってるかの様なラストダンスは正気なのだろうか? この役のベティ・デイヴィスは今まで観た映画で1番憎たらしかった。まさに怪演。ホント凄い女優さんだ!
[DVD(字幕)] 8点(2019-05-03 21:40:48)
56.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 
4人兄弟の長男デップ、次男は知的障害のデカプリオに優しい長女、次女。母親は旦那の自殺を機に過食症で動けない。大変な家族なのだが長男が支柱となり、支え合って生きていくのは自分を犠牲ににして、家族に努める姿は見事だ。特に次男は目が離せなく大変で、知的障害者が家族に居ると本当大変なんだろうなと考えさせられる。長男の唯一の心のよりどころが町を転々とするジュリエットルイスだった。次々と家庭内で問題が起こり、逃げ場ない長男の心の支えとなっている。この3人の演技力が、この作品は大きく昇華していると思う。最後は家ごと始末して仕切直しみたいになるが、この終わり方も今後の兄弟達を考えさせられる良い終わり方。良作。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-04-14 11:41:29)
57.  ミルドレッド・ピアース
男と女と家族と金の繋がりが実にリアル。醜悪な長女が何をしようが裏切ろうが、母親は許して甘やかしてしまう人情もよくわかる。言い寄ってくる男もロクなのがいない。この母親は賢いのか馬鹿なのかよく解らないが、周りはみんなコケてしまった。さげマンなのだろうか?笑
[地上波(字幕)] 8点(2019-03-24 11:01:56)
58.  ケープ・フィアー
機会があったので再鑑賞。この作品は怪物デニーロの弁護士への周到な復讐劇であるが、ジュリエットルイスとのやり取りがドキドキして非常に面白い。ルイスは凄い女優だと当時は思い将来を期待したが、今のところまだ大きな芽は出てないようだ。つっこみどころはたくさんあるが、面白い。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-03-17 20:19:33)
59.  刑事コロンボ/忘れられたスター<TVM>
夫が何故復帰を反対したのか?妻は過去の大スター、今は見る影もないよという意味で反対してるのかと思ってました。ラストの結末は共演スターとコロンボの優しさもあり、意外な方向に進む。妻の体にも意外な事実があり、最後は哀しい結末であった。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2019-03-17 12:19:05)
60.  猿の惑星
猿の首領たちが、とにかく理解がないので、えー加減にイラッとする。あの人間の女の子の立ち位置が最後までよく判らなかった。作品としては名作の名に相応しく、面白い。ラストはなんじゃそら、そらそやわなーのオチですな。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2019-03-02 19:01:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS