Menu
 > レビュワー
 > 紅蓮天国 さんの口コミ一覧。4ページ目
紅蓮天国さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 451
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/guren_heaven_2
自己紹介 今年のベストは『コーヒー&シガレッツ』。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  メメント
このサイトでのレビューも、自分が観た映画を忘れないように書いているもの。自分が自分であるのは記憶があるからこそ。けど、それが都合のいいようにちくっていたものだとしたら。人間なんてかなり曖昧なものなのかも。歴史も。そもそも時間なんかに意味があるのか。俺はいまを生きている。そんだけ。流れる時間への疑問。 いやぁ、面白かった。頭をいい具合に刺激されて、気持ちがいい。主人公の混乱を体感できる。初めての面白さ。斬新。アイディアの勝利。シーンが変わるたびに、シーンが終わって頭の中でつながる度に快感。映画が「進み」、物語が「戻る」につれ裏切られる。驚き。 観終えた後、頭の中で話を整理する。・・・、出来ず。記憶はこうも曖昧か。 が、それが心地いい。
8点(2003-10-13 11:50:28)(良:1票)
62.  ファーゴ 《ネタバレ》 
女警官のヒロインぶりが凄かったが、彼女たち夫婦の幸せな生活が殺人事件と対極に感じられて、その幸せさが際立つ。だから彼女が言う「人生はもっと価値がある」というストレートな言葉が胸に響く。
8点(2003-10-13 08:07:48)
63.  2001年宇宙の旅
恐らくアリに地球の仕組みが永遠に理解できないように、単なる一生物である人間が宇宙の謎を理解することはまず不可能。それでも宇宙の神秘に触れるとワクワクするのであり、宇宙の神秘そのものであるこの映画、理解することは無理でもやはり面白い。できるならば大スクリーンで観たい。
8点(2003-10-13 08:03:10)
64.  アマデウス
トルシエが中村俊輔を代表に選ばなかった、その理由が分かった気が
8点(2003-10-12 23:27:53)
65.  この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 
観終わってから考えれば、確かに彼女は天使だったのかもしれないなぁ
8点(2003-10-12 22:41:49)
66.  ストレイト・ストーリー
アメリカの広大な田舎の風景、しみじみと感動できる映画。ということは、ノスタルジィというものは万国共通だということか。もしくは前世がアメリカ人か
8点(2003-10-12 22:38:10)
67.  いつか晴れた日に 《ネタバレ》 
第一印象と観終えたあとの印象が全然違う。人の本当のよさっていうのはパッと見ただけでは分からないんだなぁ、と。
8点(2003-10-12 22:35:06)
68.  ソウ 《ネタバレ》 
『ソウ』、逆から読めば「嘘」。うぐぐ、騙される事はこんなにも快感。
7点(2004-11-07 21:18:25)(笑:2票)
69.  ヴィレッジ(2004)
この劇場で気付いているのは俺だけだっ!と多くの人が思ったであろう、絶妙で微妙にカメオなシャラマン。
7点(2004-10-09 19:26:32)
70.  モンスター(2003)
このセロンにオスカーあげなきゃ殺される。
7点(2004-10-03 15:26:34)(良:1票)
71.  グロリア(1980)
裏道の一本一本、壁のシミ、路上のゴミ、鳩、ネオン。もう一つの主役はニューヨークの雑多な街並み。冷たいアスファルトに響く銃撃音。あぁ、明け方の、あの街角の匂いが画面から伝わってくる。・・・、って行ったこと無ぇけど。
7点(2004-09-08 04:25:02)
72.  チャイナタウン 《ネタバレ》 
なぁ、まだ終わらないでくれ、まだ何かあるんだろ?ニコルソン、最後に一撃をかましてくれよっ。おい、どこ行くんだよ、このままじゃあの娘はどうなるんだよ!?ほら、そっちじゃねぇよ、あぁ、エンドロールなんて流すんじゃねぇよ!あぁ、あぁ・・・
7点(2004-09-06 04:30:06)(笑:1票) (良:2票)
73.  ワイルド・レンジ 最後の銃撃 《ネタバレ》 
静かに、丁寧に、時に優しく紡がれていく物語。その根底を流れる怒り。ラストに噴出する銃撃戦。 しかしそのカタルシスは薄い。敵を追い回し撃ち殺す住民の姿が、物語の後味を爽快にはしてくれない。 正当派の王道西部劇も、そこにはうっすら影が差す。やはり昔のような勧善懲悪は時代が許さない。  不器用で古くさくて、だけど真面目で実直なカウボーイ。 西部劇という、現代においては”時代遅れ”であるジャンルを真っ正面から描くケビン・コスナーがその姿に重なる。 この映画がアメリカでヒットしたということは、どこかでみんな西部劇を求めているのだろうか。 時代は変わっても伝統は受け継がれていく。別に西部劇に思い入れがあるわけじゃないけど、なんだかちょっと嬉しい。  
7点(2004-08-19 20:36:14)(良:1票)
74.  ベッカムに恋して 《ネタバレ》 
ベッカムに恋をした彼女は、これからさき多くの人々に夢を与えるのでしょう。夢ってのはリレーしていくものなんだな。人から人へ、時代から時代へ。
7点(2004-06-26 18:38:42)
75.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 
むかしスチュワーデスやってた人が言ってたんだけど、アメリカの空港で日本行きの飛行機に乗ろうとしたら警察がやってきて、そしたら「昨日あなたが泊まった部屋のベッドの下から死体が見つかった」って言われたそうです。  結構あるらしい。ホントに。
7点(2004-06-17 17:50:03)
76.  トゥルー・ロマンス 《ネタバレ》 
俺たちに明日はあるっ!!
7点(2004-06-13 22:18:52)(良:1票)
77.  ビッグ・フィッシュ
A Perfect Day for Big Fish. 大人になって、自分の子供に見せたい映画第四位。
7点(2004-05-16 16:34:52)
78.  コールド マウンテン
プラス7点。ニコール・キッドマンが段々レニー・ゼルウィガーに見えてくる面白さ。だけどジュード・ロウの前では元の美しい姿に戻る。女性っていうのは素晴らしいね。
7点(2004-04-25 17:57:53)
79.  エレファント
「エレファント」の銃弾が、僕のココロを撃ち抜いていく。
7点(2004-04-08 19:36:34)
80.  スティング
騙されるコトに快感を覚える、唯一の生物ヒト。何とも不思議だ。
7点(2004-04-01 01:36:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS