Menu
 > レビュワー
 > ぽーち”GMN”ありしあ さんの口コミ一覧。4ページ目
ぽーち”GMN”ありしあさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 150
性別
ホームページ http://truth.mo-blog.jp/area/
自己紹介 ブログの方で長文のレビュー書いてますのでよろしかったらそっちも観ていただけたらなと思います。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  デアデビル
「まあまあ」とか「そこそこ」くらいの感想以外は無いですかねぇ。原作は翻訳コミック「LOVE AND WAR」一本だけ読みました(つか日本じゃそれしか無いのだけど)。バットマンと対を成すクライムファイターなので、キャラ的には好きなんですけどね。脚本がマズイのかな?もう少し深みのあるドラマが見たかったです
6点(2003-05-25 02:37:01)
62.  地球最後の男
「アイアムレジェンド」と「オメガマン」の方を先に見てしまっただけあって、ちょっと古臭い感は拭えず。でも原作に一番近いのはこの作品のようですし、テーマ性や意義深さはリメイク作よりこちらの方が存分に感じられました。
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-23 00:02:36)
63.  あなたに言えなかったこと 《ネタバレ》 
不器用な人達の不器用な恋愛模様。「死ぬまでにしたい10のこと」「あなたになら言える秘密のこと」後々のイサベル・コイシェの重い作品と比べると、全然普通な感じではありますが、割と個性はある。ラストカットに集約するような作品ではあるので、少々タルい部分もありますけど。 個人的にはカプチーノ味アイスが食べたいおばさんがツボ。他人から見ればどうって事の無い事のように思えるけど、彼女は彼女なりに思う所があったのでしょう。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-10 22:31:02)
64.  オール・ザ・キングスメン(2006) 《ネタバレ》 
原作、49年版共に未見。当初は正義の志を立てるも、次第に権力に溺れて行き・・・というのは何時の時代、どの国の政治化家にも通じるものなのかなと思う。そんな部分でリメイクする価値もあるかとは思うが、面白い作品かどうかはまた別のお話。ジュード・ロウも頑張ってはいるものの、やはりショーン・ペンの為の作品かなと。
[映画館(字幕)] 5点(2007-06-04 21:00:15)
65.  リーピング 《ネタバレ》 
中身はB級なのに結構金かかってるな~という印象。こういうのは逆にもっとチープで良いんじゃないかとも思う。「オーメン」「エクソシスト」「テキサスチェーンソー」「ローズマリーの赤ちゃん」辺りに近い部分もあって、それなりには楽しめるが、目新しさは無い。
[映画館(字幕)] 5点(2007-05-31 22:33:56)
66.  スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい 《ネタバレ》 
ベン・アフレックの捨てキャラっぷりが泣ける。ドンパチやってるシーンは面白いけど、そこに到るまでが長いし退屈。登場人物多いですけど、その中でも女二人組みの暗殺者がカッコよかった。
[映画館(字幕)] 5点(2007-05-13 12:57:52)
67.  ハンニバル・ライジング
もしこれに「ハンニバル」って名前がついてなかったら、勘違い日本感を笑い飛ばすだけのただのB級でしかないんじゃないかと。キャラクターありきで観ればそこそこは楽しめましたが、全体的にはやっぱり微妙。
[映画館(字幕)] 5点(2007-04-26 22:08:56)
68.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
無難に面白かったし、笑えるシーンも満載でそれなりには満足。前作よりさらに体重増加なレニーは凄いと思うけど、やっぱ2作目だけあって前作ほどのインパクトが無いのは残念。悪夢に出そうな前作のバニーちゃんとか、下着姿で街中を全力疾走したような前作で印象に残るシーンを超える場面が無かったかな~。
[映画館(字幕)] 5点(2005-04-03 20:30:40)
69.  レッド・ドラゴン(2002)
知性も無ければ個性も無い。そこにあるのは惰性という所かな?原作ありきのシリーズ物の一編、以上の価値が感じられないのが残念。
5点(2005-01-17 00:43:45)
70.  キャットウーマン
突然ですが問題です。「バットマン・ビギンズ」に渡辺謙が出演する事が話題になっていますが、「キャットウーマン」にはケンはケンでも、研ナオコが出演している。YESかNOか?・・・答えは劇場で。
5点(2004-11-13 01:30:13)
71.  ユージュアル・サスペクツ
普通としか。別にオチがどうのって驚く作品じゃないし、サスペンスとしてもドラマをもっと魅せてほしいかな。つーかあんな一介の刑事さんに正体バレる「百戦錬磨の謎の人物」って・・・何の説得力も無いぞ(^^;
5点(2003-10-20 01:28:19)
72.  スケッチ・オブ・フランク・ゲーリー
フランク・ゲーリーって・・・誰?と予告編のように知識が無い状態で観ました。エキセントリックなその建築アート(?)とは裏腹に、作品としては凄く普通のドキュメンタリーだったりするので、へぇ~こんな人が居るんだなって勉強にはなりましたが、それが面白かったかと言えば微妙な所。
[映画館(字幕)] 4点(2007-11-03 19:50:28)
73.  スネーク・フライト 《ネタバレ》 
ネタがネタだけに「セルラー」程には気軽に楽しめない。はは、私蛇とか苦手です、はい。けれどアリかナシかで言えば、こういう作品はこういう作品で絶対「アリ」でしょう。おバカだな~って笑って許せちゃいます。
[DVD(字幕)] 4点(2007-06-11 02:08:29)
74.  シャドウ・オブ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 
デフォーの怪演は見ごたえ十分。本物の吸血鬼よりもマルコヴィッチ演じる監督の方がもっとアブナイ人でしたってオチはおかしくて好きだけど、全体的には微妙な出来。「吸血鬼ノスフェラトゥ」は観てないですが、今回のマルコヴィッチ見てると、エド・ウッドみたいな人だなと思った。きっと本家が好きな人から言わせれば冒涜なんだろうけど(笑)
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-03 20:41:11)
75.  ターミナル
予算をつぎ込んだ空港のセットが良い感じ。あとはもうスピルバーグらしく無難中の無難。もう少しベタな感動ドラマにすれば良かった気がするが、そこをあえて踏みとどまるのがまたスピルバーグっぽい。
4点(2005-01-10 00:31:44)
76.  プライベート・ライアン
冒頭30分はやはり凄い。が、それだけ。その後はスピルバーグらしく薄っぺらいドラマに終始。この人に期待するのは間違ってるの知ってるが、その後ライアンはプロパガンダに利用された的な毒のあるシーンでもあれば印象も変わるのだが。あんな国旗ひらひら~じゃなくってさぁ・・・。大した内容でもないので2時間で十分語れるはず。
4点(2005-01-02 23:51:59)
77.  ブレイド(1998)
いちいち決めポーズとったりとか、かっこよくもありつつ、ちょっと可笑しい。ただ、それだけで2時間持たせるってのは流石にキツイ。これが純粋にミュージックビデオ程度なら許せるんだけど
4点(2004-09-22 23:08:15)
78.  スーパーガール
流石に今の目で見ると、かなりはずかしい作品ではあるけど、ちょっとガーリームービーっぽい雰囲気もあったりしたのが意外な発見。
4点(2004-09-20 15:32:57)
79.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
画面的には派手なんだけど・・・なんだか観てて退屈な感じでした(汗)ネタとしては面白いんだけど、原作(ムーアのじゃなくて、元ネタの方ね)に思い入れが無いと少々キツイ感じ
4点(2003-11-13 00:49:21)
80.  ママの遺したラヴソング
スカーレット・ヨハンソン、18歳って設定はちょっと苦しい。まだまだ若い人ではあるけれど、少女って感じでは無いので(バーバーとかゴーストワールドの頃なら兎も角)。トラヴォルタの方も役者としての幅を広げるために今までとちょっと違うイメージの役をやってみました感が強くて、ミスキャスト感が漂う。話のほうも微妙です。
[映画館(字幕)] 3点(2007-07-18 22:38:13)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS